見出し画像

「聞こえてほしいあなたにも がんばれ!」 ヒロト&マーシー全作品リスト 〜1986

①『JUST A BEAT SHOW』/オムニバス 1986.3

M.7 ハンマー(48億のブルース)

M.8 
人にやさしく

M.9 
未来はぼくらの手の中

1986年3月8日。今は無き伝説のライブハウス「渋谷屋根裏」において、4組のロックンロール・バンドによるGIGが行われた。
発起人は「ザ・ジャンプス」のVo.島キクジロウ。
島は後に弁護士となり、現在ではパンクロッカーと弁護士という二足の草鞋で活動中という異色の存在である。
なお、「島キクジロウ&NO NUKES」名義で発表したアルバムには、ヒロトがゲスト出演している。いずれこちらも紹介したい。
本作はそのライヴの音源を収録したオムニバス・アルバムである。
このアルバムによって、初めてブルーハーツの名前が世に出る事になる。

参加したバンドは「レピッシュ」、「ザ・ロンドンタイムス」、「ザ・ブルーハーツ」、「ザ・ジャンプス」。
この時ブルーハーツはドラムが不在だったので、佐藤シンイチロウ(現ザ・ピロウズのDr.)がサポートメンバーとして加入している。この時シンちゃんは、40度近い高熱とゲリに苦しんでいたのだという。
なお、のちにブルーハーツのメンバーとなる梶原徹也は、同GIGでチケットのモギリのバイトをしていたらしい。

ちなみに、ブルーハーツのベーシストだった河ちゃんは、現在ロンドンタイムスのギタリストとして活動しているらしい。
また、ロンドンタイムスのKey.キャプテン・ティンカーベル(亀山哲彦)は、元々ヒロトと一緒に「ザ・コーツ」というバンドで活動していた。
本作にも収録されている「人にやさしく」は、元々はコーツの楽曲だったのだとか。

この頃、音源を一枚もリリースしていないにも拘らず(ただし「1985」のソノシートを前年のクリスマスイブイベントで配布している)、常時300人近い観客を動員していたというブルーハーツ。
このアルバムには、未だに高い人気を誇る3曲が収録されている。
このうち「ハンマー」は、後に発表されるものとは一部歌詞が異なっている。


②『虎祭音頭』/トラッシュ 1986.7

A-1 タイガーブギ (SPECIAL)
(
ヒロトコーラス)

B-1 
パステルおばさん
(
ヒロトコーラス?)

B-2 
いそしぎ (THE SHADOW OF YOUR SMILE)
(
ヒロトコーラス?)

ハードコア・パンク・バンド「トラッシュ」が、インディーズ・レーベルの「太陽レコード」から発表したシングル・レコード。

トラッシュと親交のあったバンドのメンバーが集まり、ワイワイと作り上げている賑やかなレコードである。

ヒロトはこのシングル盤にコーラスとして参加している。
「タイガーブギ」は楽曲の途中で寸劇が始まる。ヒロトのパートもちゃんとあり、そこでブルーハーツの「人にやさしく」のフレーズを口ずさんでいる。
「パステルおばさん」や「いそしぎ」にも参加していると思うのだが、残念ながらよく聞き取れない…😅

ヒロト以外の参加メンバーで注目すべきは、マサミというシンガー。
彼はハードコア界隈では伝説となっている男。この後、X-JAPANのYOSHIKIと「L.O.X」というバンドで活動することになる。トラッシュの元ボーカルでもある。
なお、Ba.で参加しているACTも「L.O.X」のメンバー。

トラッシュとマサミ、ヒロトの関係性は『ISHIYA私観 ジャパニーズ・ハードコア30年史 番外編 右手を失くしたカリスマ MASAMI伝』(ISHIYA 著、2022年5月、blueprint)という本に詳しく記されているので読むべし。

Key.としてゲスト参加しているのは元コーツのキャプテン・ティンカーベル。

ヒロトと同じくコーラスで参加している「グレート・リッチーズ」のマモルはヒロトと親交が深いようで、2010年に発売された彼のソロ・アルバムにはヒロトも参加している。

レコーディング場所は「新宿JAM」。若きヒロトが研鑽を積んだライブハウスである。2017年に惜しまれつつも閉店…😢
ヒロトは「KYOKU-MONO」というアルバムの中で、このライブハウスの思い出を朗読している。


付属しているオマケ漫画。おそらく当時の仲間が描いたものだと思われる。12コマ目の諸星大二郎の漫画のキャラみたいなのがヒロトかな?仲間内からはこのようなイメージで見られていたのか…💦

③『GALA』/桑田りん 1986.11

M.1 まぼろし(作詞・作曲 真島昌利)

M.3 
素敵なBEAT TIME (作詞・作曲 真島昌利)

M.8 
ぼくら (作詞・作曲 真島昌利)

M.9 100
年たっても (作詞・作曲 真島昌利)

ヒロトが仲間内でワイワイやっていた頃、マーシーは堅実にソングライターとしての実績を重ねていた。
昨年から引き続き、桑田りんのソロ・アルバムに楽曲を提供している。
この時のマーシーは二十歳そこそこだと思うのだが、既に詩人として完成してしまっている。とにかく言葉の選択が詩的で美しい。天才的だとしか言いようがない。

M.1のストリングスに金子飛鳥が参加。
彼女は後にマーシーのソロ・アルバムやブルーハーツの楽曲にも参加している。

ちなみに、M.2、M.4を作曲したのは「ゴダイゴ」のタケカワユキヒデ。
M.7の作曲者は元ブレイカーズの篠原太郎である。

オマケ:『The Indies Session 1986』 1986.11

「NOT FOR SALE」と記載されている、詳細不明のソノシート。 1986年9月に開催されたというインディーズ・バンドの大型イベント「INDIES FESTIVAL 1986」の記念品か、宣伝用に配布されたものだと思われる。

A面にはフェスティバルに参加するバンドのメンバーによるコメントが収録されている。
ブルーハーツからはヒロトがコメントを寄せている。

「ARB」の石橋凌&白浜久、「シーナ&ロケッツ」の鮎川誠、「バチカブリ」のトモロヲなどのコメントも収録されている。

B面は発売中または発売予定のレコードの宣伝となっている。
ラインナップはKENZI、ガスタンク、バージン・ロックス、アウター・リミッツ、じゃがたら。

いいなと思ったら応援しよう!