見出し画像

 お金を稼ぐって大変

若い頃は独身貴族(死語)だった私。。
月に何万もお給料を洋服やバッグに使った。。。

あれからはや15年経ち、、
洋服なんかはとっくに売ったり捨てたりしたけど
当時10万以上した某ブランドのバッグはなかなか手放せなくてね。。
とは言えもはやデザインも古いし重いしで
今の私には持ちたい要素が無い

って事で、リサイクルショップに行ってきた!
他にも、10年くらい前に買ったチェスターコートと、
娘のショートパンツ(デパートブランドの!)を持って行き
査定を待つこと50分。。

ドキドキ・・・

当時は10万以上したけど、5千円くらいにでもなれば良いな☆

ドキドキ・・・

「お待たせ致しました!こちらのバッグは買い取り対象外になります!」

ガーーーーーーーン

結果、私のチェスターコートと娘のショートパンツを合わせて
買取価格11円だった。

11円、、、11円、、、?

5千円とか寝言でしたすみません!!笑


はぁ~、、お金を稼ぐって大変だね。。
世界中の働いてお金を稼いでる方々を心から尊敬します。。

私、一応株持っててほんの少しばかりの配当金は貰えてるのだけど。。
働いて得るお金って全然違うよね!!
汗水流して、とか、試行錯誤して、とか、お客様に喜んで貰いたい、とか
そう言う気持ちで働いて得たお金ってそれ以上の価値があるなって思った。

今ぱっと思いついただけだけど、
➀株など不労所得で得たお金
⇒そこまでありがたみを感じないかも(いやありがたいけど)

➁上司や先輩からパワハラを受けながらも
我慢して耐えて耐えて得たお金
⇒我慢賃。

③やりがいを感じながら働いてお客様から対価として得たお金
⇒これが理想!!

私、残念ながら社会人として働いて得たお金は➁だったように思う。
会社員時代もパート時代も。。
上司や先輩のパワハラ、、酷かった~
人格否定だったもん。。でも自分ができないからだって自分を責め続けて。
だからコンプライアンスに相談とかも思いつかないの。。
自分がダメだから。。
でも、私の部署に派遣社員さんが入って来て、その人が
「これはパワハラだよ!!」って言って
それで初めて、私、パワハラに遭ってるんだって気付いた。。
言われなかったら気付かなかった。
同じフロアに50人くらい他の社員の人達も働いてて
私が上司に怒鳴り散らされてるの見たり聞いたりしてるのに
誰も何も言わずシーン・・・でさ。。
たぶん、みんなにとって当たり前の光景と言うか
麻痺しちゃってたのかも知れない。
それか、私と同様に自業自得って思ってたかも。。
“おかしい”って気付けなくなってるって、やばいよね。。

話は戻して、③のお金。
これは、学生の頃アルバイトして得たお給料が当てはまる気がする。
大した仕事は任されてないけど、、
初めて「社会」に出て、大人と一緒に働いて
何物にも代えがたい経験を経て頂いたお金。。
この先、パートかアルバイトか、何か自分に出来るかどうかは分からないけど、、
出来れば「勝手に入って来るお金」でも「我慢賃」でも無く
こう言ったお金を得たいなぁと思う。。
自分が本当に良いと思うもの
人に心からおすすめしたいと思えるものを扱う仕事。。
(商品じゃなくてサービスでも)

綺麗事かな。。私が居た世界も、綺麗じゃなかった。。
でももう私はそこには居ない。
これからもし選択することが出来るなら
本当に納得して働いた対価としてお給料を頂けたら良いな。。

いいなと思ったら応援しよう!