![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119820732/rectangle_large_type_2_b4be91fd01f56aba3b5e8cff88577cf8.png?width=1200)
Photo by
snafu_2020
研修レポート
全国保育士研究大会に初参加した。
今まで、株式会社の保育園に務めていたり、非正規雇用だったので参加しなかったが、今回は経費も出るということで参加した。
一日半、行われるこの研修。もちろん現地である浜松に宿泊する。
一日目:昼から始まる。
ほとんど式典で埋まり…そして活動報告がありました。
正直、知識を得たくて参加しているのに式典はいらなかった。
保育士会の活動報告はHPを読めばわかる内容だったので残念としか
言いようがなかった。
そんな研修だったが、せっかくなので夜は浜松の地ビールを求め飲みにいく。
鰻もしっかりいただきのんびりと過ごした。
二日目:いよいよ研究発表。2事例公聴する。
二つともいい内容ではあったが、あまり新鮮味がなく保育士が研究
するのには限界があるのかな?と思った。やはり、専門の方の発表
とは違う。当たり前だけどそう感じた。
自分が今後に生かしたいことは、一つのテーマを軸にして保育をして、そこから何を発見したり感じたりして今の子どもたちの事を学ぶことが一番大切だなと思った。
今年はできてないので来年度からは、そんな視点を持って保育をしていきたい。
以上、レポートでした。