![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60815316/rectangle_large_type_2_b4267580c7308b303c0f7aebfdaef6b6.png?width=1200)
欲しいものは徹底的に調べろ。そして必ず買え。
タイトルの通りです。
メンズファッションが大好きな私ですが、最近は若者の中でもセリーヌが人気みたいですね。
エディスリマンが好きな私だからこそサンローランやセリーヌの記事には
とても敏感ってのもありますが・・。
とある地元のH&Mでの事。
要らなくなったスーツを持って古着回収してもらおうとフラッと入って
そのまま帰るのもアレなんで、なんとなく服を物色していました。
すると・・
20代前半くらいの男性2人組みの会話が聞こえてきました。
男A「これセリーヌっぽくない?」
男B「お、マジだ。ちょっと違うけど、これで良くね?」
ファストファッションの店ではよく耳にする会話だと思います。
手に持っているシャツは今期のダンシングキットに似たデザインでした。
身につけてる服や靴もなんとなくセリーヌっぽい・・。
似たテイストの服を着る事でトレンドを意識したオシャレを
楽しむ事はよくあることです。
でも本当は
セリーヌが欲しいんじゃないのか?
と心の中で思ってしまいます。
お金の問題だというのも分かっています。
セリーヌのシャツだってあれで10万くらいはしますもん。
さらっと買える人は限られますよね。
じゃあどうやったらそのセリーヌのシャツを買う事ができるか?
答えはカンタンです。
セリーヌの服で転売すればいいんです。 ←問題発言?
自分は昔やっていた手法をここで紹介。
1.自分が欲しいと思ったアイテムは絶対に購入するぞと心に決める。
2.そのアイテムのネット上で取引履歴を徹底的に調べる。
3.購入の決め手として相場より3割以上安ければ購入。
以上。
え?なに言ってるの?
相場が10万円だとして・・それが7万円だからって買えねーわ!
・・・分かってます。最後まで聞いてください。
私は相場が10万のシャツを7万円で買いました。
欲しかったシャツなので天にも昇る気持ちです。
僕は今、まさに登坂広臣です。
さて、この7万円。どうやって捻出しようか・・。
↑今ココですよね。
親友のオシャレキングSに声を掛けられました。
「あれ、前回着ていたシャツよりちょっと柄の配置がちがくない??」
流石オシャレキング。俺の見込んだ男だ。
勘のいい方はお気づきでしょう。
そう、このシャツはすでに4回目の買い替えになります。
詳しく説明すると・・・
1回目:7万円で買って9.5万円でバイアウト。
2回目:7.5万円で買って、9万円でバイアウト(安売りしちゃった)
3回目:7.2万円で買って9.7万円でバイアウト。
4回目:7万円で買って今に至る。
どうでしょう。4回目はいくらで買った事になりますか?
すでに2.5万円+1.5万円+2.5万円で6.5万円の利益が出ています。
なので4回目の時点では7万円で買っても利益を引くと・・
なんと5000円で買ったことになります!
しかもこれを安く8万円で売ったとしても7.5万円の利益が出ちゃってます。
いやいやいや・・
そんなにうまくいくわけがないって?
実話を元に話しています。
私はあるネックレスをこれで13回買い換えた事があります。
本当に欲いと思う熱意があれば余裕です。
※それなら働いて買えよとなるのはおいておいて
恐らくテンバイヤーの方にとっては当たり前の内容かと思いますが
そこには大きな違いがあります。
本当に欲しいか欲しくないか。
私は利益追求だけで転売した事は一度もありません。
買ったまま今でも売れずに残っているものはワードローブに眠っています。
ただこのやり方を繰り返していたため
その中の服は全部タダで手に入れた事になっています。
(元手のお金はマイナスになっていないので)
これまでの利益で、次回は古着ではなく新品を買う事もできます。
去年は60万円のセリーヌのライダースを定価で買いましたが、見事に今では30万円付近が相場となっていて未だに売る事ができていません。
(でもそれでいいんです。他で回せばいいだけですから)
如何でしたでしょうか。
この考え方で大抵のものがタダ同然で手に入っています。
勿論、転売するために掛けた時間を考えれば、その分働いた方が良いという
考えは正論です。
ただ、好きな事にかける時間って楽しくないですか?
好きな服にかける時間なんて全然惜しくない。
楽しみながら働かなくても回せるんですから、やらない手はない。
まっとうなやり方じゃないかもしれませんが、学生時代の私のように お金がない方も、そのブランドに触れる事ができる1つの手段として 使えますので、是非、自身の「欲しい」という気持ちに正直になって ください。
そしていつか
それで得た利益で、欲しい!と思った商品をお店で定価で買ってください。
それをあの頃の自分みたいな人達に相場よりも安く提供してあげてください。
めぐりめぐって、みんな欲しいものが安く手に入る流れに変わっていくはずです。
●今日の一言
自分の欲しい!に正直に。妥協するな。