
赤点女子が独学で英語を始める!私の学習計画とモチベ維持のコツ
こんにちは、さゆりです。前回のnoteを読んでくださった方、ありがとうございます!
今回は、英会話教室を挫折した私が「やっぱり独学でやるしかない!」と思い立った経緯や、どうやって学習計画を立てているのかをお話しします。
独学を選んだ理由
1ヶ月で英会話教室をやめちゃった私ですが、やめたからといって英語が必要なくなるわけじゃない…。
それなら「家で好きな時間に勉強したり、自分のペースで実践できる方法を探そう」と考えたんです。
バイトやサークルもあって忙しいし、お金もあまりかけられない…となると、独学がベストかなと思いました。
さゆり流・独学スタイル
・海外ドラマを字幕なしで見始める

大好きな海外ドラマを思い切って字幕なしで視聴!最初は「え、何言ってるの…?」状態でしたが、少しずつ聞き取れた単語が増えてくると意外と楽しい♪
・オンライン英会話
対面だと気が重い…という私でも、オンラインだと気楽にレッスンを受けられました。最初は緊張しすぎて何も言えなかったけど、慣れると話すハードルが少しずつ下がります。
・短期留学で度胸をつける

夏休みに2~3週間くらい留学したんです。「赤点女子が海外なんて大丈夫!?」と不安しかなかったけど、行ってみたらテンション上がりました。聞き取れないことも多かったけど、度胸はついた気がする(笑)。
学習計画は“ざっくり”から始める
・目標設定

「英語で接客ができるようになる」というふわっとした目標だと続かないので、まずはTOEICで○○点、英検○級合格といった目標を立てるのもアリ。
私は「TOEIC600点」をまず目指して、そこに向けて必要な単語数や文法復習をざっくり計画しました。
・スケジュール管理
毎日必ず◯時間、なんて厳しくしすぎると私は絶対無理なので(笑)、1週間単位で「最低でもトータル5時間は勉強する」くらいに設定してました。
・複数の学習法を組み合わせる
ずーっと単語ばかりやってると飽きるので、単語→ドラマ視聴→オンライン英会話→文法復習…と、ローテーションして気分転換。
モチベーションを保つためにしていること

SNSに学習記録を投稿
Twitterで「今日の英単語◯個覚えた!」とか、Instagramのストーリーで「オンライン英会話受けてきた~」とか軽くシェアするだけでも達成感UP。目に見える形で成長を確認
模試を月1回受けて結果を記録したり、英検の過去問で何問正解できるかチェックしてみたり。ちょっとでも数字が上がると嬉しいし、下がったらやる気に火がつく!憧れのホテルスタッフのイメージを忘れない
「将来、東京のホテルで外国人のお客様と笑顔で話してる私」を妄想すると燃える(笑)。これが意外と大切だったりします。
次回はもっと詳しく!
これからも、私が実際にやってる勉強法や、挫折しそうになった失敗談などをどんどんシェアしていきます。
具体的な単語帳の使い方
シャドーイングやリスニング強化のコツ
SNSを使った楽しい勉強アイデア
…などなど!
同じように英語に苦手意識を持ってる方、ぜひ一緒に乗り越えましょう。
次回もお楽しみに~♪
おわりに
この2本目を読んで「自分でもやってみようかな?」と思ってもらえたら嬉しいです。
私もまだまだ勉強中ですが、一緒に頑張りましょう!フォローやコメント待ってます♡