4cグッドスタッフでCS出た時のレポ
はじめまして、るてんと申します
以降はラフに書きますね
目次
① 4cグッドスタッフのリスト
② なぜこのリストをCSに持ち込もうと思ったか
③ サガループの誕生
④ 各種採用理由
⑤ CSでの対面レポ
⑥ まとめ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
① 4cグッドスタッフのリスト
第2回豊潤cs(アドバンス)で使ったリストです
運が良かったこともあって、4位になれました
![](https://assets.st-note.com/img/1677105416510-aLjZ5xVEk3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677106203297-satNa0JZAx.jpg?width=1200)
サガに親でも殺されたんか?
60枚デッキなので、沢山採用しないと2ターン目までに引けなかったんだ…
60枚をデドダム、カツキング、吸い込むナウでガンガンに回すデッキです
各種採用理由は後の項目で解説しますね!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
② なぜこのリストをCSに持ち込もうと思ったか
結論から言うと「よく見るパワーカード60枚ぶち込んだら強いんじゃね?」という発想がキッカケです。現在のデュエマがパワーカードゲーなのか確かめたかった意図もあります
最近のデュエルマスターズって結構同じカードを見かけるじゃないですか、デドダムとかカツキングとか…高いですよね
![](https://assets.st-note.com/img/1677108991819-TR4Ps56Uxw.png?width=1200)
強いカードは高い、ならば高いカードは強い!
(希少価値とかは気にせずにね)
「じゃあ高いカードを出来る限りぶち込んだら最強デッキが出来るやん!!」という経緯で産まれました。
グッドスタッフはコンボデッキ(オービーメイカーなど)やデザイナーズデッキ(青魔道具)とは対極に位置する、パワーカード詰め合わせデッキです
コンボデッキの瞬間火力やデザイナーズデッキの決まった強い動きが無い代わりに、トップ引きで色々解決出来るのが強み
これがもし無双してしまったら
「プレイヤーが考えたコンボや公式が想定したデッキよりも、雑に高額カード使った方が強い」と捉える事が出来ます
もちろん勝てるカードだからどんどん値段が高くなるんですけど、高いカードさえ買えば勝てるというのも…おもんないじゃないですか
このデッキで勝てば「ある程度は値段ゲー」という証明に、思うように勝てなければ「今のデュエマは値段で決まるわけじゃないんだぞ〜」という証明に…なったら良いな、と思っていました
1月までは
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
③ サガループの誕生
![](https://assets.st-note.com/img/1677109327659-GzPgGzeMzv.png?width=1200)
パワーカード来ちゃった…
仮にグッドスタッフに採用しても、サガループに速度負けするので採用しませんでした
このままじゃ1枚のパワーカードによるコンボデッキにボロ負けしてしまう……!!
…グッドスタッフは序盤の動きにはパワーカードを採用しない事が多々あります。フェアリーライフとか。
そこで、パワーカード達が活躍するまでの時間稼ぎとして沢山のメタを採用することにしました。
マナ加速のカードはニンギョ1枚でメタられるのであんまり採用してません。
という事で、大会でサガループが最も多いと仮定してサガループをメタれつつ他の環境デッキもメタれるカードを積極的に採用する事にしました。
以下、採用した理由です
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
④ 各種採用理由
![](https://assets.st-note.com/img/1677110118694-6P1PXpVJjJ.png?width=1200)
仮想メタ範囲
サガ
アナカラーオービーのASMラジオ
赤青アポロの墓地侵略
DOOMのリアニメイト
墓地のジョルジュ
墓地からムゲンクライム
4cマグナのGR
ギャラクシールド
ドラグハート
ホールインワンヘラクレスがクリーチャーになる為の4カウントに役立ちます
あと受けになってブレイズクローを殴り返せます
![](https://assets.st-note.com/img/1677110545458-f3sJ6hAocW.png?width=1200)
仮想メタ範囲
サガ
革命チェンジ系
ネバーループのナウオアネバー
EXライフなどの置換効果(自ターンのみメタれます)
このデッキでは墓地利用する相手に対して、カツキングやテックのバウンスを置換してマナに送ったりします
![](https://assets.st-note.com/img/1677110823124-pfdERtMCmR.png?width=1200)
仮想メタ範囲
サガ
墓地利用するデッキ全般
パーフェクトダークネスやネイチャー
ボアロアックス
受けにもなって打点にもなります
今のデュエマはアプルの責任が重すぎるので、何とか墓地利用環境が変わって欲しいところ…
![](https://assets.st-note.com/img/1677111056526-tABcacX4kJ.png?width=1200)
仮想メタ範囲
サガ
赤青アポロで盤面ゼロからワンショットさせない
ネバーループのナウオアネバー
オービーメイカー
横並びするデッキ
ループするデッキ
