見出し画像

柔らか躁鬱日記(2月の通院日)&行方不明展に行ってきた

7時に起床。割といい感じの目覚め。
朝はルピシアの紅茶(グレープフルーツ)で済ませる。分かっちゃいるが絶対体に良くない。

ささっと準備をして8時30分前には出発。天気がよくて徒歩日和。
移動の途中、担当医が急病で休みになったとの連絡が来る。大丈夫だろうか。
こちらは大幅に気分の波が来ておらず、寧ろ1種類薬を減らして貰おうと画策していたので上手くいくか不安である。

いいタイミングで電車に乗り、相変わらず病院までウォーク。いつものタリーズにてボールパークドッグ。

ソーセージに辛子をぬらなくちゃ

それでも時間に余裕があったのでサカエチカをウロウロ。
Latticeでメンズラインのアクセサリーを販売し始めていた。好みど真ん中なエイトボール+ダイスデザインのネックレスがあったので思わず購入。

Latticeで660円(税込)

丁度いい時間になったので病院へ。
先生不在の分結構待つのでは?と思ったが意外とあっさり呼ばれる。
ニトラゼパム錠を絶ってから眠気が残らなくなって、入眠も問題ないと伝えて減らす事に成功。次こそ担当医に診て貰う為に4週後に予約完了。とりあえず安心。

そのまま矢場町方面へウォーク。
昨日まで全く気付いていなかったのだが、フラカンのパネル展の抽選、当たってた。……今年の運使い切ったな!そんな訳でパルコのタワレコへ。

マジのサイン入りパネル

触らずに眺めていたものを手に持って間近で見てる。ちゃんとサインのところは光沢が違う、本物だ、凄い。興奮する。ありがとう世界。

そこから更に大須までウォーク。今日はよく歩く。
目的地の仁王門ビルで開催されている「行方不明展」へ。

行方不明展 名古屋会場

東京で開催してる時から気になっていたが、まさか名古屋でやってくれてるとは思わなかった。

月曜のやや昼時とは思えない程の混み具合。
こういう展示会とか美術館なんかはじっくり見る人間なので、なんだかんだ1時間半弱ほど滞在。

複数の携帯電話

これは「身元不明」の展示。凄く印象に残ってる。
行方不明になった本人より、それを探す人の執着とか病的依存みたいなのが想像出来てぞっとした。

香水

「出所不明」の展示。実際に嗅ぐ事が出来る。
今ここまで生きているから嗅ぎ覚えのある気がするけれど、確かに過去に見た聞いた記憶がある幼少時の"何か"ってあるんだよな。フィクションなのにノンフィクション。

熊のぬいぐるみ

「真偽不明」の展示。
実際の所どういった意図でそこに押し込んだか分からないけど、そこに入れた事実は存在する。私も記憶にない物体を押し入れやら引き出しやらにしまいこむ。その時の気持ちは覚えていないけど。

階段の壁面

行ってよかった。
フィクションとはいえ常に隣り合わせている現実に近いが故に胃の底からゾワゾワするような不安感でドーパミンが出てた気がする。
いっぱい写真撮ったし、本もあるからあとでゆっくり振り返る。

大須から名駅までウォーク。
パペットスンスンのポップアップは並び方がえぐかったので諦める。
時間まで軽く時間を潰してネイル変更。今日のミッション完了。

1日にタスク詰め込みすぎだ。ぐっすり寝れそう。

今日は14km弱

いいなと思ったら応援しよう!