見出し画像

〜池下夕刊倶楽部〜TOMOVSKY/なち(サバシスター)

さて、昨日は真昼間から3軒ハシゴした後の池下CLUB UP SETにてトモフとなちさんの対バンへ。

整理番号そこそこ早かったので、3列目の真ん中に座る事が出来た。ラッキー!とりあえずハイネケンをゲット。

昨日の最終、7杯目の飲酒

先行はサバシスターのなちさんから。
ひぇー若い!写真で見た子より小柄でお顔立ちが美人さん!多分ダブルシニヨンのイメージが強いからもっと可愛い系のイメージだった。
アコギを上めに構えてる立ち姿が印象的。

1曲目の「作戦会議」はトモフにも同名曲があるから、という理由で急遽やる事になったとの事。
先日自分の投稿のタイトルもしてたのでビックリである。

「代々木上原」とか「春」で切なくてキュンとしちゃったり、「店長に怒られた」ではバイト先のピザ屋の店長に怒られた事をキュートでファニーに歌うもんだからギャップにやられちゃう。
アコギ1本なのもあるけど音源で聴くより柔らかく暖かい感じで、終始ふにゃふにゃニヤニヤしてたと思うわ私。(マスクで隠しててバレていないはず)

ご本人曰く「(かつてトモフがやっていたバンドの)カステラっぽい曲が出来た」という「よしよしマシーン」と「ポテサラ」が個人的に好きです。

ので、昨日から「覚悟を決めろ」聴いてる。ほら見ろ、また音楽の趣味が増えるんだよ。

後攻はトモフ。50分で終了宣言(セッションと新幹線に間に合わす為)しながら1曲目は「作戦会議」合わせ!生で聴きたかったのと投稿のネタに合うからnoteのタイトルにしたんけど、マジで聴けるとは!

エレキ&バスドラスタイル、いつ見ても器用だよなぁと。あとは観客を煽るのが上手いのよね、いつ見ても笑っちゃう。
ドン・キホーテのテーマ→ショッキングピンクのスーツケースがドンキに売ってなかった歌の流れが大爆笑、あの時一口でも飲み物を口に含んでいたら終わっていたと思う。

こんな面白くて楽しいのに「SKIP」、「ヒトリニモドルンダ」、「夜中一度、風がとまる」はMC含めて今の自分の現状にズンとくるからこの対比がまた堪らない。え、私のこと知ってるの?ってくらいに刺さる人多いと思う。

ポップで楽しくて、面白いけど、酸いも甘いも経験してきたオトナなんだよな……

最後はトモフがドラムスキーでなちさんアコギと歌で、「脳」、「サバシスターのテーマ」、「我に返るスキマを埋めろ」、たまにトモフも歌う。
そういえばなちさんのお父様はトモフの10歳下との事……父が48歳?!なちさん22歳らしいので私ど真ん中。トモフと私はちょうど干支2周違い、巳年!
「サバシスターのテーマ」楽しいね!この曲、ライブの最初にきても最後にきてもウキウキだ!

驚きの早さで2時間ちょっとが終わって寂しい気持ちになりながら、結局帰りも千種までは歩く。
飲み過ぎ&充実感でどうしてもラーメンが食べたくなり、藤一番 今池店にイン。

濃厚醤油とんこつらーめん(830円)

前も行った時に思ったけど、通常でも量が多い気がするのは気のせいか……?大満足&大満腹で駅に向かう。

フジイチ満福クーポンとトッピングフリーパス貰った

日付変わる前に帰れれば良いな、と思っていたところ、乗り換えチャレンジに無事成功して23:20過ぎに帰宅成功。

14.3km歩いてました

次に今池〜池下辺りでライブがある時には呑みには困らなそう、寧ろ多くて困りそうだ。

そして今年最後のライブは来週のピーズ!大須!
大木兄妹でライブ納めなんて贅沢極まりない。しかもはるくんの59歳誕生日記念、2年振りのピーズが2年振りの誕生日祝いって素敵ね。

いいなと思ったら応援しよう!