アークナイツ中堅セレクトで優先したいオペレーター 2024/9/10

この記事のピックアップは2024/9/10に開催された中堅セレクトを対象にしています。

まず初めに、これはいちプレイヤーとしての意見でありこれが正しいというわけではありません。あくまで参考程度にとらえていただけると幸いです。

また、アークナイツは想定するシチュエーションによってオペレーターの優先度が変わってきます。自分がどういう目的のオペレーターが欲しいのか相談する助けになれば嬉しいです。


まずはじめに

最優先なのは推しの確保です。
もう一度言います。

最優先は推しの確保です

中堅スカウトは純正源石や合成玉を使ってまで普段引くことは滅多にありません。

中堅スカウトで引けるのはいわゆる昔のオペレーターであり、昨今追加される様々な便利な効果を持ったオペレーターとは違って一人で何役もこなせるオペレーターは少ないです。

その分基礎スペックが高いだとか、唯一無二の素質を持っていたりするので決して弱いわけではないです。しかし、どちらのガチャを引く方が良いか?となったときに中堅スカウトが選ばれることはまずありません。

そして中堅スカウトで排出されるオペレーターは普段引くガチャですり抜けることがありません、欲しいときに取っておかないと入手できるのは上級資格証交換にたまたま出てきたときになるでしょう。

ですので、もし中堅スカウトに推しがいる場合は必ずそれを入手するようにしてください。

以下から性能面で見たときに、個人的に優先したいオペレーターの所感になります。いわゆる蛇足ですね

本題に入る前に

よく高難易度向けとか周回向けとかで語られることが多いですが、そもそも高難易度ってどこから?ってなることが多いので筆者の認識を述べておきます。
以下本文で高難易度向け、普段使いや周回向けと記載した際には次のような認識で述べております。

普段使い

メインストーリーの攻略、イベントストーリーの攻略(EX強襲含む)など

高難易度

紛争演繹、導灯の試練の最終試練、危機契約、難度10以上のローグライク



また、比較対象はなるべく同じ職分や公開求人で出るオペレーターを選んでいます。
理由としてはいつ来るかわからないピックアップのオペレーターを比較対象にすると「ほかので賄えるって聞いたけど出ないんですけど!」ってことが起こりうるからです。
例を挙げると各種限定オペレーターですね、よくテキヤトでイイヨという話を耳にしますがどうやって入手するねん

ドクターごとの手持ちによって優先順位の変動などもあるかと思いますが、流石にそこまで書ききれないので勘弁してください(本音)

星6の優先度


今回中堅スカウトで選べる星6オペレーターは次になります。
Tire表ではなく雑感を交えていくので少し長くなるかもしれません。
手持ちや好み、プレイスタイルと相談して選んでいただければなと思います。

2024/9/10開催

普段使いで優先したいオペレーター

エイヤフィヤトラ

範囲攻撃のできる中堅術師、そして筆者の推しです。
多少私情が混ざるかもしれませんがご容赦ください。

特徴

  • 自動発動で安定的な火力を出せるS2

  • 差し込み運用に向き火力、殲滅力、範囲に優れるS3

  • 優秀なふたつの素質

  • モジュールで術耐性無視のオマケ付き

エイヤフィヤトラの特徴と言えば中堅術師ながら範囲攻撃ができるところでしょう。コストも軽いため爆撃術師より早く配置でき、メインスキルの役割がはっきり分かれているためとても扱いやすいです。
またいまだに競合先がいないです、これが初期実装ってマジ?


S2のイグニッションは高回転率、高火力、チャージ可能と三拍子そろった優秀なメインスキルです。ステージによっては高台ひとりでルート封鎖もでき、物量にも強く、なぜか術耐性デバフのオマケまで付いています。

S3のイラプションは最近出番は減ってきていますが火力は健在、素質のおかげで10秒前後で起動できます。攻撃速度0.5秒、最大6体のマルチロックを15秒間放つスキルのため普通のステージはこれ使えば大体終わります。

イラプションの攻撃範囲、中堅術師の攻撃範囲を4方向に向けた形

素質も編成するだけで術師への火力バフとスキルの初動加速なため、とりあえずS3で編成しておいて困ったら置いて焼くだけでも強いです。

術火力に困っているならとりあえず入手して問題ないでしょう、派手さはないですがシンプルに強いです。

ナイチンゲール

厄介な術攻撃を対策できる群癒師

特徴

  • 素質で攻撃範囲内の味方の術耐性を増やす素質

  • 昇進2で挑発持ちの召喚物を配置可能に

  • S3は術攻撃ボスの攻撃をほぼ封殺できる決戦スキル

ナイチンゲールの強みは何といっても味方の術耐性を直接上げられるところでしょう。攻撃範囲内のみですが未昇進で5、それ以降は昇進するごとに5ずつ数値が上がり昇進2で術耐性15を付与できます。

