![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172792191/rectangle_large_type_2_7d241fabcd72c2faa0a6452782087616.jpg?width=1200)
【シティリーグS3 優勝】ライコ、ドラパに強い!ベラカス入りネイティオドラパ(全文10000字越え)
自己紹介
はじめまして!あーるといいます。
今回は2/2にバトロコ津田沼で行われたシティリーグS3で優勝することが出来ました!
主な戦績は以下の通りです。
・2025シティリーグS1 ベスト16
・2025シティリーグS2 優勝
・2025シティリーグS3 優勝
以下に今回の記録やデッキのカードについての自分なりの見解を書いていこうと思うので、ドラパルトを握っている人や握ってみたい人、タケルライコに一矢報いたい人はぜひ読んでみてください!
これまで友達4人としかポケカをしてこなかったため、Xでここまで反響があるのはめちゃくちゃ嬉しいです!
宜しければフォローお願いします!
デッキレシピ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172795864/picture_pc_25fa317accba730b898722fd53f451e2.png?width=1200)
今回のシティリーグが行われた時期はかつての三強環境に近い環境で、TOP3がライコ・ドラパ・リザという状況でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172798702/picture_pc_07449c4a76bb4075e870f5dad8a3652e.png?width=1200)
半数をTOP3が占めている現環境でそれらに勝つことが出来るのは最低条件であり、その他のデッキが来てもある程度対応可能なデッキパワーを持つデッキを握る必要がありました。
苦手対面のタケルライコやミラーのドラパルトに対し、明確なメタカードであるピッピを押し付けることが出来れば勝つことが出来ると感じ、ネイティオ型の研究を始めました。
当日のマッチアップ
予選
1回戦 後✕ 宝石リザ
2回戦 後○ トドゼルガ
3回戦 後○ 大空洞ライコ
4回戦 後○ 大空洞ライコ
5回戦 後○ 大空洞ライコ
6回戦 先○ ボムドラパ
予選6位抜け
トーナメント
1回戦 後○ 大空洞ライコ
2回戦 後○ ピジョリザ
3回戦 後○ 大空洞ライコ
優勝!
ライコ多すぎ!!
デッキ構築と採用カード
デッキ選択までの道すじ
私はレギュ落ち前のシティリーグS2ではソウブレイズを使い、CL大阪ではブリジュラスディアルガを使っていました。
元々かがやくゲッコウガというカードが好きで、ずっと使っていた反面このカードが無くなることでこれらのデッキが動かなくなることは身をもって実感していたため別デッキを模索する必要がありました。
普段は対策される側が嫌いなのであまりTia1のデッキは毛嫌いしていましたが、これまで散々ドラパルトにやられてきたのと、ていさつしれいがあまりにも楽しそうだったのでまずはドラパルトから握ってみることにしました。
最初はボム型を使っていましたがまあムズい!
フーディンもいなくなりあとからダメカンを調整することが出来なくなったため、マシマシラなども考えるともう無理!
そこでネイティオ型で安定感を上げつつ、非エクアタッカー(しんじゅピッピ,アグノム)でサイドをずらしながら勝つという方向にシフトしました。
またベラカスやアンフェアを採用することで、出遅れたとしても充分巻き返せるような本来の受け寄りのデッキに仕上がりました。
ここから先は有料部分になります!
カードの採用理由や思っていたことを1枚1枚書かせてもらいました!
今回はカードの枚数の調整も丁寧に行ったので文字数が多くなってしまっていると思いますが、ぜひご購読頂けると嬉しいです!
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?