この4cグッドスタッフでは革命チェンジする時以外は1〜3枚のカードで圧をかける事が多いので相性良さげ。ドローも結構ありがたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1677112041708-Y43mevHRy9.png?width=1200)
深い採用理由は無くて、ただ強いから雑に入れました。実際強かった。
とこしえを回収しつつ、増やしたマナでとこしえを出したりします。
後述する門や槍の為に、赤と黒のマナを山札から引っ張ってくる事が多かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1677112235712-er5Ayer368.png?width=1200)
パワーカードを回すための潤滑油です。デドダムと吸い込むナウとカツキングがあるので、デッキが60枚あっても何とか回せています。
役割としては槍と門を回収すること、オービーメイカーが立ってしまった後に除去することです
槍の為にボトムは強いカードで固定しましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1677112700307-A1GjqtYqoF.png?width=1200)
仮想メタ範囲
墓地利用デッキ
とこしえやアプルが除去されてしまっても、4マナ貯まるまで時間が稼げれば墓地を消す事が出来ます。
ハンドが枯れがちなこのデッキにおいて、マナを手札として扱えるヘラクレスはめちゃくちゃ強かったです。
Tブレイカーと除去&マナ加速も良い感じ。
タマシード状態でも、マナ召喚効果は使えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1677113034164-rlX6tybWuc.png?width=1200)
この枠はクロックでしたが、こっちになりました。
クロックも強かったんですが「ガイアッシュとの相性が悪いこと」「クロック踏んだところで返せない盤面が多いこと」「赤と黒のマナが欲しかったこと」などから、ジャックに軍配が上がりました。
邪王門から出てスレイヤーでバトル
ジョー星をワンチャン焼ける
タマシードやドラグハートを焼ける
盾から出れば速攻デッキに抗える
といった利点もあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1677113455150-W7NtCG7Hfb.png?width=1200)
深く考えずに、強いから採用しました。アポロヌスを受け止める手段の一つです。
吸い込むやカツキングでボトムを仕込んで、鬼エンド効果で打点を作ることもあります。ドギラゴン剣からも出ます。
ジョー星入ってそうなデッキには極力見せないようにしよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1677113775808-906boT0ZFb.png?width=1200)
深く考えずに、強いから採用しました。革命チェンジ、ボトム固定、サーチ、除去、打点、受け…何でもござれです。
ポジティブに捉えれば、climaxジャオウガと相性が良いです。相手のジャオウガはカツキングをトリガーにしてくれるし、自分のジャオウガもカツキングをトリガーにしてくれます。
5000GTでトリガーケアされるので気をつけてね。(多分)
相手の盤面ゼロ、自分の盾が1枚以上あってもカツキングを二体出しておく事で、毎ターン革命チェンジを使いまわせます。二体(AとB)居る状態でカツキングAでミラダンテにチェンジし、次のターンカツキングAを召喚しミラダンテをバウンス。元々盤面にいたカツキングBで攻撃する時にミラダンテにチェンジすればOKです。
邪王門からは優先して出そう。
![](https://assets.st-note.com/img/1677114507389-mBoW8tH0Xq.png?width=1200)
深く考えずに、強いから入れました。
実は途中リストから抜けてたんですけど、受けが弱すぎたので入れ直しました。
60枚デッキでヒット率が低いので、使うときは複数枚一気に宣言しよう。カツキングが一体出れば良い方です。あまり信頼しないで。
色置きとしてマナに置くと、相手に圧をかけられます。
ジョー星が入ってそうなデッキには見せないようにしよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1677114938696-pv24gPOxXx.png?width=1200)
深く考えずに、強いから入れました。
ドローが美味しいし、ワンチャンジウォッチに繋がります。ホールインワンヘラクレスの4カウントを助長出来ます。
climaxジャオウガやDOOMに対して出すと、出たターンの攻撃に抗えます。
各種革命チェンジも出来ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1677115373286-eINGYRMW7A.png?width=1200)
グッドスタッフの究極系。
実は途中まで入っていませんでした。友人と調整中に「フィニッシュ手段がガイアッシュとジウォッチしかなくて遅い」という弱点を指摘してもらえたので、雑にフィニッシュ出来るパワーカードのジャオウガを入れました。
実際入れて正解でした、こいつのおかげでcs勝てました。
パルテノンやストラトバッグなどの小型カードが多いので、鬼S-MAX進化の耐性を使う事も視野に入れよう。
「各プレイヤー」表記だからデュエパーティでも強いのヤバいな。
![](https://assets.st-note.com/img/1677115758571-79Kzanefqa.png?width=1200)