術耐性は割合で計算されるため配置するだけで術攻撃15%カットとなります。大半のオペレーターは術耐性0のため回復がぐっと楽になりますし、庇護偉士のような元から術耐性を持っているオペレーターは更に硬くなります。

本領発揮は昇進2から、昇進することで鳥籠を配置可能になり最強のS3が使えるようになります。
そのため昇進優先度は非常に高いです。


素質「うたかたの幻影」は配置するたびに鳥籠を2つ獲得する素質、コスト5で配置可能なこれは近距離マスに配置可能でブロック0、挑発持ち術耐性75のデコイです。
挑発持ちのため敵術師の攻撃を避けたり、ダブリン喚起術師の炎を防いだりと面倒な攻撃を一手に引き受けてくれます。HPも最大6000と高いため術攻撃相手ならかなりの時間残ってくれます。
2つは少ないと感じるかもしれませんが、大半のステージは2つあれば事足りるので足りなくなることはまずないでしょう。

S3の聖域は攻撃範囲内の術耐性を+150%、術回避+25%できる決戦スキル。配置5秒で起動でき持続時間も60秒あるため高難易度適性も高いです。この術耐性増加は素質の固定値15が乗ったあとに計算されるため、術耐性0のオペレーターは術耐性37になります。
このスキルを使うだけでギミックを全無視できるステージもあるほどです。

S3の存在ゆえに高難易度向けとするか悩みましたが、普段使いでも非常に優秀なオペレーターのためこちらに記載しました。
術師を許せない方はぜひどうぞ。

ホシグマ

ここまでの二人は長々と書いてきましたがホシグマの総評は一言で終わります。

硬い

以上です。ホシグマはこれだけで飯食ってます、メインレーンに置いてブロックして撤退せずに最後まで立ってるだけ、終わり。
それだけでは味気ないのでざっくりとした特徴を

  • 硬さに磨きをかけるS2

  • 突然強襲者に変身するS3

  • 確率でダメージを無効化する素質

  • モジュールで更に硬くなる!なんで?


S2の荊棘は防御力を強化するパッシブスキル、反撃も付きます。
ホシグマの硬さに更に磨きをかけるこのスキルのおかげでホシグマは昇進1から活躍できます。反撃持ちなのも嬉しいところで遠距離攻撃持ちの敵がホシグマを攻撃してたら死にかけてた、なんてことはしょっちゅうです。
そのため受けきれるのであれば狂化寄生投骨兵なども置いてるだけで処理できます、ログラなどでは難しいですが。

S3の般若はS2が重盾衛士の仕事にマッチしているため使われることは少ないですが、なかなか優秀なスキル。
攻撃力+140%、防御力+90%され前方1マスの敵全員を同時に攻撃します。S2起動後ブレイズと大体同じくらいの攻撃力になるのでそこそこ火力が出ます。

素質の確率攻撃無効もワンチャン賭けるには割と高めな確率なので嬉しいところ、これのせいで自動指揮が崩壊することも時々ありますが……。

他の重装使った後にホシグマ使うと本当に倒れなくてビビります、育成コストも昇進1で最低限使えるようになるため割と低め。
ブロック役に困っている方は使ってみてください。

高難易度で優先したいオペレーター

小見出しで書きましたがナイチンゲールも高難易度向けなオペレーターになります。

スズラン

我らが光――――

特徴

  • 優秀な素質

  • マルチタレントなS3

  • 意外と強いS2


スズランの素質はふたつとも優秀です

第1素質は自身のspも加速するため、スズランは数値よりもスキルサイクルが早いです。
無理に補助オペレーターを編成せずとも自身の強力なスキルを複数回つかえますし、もちろん補助オペレーターと組んでも強い優秀な素質です。

第2素質についている脆弱は最終的な与ダメージを数値割合だけ増加させる強力なデバフです、物理術関係なく最終与ダメージを増加させるため組むオペレーターを選ばずに使えるのが強みです。
足止めがトリガーなので足止めが効かない敵には脆弱も入りません

S3の渺然たる狐火は高難易度で必須となりがちな遅延スキル
攻撃範囲が拡大しその中の敵に足止めを付与、第2素質の効果が2倍、味方全員にリジェネを付与する決戦スキル。
高難易度で特にほしい遅延・回復・デバフを一手に賄える上に本人がスタンしても継続するスキル、高難易度のボスではこのスキルを展開した状態でDPSを出すことが多いです。
初動14秒、2回目も素質のおかげで50秒と早いため一度の配置で複数回使うことも可能。足止めする敵に上限もないためどんな大群が来ても全員遅延でき、本来回復できない設置物や破壊者なども回復可能。
使うなら特化3推奨です

