![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95785438/rectangle_large_type_2_bde4b4295131eb0d3ece85116d7dcf49.jpeg?width=1200)
Lupinus夏期インターンシップ2022をご紹介します!
こんにちは。
株式会社Lupinusで人事・採用を担当している根本と申します。
今回は、夏期に行ったインターンシップについてご紹介します。
2021年8月に設立した弊社にとって、今回のインターンシップが
初めての開催となりました。
初開催にも関わらず、多くの学生の皆さんにご参加いただき、
評価も5点満点中、4.82点と高い評価をいただくことができました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1673842692595-iAk39S1cSY.png?width=1200)
さて今回はその内容と、2023年2月に開催予定の冬期インターンシップに
ついてご紹介できればと思っています。
なぜLupinusのインターンシップをやるの?
2022年の夏期インターンシップでは、学生の皆さんには、業界や会社理解に加えて、会社紹介だけでは見えない具体の業務を体験してもらうことが学生にとっては非常に重要と考えています。
特にコンサルティング業界は守秘義務等の観点から見えづらいところもあるので、今回はコンサルティングの実業務に近いケーススタディをフレームワーク等を活用しながら体験してもらえるコンテンツを企画しました。
夏季インターンシップの概要
場所:六本木オフィス近くの貸会議室
時間:10:00~18:00 2日間
人数:13人
2日間の流れは以下の通りです。
1日目:
相互理解ワーク
ケーススタディ
発表・フィードバック
会社説明会
2日目:
座談会
ケーススタディ
発表・フィードバック
表彰式
懇親会
2日目のケーススタディで1位だったチームには表彰を行い、親会社であるHerbsのミールキットをプレゼントしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1673603162010-FHgvMAlB8f.png?width=1200)
夏季インターンシップのコンテンツ
相互理解ワーク
相互理解ワークでは自己分析を行い、その結果をチームメンバーと共有し、お互いのことを理解していただく機会としました。また、このワークで自己PRと志望動機の作成が完結できるものになっており、来年の就活に活かせる点も学生の皆さんから好評でした。
ケーススタディ
チームごとに1人現役のコンサルタント社員がつき、適宜案件について相談できるようにしました。ケーススタディ後は、現役コンサルタントから直接フィードバックをさせていただき、コンサルタントとしての考え方、アウトプット方法などを伝えました。
座談会・懇親会
より深くLupinusについて知っていただくために、座談会・懇親会などで学生の皆さんには、経営陣含め10人以上の社員に会っていただきました。
参加した学生さんの声
「二日間とも、時間があっという間に過ぎたと感じるほど楽しかったし、勉強になった。会社の雰囲気もとても良く、インターンに参加できてよかった。頂いたフィードバックを今後の自分自身の成長に活かしていきたい。 」
「多くの人と意見を交換したことにより、自分の視野や世界を広げることが出来た。学ぶことが多く、自分に何が足りていないのかもフィードバックで理解できたため、今後は改善していきたい。」
「アットホームな雰囲気でできたので、とても良い経験になった。また、コンサルタントの仕事をより近くに感じられたので、仕事の方法や順序を感じられて、コンサルタントへの理解が深まった。」
冬季インターンシップのお知らせ
日時:2023年2月10日(金)
場所:東京都港区六本木7-14-23ラウンドクロス六本木5階(弊社オフィス内)
冬期インターンシップはグループディスカッション対策をメインに行う予定です。
コンサルティング業界に興味がある方、選考対策に役立てたい方等からのエントリーお待ちしております。
説明会も随時開催しておりますので、マイナビかリクナビのサイトからぜひご参加ください。
マイナビ:(株)Lupinusのインターンシップ・会社概要 | マイナビ2024 (mynavi.jp)
リクナビ:株式会社Lupinusのインターンシップ・1day仕事体験概要|リクナビ2024 (rikunabi.com)
お問い合わせは下記メールアドレス(根本宛)にてお願いいたします。
メール: team_hr@lupinus.com