【夫に依存していたと気付き夫婦関係を改善する話】⑥悲劇のヒロイン気取り

この記事の続きです

文章にして書き出していくと
いかに私の反省すべき点が見えてくる

と同時に、夫の頑張りが見えてくる

いきなり無視されて数ヶ月と思ったら
離婚したい、あれが嫌、これも嫌、さよなら!
まったくもって愛のない言葉で
グサグサと傷つけられて

その間も、もちろん一緒に暮らしていて
妻(私)は子ども達には普段通り話しかけるけど
夫のことだけ無視、、

夏休み中は
子ども達と私だけでお出かけなんて当然
子ども達と私だけで
祖母宅や友人宅にお泊りしたり

夫が休みの日も
私達だけで遊んで
夫はひとりで過ごしていた

私は夫を仲間外れにしてた
意図的に疎外感を与えていた

苦しめばいい
嫌な思いをすればいい
こんな生活もう嫌だ!て
離婚に応じればいい

そんな思いでいた

私を嫌な目に合わせたことを反省しろ
私を大切にしなかったことを後悔しろ
大好きな私から嫌われて悲しめばいい

そんな風に傲慢な思いでいた私とは裏腹に

夫は変わらず仕事に行ってくれていた
毎日働いてくれていた
私達家族を養ってくれていた

いまさらながらに
自分がしたことを心から恥ずかしく思う
本当に幼稚で自分勝手な行いだった


でも
少しだけ言い訳させて貰えるなら

それだけ、私、頑張ってたんだ
そんな風に逆恨み?してしまうくらい
頑張ってた、無理してたんだ 

夫のことが大好きで
夫のことを大切にしたくて
喧嘩したくなくて
争いたくなくて
嫌な思いさせたくなくて
傷つけたくなくて

私が我慢すれば
私が無理すれば

そうやってずっと頑張ってきたんだ

夫とずっと仲良しでいたかったから
でももう我慢の限界だったんだね

子ども5人いてパートもして
車社会だから
子どもの習い事は親の送迎が必須で

毎日毎日時間のやりくりしながら
子ども達のために走り回っていて
目が回るほどの忙しさに
もう限界かもしれないと
夫に助けを求めたとき

夫からの言葉に心が折れた

それは夫にしたら私のためを思っての
アドバイスの言葉だったけれど

疲れ切った私の心には入って来ず
逆に
ポキっと、心が折れてしまった


ああ、夫はそんな風に思っていたんだ
私ひとり頑張ってて、馬鹿みたいだ

もう、いいや
もう、いらない

もう、ぜんぶ止めちゃお〜〜〜〜


ずっとずっと我慢して無理してた分
アッサリ、サッパリ、
もう要らない、て
夫なんて、要らない、て、なった


分かってる

本当は、その時その時に伝えたら良かった

嫌だなあ
これはちょっと無理かなあ

そんな時は、夫に言えば良かった

きっと夫は、優しく聞いてくれた
きっと夫は、歩み寄ってくれた

そう思えるほど普段から夫は
私を大切にしてくれてた

そう思えるのに

波風立てなくない
不穏な空気にしたくない

そんな思いから
言いたいことが言えなくて
言わない、を選択したのは私

夫だって
言ってもらってないから分からないままで

言ってくれないと分からないから言って欲しい

そう言ってくれてた夫


いまとなって
夫がどれだけ良い人なのか分かった
どれだけ頑張ってくれてたのか分かった
どれだけ愛してくれてたのか分かった

だから早く仲直りしたい
傷つけてしまった夫の手当てをしたい

そう思うのも自分勝手なことだと思う

さらに自分勝手な本音は
私の想いを分かって欲しい

でもその前に
夫の想いを分かってあげたい
そうも思う

ちゃんと、言葉で、お互いの気持ちを

きっと、こう思ってるんだろう、と
憶測でなく
想像や妄想でなく

ちゃんと、お互いの口から出た言葉を
お互いに、聞いて、知って、分りたい


いまさら遅いなんてことはない
まだ間に合う

そう思っても
いざ日常のなかにいると
話しかけられない

話しかけて、嫌な顔されたら?
話しかけて、嫌な空気を感じたら?

小さな、小さな、変化
微妙な空気感を感じ取ってしまって、怖い

直接話せないなら、LINE?

数日前に

「2人で話す機会を作って欲しい」

そうLINEしたら

「2人で話すのは無理」

と返信が来て

「なぜ?」

問うたら

「機会が来たら話すね」

「子ども達も一緒にみんなで話そう」

それを希望している夫


高校生と中学生の上ふたりは分かるけど
小学生と保育園児の下の子たちも??

でも、それは、
私がLINEで送った離婚理由に
子ども達のこともあったから

夫は自分が反論してもただの言い訳になるから
子ども達の意見も聞きたいと言う

きっと、それは違う、と
言いたいことがあるけど

夫ひとりの発言では弱い、となりそうだから?
味方が欲しい、から?


あ、、また脳内会議してしまった、、

夫の考えを勝手に憶測、想像、妄想しては
ひとり悲観してる私

やっぱりもうダメかもしれない、、て

あー馬鹿だなあ

わかってるのに、止められない
わかってるのに、抜け出せない
いや、抜け出そうとしない、のか?


いつまでも悲劇のヒロイン気取ってる

いつまでも、夫に気遣われていたい
いつまでも、夫に気にしてもらいたい
どんな形でも、夫のいちばんでいたい


、、歪んでるなあと思う


そんなときはこの質問

本当はどうしたい?
本当はどうだったら嬉しい?


続く