S2の過ぎし日の舞は永続発動のスキル、攻撃対象が2体に増えるため遅延能力に磨きがかかります。
コストも緩速師のため低く、昇進2であれば攻撃と同時に脆弱も与えるため意外と便利です。S3のおかげで使用機会は少ないですが使うと強いなぁと感じることが多いです。
特化1することで攻撃対象が3に増えるため、素材が余ってたら特化1だけでもしておくと何かと便利になるかもしれません。

これから高難易度に挑戦したいというかたは最優先で取得するべきだと個人的には思います。
DPS役はある程度代わりが効きますがデバフ役は代わりが効かないことが多いです、もしこれより後に記載するオペレーターと悩んでいる場合はスズランを優先した方が良いでしょう。

ケオベ

特に高防御力の敵に強い中堅術師

特徴

  • 敵の防御力依存で火力が上がる第1素質

  • 普段使いに向く汎用的なS1

  • 持続時間が長く回転率も悪くないS2

  • 特殊能力を無効化し物理攻撃になるS3


ケオベの特徴はなんといっても第1素質の「そぎおとし」です。
敵の防御力を参照して追加術ダメージを与える素質のおかげで最近の高防御・高HPの相手にめっぽう強いです。
イベントボスなどは防御力が高く設定されていることが多く、敵の防御力が高ければ高いほど追加ダメージも大きくなるのでボスキラーとして非常に強力。
あくまで敵のステータスを参照するため、危機契約などでこちらのステータスが下がってもダメージは変わらないところも強い点です。

またスキル3つのどれもが別のシチュエーションで活躍できるため幅広い運用が可能なのも強い点です、ケオベひとりをしっかり育成すれば普段使い・高難易度ともに対応できるでしょう。

S1のつめたいおのはチャージ可能な強撃スキル、おまけでバインドもついているため多少の遅延も可能。

S2のあついないふは自身の攻撃速度を超大幅に短縮するDPS用スキル。
高難易度ボスの耐久インフレにより持続時間の短いスキルでは体力を削りきるのが難しくなった結果、持続時間が長く第1素質で火力も出せるケオベの需要が上がりました。特化3で40秒持続するため紛争演繹S3ボスのような高防御・高HPの敵相手にめっぽう強いです。

S3のおもたいやりは攻撃属性が物理攻撃になる変わったスキル。
低防御の敵が優先目標になり特殊能力を無効化するため、バクダンムシやヒョウバクムシのような面倒な敵に強いです。
屈折持ちの敵に対しても物理攻撃になるためダメージを出すことができ、特殊能力を無効化するため相性がいい。

スキルによってさまざまな敵に対応でき、高難易度ボスだろうが削りきる火力も持っています。医療リードの登場により術耐性を下げるのも容易になってきたため高難易度では特に活躍してくれるでしょう。

またモジュール「カチカチのパン」をつけることによって術耐性無視を獲得、st3まで上げると「そぎおとし」の倍率が75%まで上昇するようになります。高難易度を見据えて育成するなら合わせてモジュールもつけたいですね。

バグパイプ

先鋒の初動を加速できる突撃兵

特徴

  • 先鋒のストックSPを増やす唯一無二の素質

  • 高難易度の敵にも対応できるS3

  • 普段使いでもそこそこ有用なS2


バグパイプの最大の特徴は編成中の先鋒のストックSPを直接増やす第2素質「軍人の作法」でしょう。
これのおかげでバグパイプは編成するだけでも強く、初動が大事になることの多い高難易度ではバグパイプの有無でチャートが変わることは日常茶飯事です。
SP+6と書くと地味ですが、イネスS2が置いた瞬間使えたりテキサスS2が4秒で使える範囲スタンになったりします。

また基本的に凸は不要とされるアークナイツですが、バグパイプは5凸で第2素質が強化されるため例外的に凸が推奨されることがあります。
もしさらに高難易度を目指したいが既に上記のオペレーターを所持している方で、未所持オペレーターと悩んでいる場合はバグパイプの凸を進めるのも選択肢になりうるかもしれません。

ちなみに本人もカッコよくてすごくいい子です、筆者はバグパイプの通行認証が手に入らなくて探し漁ってます。



肝心の本人の性能ですがこれも強力です。

S3のクローズドボルト連射は高難易度の初動を支えられるシンプルな強化スキル。
攻撃間隔を延長する代わりに攻撃力と防御力を+120%しブロック数+1、通常攻撃が3連撃になります。

ステータスの倍率が非常に高く高難易度で困りがちな初動をこのスキルでカバーすることができるため、やりたいことにマッチしたメインスキル。
突撃兵でネックなブロック数も増えるため非常に使いやすいです。防御力も上がるため物理であれば敵の攻撃も耐えることができるようになり、DPS単体としてみても非常に高いためボスDPSの時に添えてあげると意外とダメージが出ます。