アポロヌスやグレンモルト、SAGAやモルネク、バイクなどに入っている禁断(ドキンダム)を吹き飛ばす為に採用しました。
「う〜む、アポロとかモルネク厳しいな〜……あっドキンダム除去すればええやん!!」って感じの経緯です。
ストラトバッグが場にあれば、コスト5以下を全部マナ送りにできます。
メタジャオウガのジャオウガ攻撃時に踏めば、ジョー星やオニカマスなどを全部除去出来ます。
アナカラーオービーのゲンムエンペラーor小型達も除去出来ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1677116213366-Ru7DLQovHx.png?width=1200)
ガイアッシュと相性の良いパワーカードなので採用しました。長期戦になった時のフィニッシャーです。
ボルメテウスサファイアドラゴンだった時期もあります。サファイアだとカツキングやcrymaxジャオウガの盾3枚を焼けるからです。色配分と制圧力の差でジウォッチにしました。
クリーチャーのシールドトリガーを踏んでしまった時に、ターンを飛ばして効果を使わせない小技があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1677116458156-FJm2Qhb6bn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677116458914-0pKCsKiR5z.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677116460696-IysYumwVuX.png?width=1200)
革命チェンジ達。深く考えずに、強いから入れました。カツキングで使い回すと強いです。パルテノンの3体制限に注意。
リストの解説は以上です。
以下、csでの対面レポ…もとい感想を書きます。
数日前なので詳しく覚えていない対面もあります…ごめんなさい。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
⑤CSでの対面レポ
予選
緑単オービーメイカー ○
赤白ノヴァ ○
青黒緑メタジャオウガ ×
青黒ジョルジュDOOM ○
青緑ジョラゴン ×
青魔道具 ○
本戦
青黒サガループ ○
赤青黒サガループ ○
青黒緑メタジャオウガ ×
青黒緑メタジャオウガ ××
↓
オービーメイカー
・パルテノンを引きたい対面、サンマッドケアやラジオケアでとこしえやアプルも引きたいです。
・多分パルテノンが刺さっていたような覚えがあります。受けが強くなかったら負けてました。
赤白ノヴァ
・ストラトバッグやパルテノンを引きたい対面。
・革命チェンジ出来なかったので、ストラトバッグがキツかったと対面の方が仰ってました。結構詰められたんですが、受けが強いデッキなので何とか…。
青黒ジョルジュDOOM
・アプルやとこしえ、パルテノンやガイアッシュ、ヘラクレスを引きたい対面
・パルテノンやアプルでガンメタしてもワンチャン動かれそうでした。相手の墓地の儀が強かった…。確かガイアッシュの攻撃制限&墓地メタで何とか勝った覚えがあります。
青緑ジョラゴン
・メタが何も刺さらなくて苦しかったです。完全に意識してなかったので、ボロ負けしちゃいました。受けもあんまり機能せず…。
青魔道具
・めちゃくちゃ厳しい戦いでした。climaxジャオウガで運ゲーをしかけて勝った覚えがあります。トリガーあったら負けてました。
サガループ
・アプルやとこしえを場に出しても安心出来ない対面。警官が居るのでストラトバッグやパルテノンを引きたい。除去される前提で動いた方がいいかも。
・両方とも何とか勝ちました…。沢山メタを搭載しても、全然負けそうでした。警官と龍頭星雲人でコントロールしたり、パーフェクトジョーカーズで除去したり、柔軟だった。crymaxジャオウガでブルースを盾から2枚焼却した時があって、自分の運が良かったから勝てました…あそこでブルース焼却じゃなかったら負けてました。正直運勝ちみたいな感じなので、辛勝です。もう一回やったら負けるかも?
メタジャオウガ
・ジョー星が出てきて負ける事が多かったです。4cグッドスタッフは対戦が長引くので、ジョー星を引かれるまでに決着を着けれなかった事が敗因かも。こっちに搭載してるメタがほぼ刺さらないので、4マナ圏まで出来ることが何もありませんでした。
「メタジャオウガはテック団とジャックアルカディアス踏めば何とかなるっしょ!」と思ってたあの頃の自分……テック団踏んでも勝てなかったぜ…!!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
⑥ まとめ
結論、高いカード詰めれば最強…ってわけでは無かったです。
実際ある程度の強さを得ることは出来ましたが、コンボデッキの瞬間火力や、環境に応じたメタ読み、プレイヤーの柔軟な発想…様々な要因が絡み合って強さが決まると思います。
多分「高いカードをなるべく速く、上手く使いこなせるデッキ」は強いはず。
例えばカツキングは4邪やモルト系、ジャオウガはメタ、オービーは緑やアナカラー、アポロは赤青、マーダンロウはアビス、ガイアッシュは覇道、サガはループ…といった風に。
カードの値段を見ることで需要を知る事が出来るので、ある程度環境デッキの予想がつくのは面白い切り口だと思いました。
次のCSは何で出ようかなぁ…🤔
色々考えてサガ環境に抗ってみます!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
趣味でデュエマに関する動画をマイペースに投稿しているので、気が向いたら観てくれると嬉しいです…!
4cグッドスタッフも後で動画にする予定です!
https://youtube.com/@Luten_DMch
ではまた!