【マレーシア移住 #1】 新卒で海外就職という選択
SNSやGoogleで「新卒 マレーシア」と検索しても情報が少なく、欲しかった情報を得ることができなかったため、私が経験したことや感じたことを正直にお話しできたらと思います。
今回はマレーシアで働くことになった経緯についてお話しします。
新卒関係なく、マレーシアや海外での就職を考えている方にとって、すこしでもお役に立てれば嬉しい限りです。
私の就活
昨年(2023年)の3月に都内の四大を卒業し、5月に渡馬。
気づいたらマレーシアに移住して1年以上が過ぎていた。
マレーシアでの就職先が決まったのは、大学の卒業式直前。
大学生の頃、就職して働くという自分が全く想像できなかった。
興味のあるインターンに参加したり、いくつか面接を受けたりとそれなりに就活はしたが、受けては落とされ、落ち込んでばかりだった。
特にこれがやりたい!といった仕事がなかったため、就活サイトにて興味のあった「マーケティング」「Webデザイナー」などと検索しては実力や成績がなかったため諦める、そしてこれかも!って思って応募してみたのはいいものの会社からの返答なし。みたいなことを繰り返してた記憶がある。
ベンチャー企業や、映画業界などにも応募したことがあった。
今じゃ全く関心がなく、当時「これがわたしのやりたい仕事だ」と無理やり当てはめていたのかもしれない。
でも、唯一参加したインターンでSNS運用は自分に向いてると分かったため、インターンはすごく貴重だと感じた。結局落とされてしまったが^^;
就活はしていたものの、頭のどこかで海外で働くことを諦められない自分がいた。
マレーシアで働くことになった経緯
そもそもなぜ海外で働きたかったのか。
大学1年生の時、同じ学科で気の合う友達ができ、その友達と行ったインドネシアのバリ島が初めての海外旅行だった。
初めての海外旅行は刺激だらけで、今でもあの時のことを思い出すことがよくある。
この時、海外旅行の楽しさを知った。
それから、3年の冬にはニューヨークに行った。
というのも、もともとはイギリスで短期留学をするはずだったがコロナが流行り、留学を延長するか他の国に変更するかしかなく、ずっと憧れだったニューヨークへ短期留学することになった。
当時の私は、英語力を上げたいという目的よりも、留学というものを経験したみたかった。
周りはすでに就職先が決まっていたり、インターンに参加したりなど就活真っ只中であったにも関わらず、私は何も決まっていなかった。
アルバイトで一生懸命貯めたお金はすべて留学や海外旅行に費やした。
そして、1年のころにサークルで知り合った友達と何かのきっかけで意気投合しヨーロッパ旅行へ行くことになったことが私の人生を変えた。
ヨーロッパ旅行に行ったのは4年の冬で、11月末〜から約10日間ほど。この時点でも就職先は決まっていなかった。
ヨーロッパ旅行をしながら、友達と就職について真剣に語った。
私はこの時に漠然ながらも自分は海外で働きたいと思った。
ちなみに、友達は現在カナダで働いている。
ヨーロッパ旅行が終わり、私は卒業後のことについて本格的に考えた。
日本で数年働いてから海外で働くか、新卒で思い切って海外に行くか。
ある日、求人サイトにてマレーシアに出会った。
アメリカやメキシコ、ドイツなど様々な国で求人があったものの、マレーシアは特に多かった。
就職するまではマレーシアに来たことがないため、もちろん知り合いや友達も一人もいなかった。
ワーホリでオーストラリアやカナダに行くことも少し考えていたが、当時、特にワーホリで働く理由が私にはなかった。
ワーホリじゃなくても VISAを取得して海外で働ける。
物価も安く、当時の私の財産でも移住ができる。
そんな理由だけでマレーシアを選んだ。
が、どうやら私に合っていたらしく、今ではマレーシアの生活が大好きである。
私は大学時代の4年間だけ東京に住んでいたが、個人的には東京よりもクアラルンプールの方が住みやすいと感じている。
感じ方は人それぞれ。これだけは実際に住んでみないとわからない。
マレーシアで日本人が働くとしたら、BPO企業(営業、マーケティング、カスタマーサポート、翻訳etc…)が主になる。
実際に私もBPO企業で働いている。
英語力や経験がある人ならば、LInkdInで探して応募することが多い印象。あとは知り合いに紹介してもらったり。
マレーシアでの仕事や生活などは次回以降、投稿していければなと。
最後に
就活をしてた頃、テレビで若者の間で「海外出稼ぎ」が流行っているという情報を目にし、今でもそういうことをよく耳にします。
日本で働いても給料が低いからとか、未来が見えないから、海外で日本よりも高い給料で働いてお金を稼ごう!みたいな考えだけで海外移住するのは危険だと思っています。
テレビやSNSの情報だけで左右されるのではなく、自分がどうしたいかを一番に考えるといいかもしれません。
沢山情報を集めて、周りの人の意見も取り入れながら、最終的には自分で決める。
自分で決めたことなら、何か失敗した時でも誰も責めずに済むし、後悔しないので。