また、バグパイプは確率で攻撃を強化し攻撃対象数を+1する第1素質を持っており、3連撃になることでこれの発動率が増加します。そのため数値以上に処理能力が高いです。

S2のハイパーインパクトも地味ですが優秀な強撃スキル
チャージ可能で追加で攻撃するため第1素質の発動率が上がり、回転率も良いため敵の少ないレーンであれば単騎で封鎖することも可能。ついでにコストも回収できる。
ログラで遊ぶなら青菜の缶詰などと相性がよく、なんかすごいダメージが出たりする。

高難易度で使う際はモジュールxもつけておきたいところ。
敵を倒した時の回収コストが+1され、撤退時に今回の配置コストを返却するようになる。
コスト関連が厳しい危機契約などでは特に有用、st1で良いのでつけておきたい。

アークナイツでは珍しく凸することにも価値があるオペレーター。
初動はイネスがいればいいと言う人も多いため意見は分かれるが、筆者はなるべく優先して入手しておきたいと思っている。なんなら一緒に編成すればイネスが更に強くなるため、編成枠に縛りがないなら一緒に使えばいいし。

持っているだけでアークナイツがぐっと楽になるため、ある程度戦力が整っているなら優先順位は高くなるかもしれない。

番外編

上記オペレーターを持ってるor特に困ってない人もいるかと思います。
その時は次のオペレーターを選んでみてはいかがでしょうか。

シルバーアッシュ

  • 再配置時間を短縮する唯一無二の素質

  • 攻撃範囲内のステルス看破持ち

  • 攻撃範囲がバカ広いS3

エクシア

  • バフ・デバフと相性の良いS3

  • テキサス・ラップランドと合わせて貿易所に配置

スカジ

  • あびさる つよい

  • 中速再配置で使えるS2、差し込みでつかえるゴリラ

  • 50秒レイドボスになるS3

オマケ 星5の優先度

この記事を書いた理由が「星5の交換優先度どんな感じ?」みたいなのを見かけたからです。
難易度は本題に入る前にに書いたものを想定しています。

ですが筆者はどちらかというと星5交換自体半ば趣味だと思っています、どうしても欲しいオペレーターがいないのであれば今後来る星6に貯めておくのが吉です。

個人的な優先度は以下の通り。

普段使い

フィリオプシス>スペクター>その他

フィリオはエンケファリンあるだけで楽できる場面が多いので最優先。
スペクターは昇進2でリジェネがつくので他より優先度高いかな?というのが理由です。
個人的な好みとしてアズリウスを3番目に入れるか悩みましたが、ヴァーミルである程度代用できる断念。

高難易度

シャマレ>プラマニクス>フィリオプシス>その他

シャマレはS2の呪いの人形が非常に強力で替えが効かないため最優先です。
モルテの配置可能箇所が近距離・高台と幅広く持続時間も15秒とそこそこ、モルテ配置時にSPリチャージが始まるため回転率も良好で素質で脆弱も付与できます。

何より特徴的なのは敵の攻撃力を-50%できる点。
敵の攻撃力を直接下げられるオペレーターは非常に少なく、本来なら耐えきれない攻撃もこれのおかげで耐えることができるようになります。
攻撃力に作用するため物理・術を問わず軽減可能、デバフがモルテの配置箇所に依存するため遠距離の敵にも対応できます。

ぶっちゃけプラマニクスはスズランを入手すれば縛りプレイ以外でまず使わないので、スズランを入手する前提であればシャマレ>その他かなとも思います。

言われそうな質問

ラップランドは?
→基地スキル目当てならアリ、性能目当てならわざわざ交換するほどじゃない。素質はオンリーワンだけどごく一部以外で刺さらないし。

テキサスは?
→研修任務で手に入るため除外、凸を進めるにしても未入手優先かなと思います。

欲しいのいないときは?
→星5は無視するか顔で選ぼう!!!微課金までであれば上級資格証はそこそこ貴重品なので、自分の欲しい星6が交換にくるまで貯めておく方が無難です

最後に

以上が筆者の所感になります、暇つぶし代わりに書いたのでだいぶ感覚ですが何かの参考になれば幸いです。

招聘券や中堅セレクトの時期になるとTier表やおすすめオペレーターがよく流れてきますが、どれも共通して手持ちの戦力に合わせてオペレーターを選ぶのが一番大事です。

もちろん汎用性が高いオペレーターは一定数いますが、ガチャ運や始めた時期によって手持ちに偏りは出てくると思います。術火力が充実しているのにエイヤを優先する意味は薄いですし、火力を出せるオペレーターがいないのにスズランを取っても活かせません。

何かひとつの記事を鵜呑みにせず、wikiや本記事やXに流れてくる情報を総合的に見て自分のロドスに足りないなと思った部分を埋めていくと良いかもしれません。


#アークナイツ
#中堅セレクト
#オペレーター

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?