![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59685961/rectangle_large_type_2_36992114d37686e5095712413d6c91e8.png?width=1200)
リセールバリューって意識してる?
物を買う時の決定打って皆さんなんですか?
(楽しめそう・・)
(実用的に使えそう・・)
(今必要だから)
(ビビっときたから・・)
様々だと思います。
ちなみに私の思考回路をちょっとだけお伝えすると
これ、いくらで売れるかな?
こんなこと考えています。
もちろん生活必需品や消耗品なんてのは買わなきゃいけないものだけど
定期的に買うものですら一番安いところから買います。
時々隣町のスーパーの方が豆腐が安いからそこで買ってるって奥さんを
たまに聞きますが、交通費を考えたの?
なにより時間を考えた?って聞きたくなります。
人生において一番大切なものって命の次に時間だと思っています。
まぁ時間はお金で買えますが・・。(自らやるべきものを人にやってもらうためのコストとして)
少し脱線しましたが、まず買う前にいくらで売れるかチェックする癖が
もう染みついています。
店頭でもネットでもいいですが、5万円のバッグが売っていてもう
買おうと心に決めていたとします。
その時点で普通であれば皆さん購入すると思います。
私の購入時のルールとして
自分で買ったものは全て売却することを前提として購入する
です。
一見、物を大切にしない人だ!と思われがちですが全然違います。
物は使われない方が可哀そうじゃないですか?
飽きてそのまま使わないバッグ、皆さんの部屋に何個もあると思います。
自分のものだからといってぞんざいな扱い方をしていませんか?
リセールを意識すれば最高のコンディションで丁寧に扱います。
今使っている物があるから・・と言って購入を我慢していませんか?
今使っているバッグを売れば新しいバックが買えますよ^^
物は流通させるべきなんです。
あなたの使わなくなったバッグ、誰かが探しています! (なんかのCMみたいw)
そ・の・ためには!
必ず売る前提で市場調査をします。
ヤフオク、メルカリ、あるアプリなどを使い相場をチェックします。
するとびっくり。
出るわ出るわ・・
取引履歴!
5万円のバッグが12000円で取引されている。
むしろ最安だと8000円じゃん!
って事に気づきます。
今必要で新品が絶対に良い!という人には何も言いません。
5万円で買うべきです。
(お店の為にもそうしてあげてください)
ただ私のような飽き性なキチガイなブランドコレクターだったら
取引履歴の最安で買いますw
私はそこから更に取引履歴関係なく、5万円に近い形で売る方法を
知っていますが・・それはまたの機会にお話しします。
リセールバリューについて意識して欲しい理由として
そのものに対して総額いくら使ったか?
ここが今回のミソです。
5万円のバッグを5年後に2000円程度で古着屋にて処分すれば
5年間で48000円で使ったことになります。
ランニングを考えると1年で9600円。
ひと月ならたったの800円です。
自分が目指しているものはハイブランドをいかにリセールで高く処分する事を基準に購入を決めています。
5万円のバッグではなく30万円のバーバリーのバッグを狙います。
※ブランドは例です
初期投資は確かにかかりますが、ビンテージなど価値が下がらないものを前提に買う事が多いです。
5年後に購入時よりもやや安く28万円で売れました。
結果・・
5年間でこのバッグに支払った金額は30万円-28万円のたったの2万円!
いちおう計算しますが、5年間で2万円→1年間で4000円→月333円
5万円で買ったバッグよりも安く、さらに6倍のバッグを持つ事ができちゃいました!
って事になっちゃいます。
そんな感じで私はいつもハイブランドの服を着ていますが、周りの人からは会社役員だから羽振りがいいんだと思われているみたいです。
上記の話から分かっていただける通り、、全然違います。
自分の持っている服や小物なんかはリセールバリューを考えた結果に過ぎません。皆さんが普通に購入しているよりも実は安く使い回しています。
少しはご理解いただけたでしょうか?
考え方の本筋を少し変えただけで欲しいものよりも上位の
アイテムが安く使えます。
今買おうと思っているアイテムの必要性と、リセールについて少し意識してみてはいかがでしょうか?