見出し画像

【備忘録】Synthesizer VとAudacityでカバー曲を作る際のミキシング手順

この記事は、初心者の方向けにSynthesizer VとAudacityを使ってカバー曲を制作する際の基本的なミキシング手順をまとめたものです。
これを参考にすれば、とりあえず「いい感じになる」曲が仕上がるはずです。
ぜひ参考にしてみてください!

使用するソフトウェア

  • Synthesizer V:ボーカルトラックを作成するために使用します。

  • Audacity:音源のミキシングと最終調整を行うために使用します。

作業手順

1. Synthesizer Vからボーカルトラックを出力

まず、Synthesizer Vでボーカルトラックを作成します。
完成したら、WAV形式でボーカル音源を出力してください。

2. AudacityにInstrumentを取り込む

Audacityを開き、ボーカルなしのカラオケ音源(Instrument)を読み込みます。

  1. メニューから[ファイル] > [取り込み] > [音声データの取り込み]を選択。

  2. Instrumentファイルを選び、取り込みます。

3. ボーカルトラックを追加

次に、Synthesizer Vで出力したボーカルトラックをAudacityに読み込みます。
同じ手順でボーカルトラックを追加します。

ミキシング手順

Audacityで以下の3つのエフェクト処理を行います。
これらの処理で音を調整し、バランスを整えます。

1. コンプレッサー

コンプレッサーを使うと、ボーカルの音量が一定になり、全体的に聴きやすくなります。

手順:

  1. ボーカルトラックを選択。

  2. [エフェクト] > [コンプレッサー]をクリック。

  3. 以下の設定を入力:

    • しきい値:-18 dB

    • ノイズフロア:-50 dB

    • 比率:2.5:1

    • アタック時間:0.2 秒

    • リリース時間:1 秒

  4. [OK]をクリックして適用。

2. EQ(イコライザー)

EQは音域を調整するエフェクトで、特にボーカルの明瞭さを強調するのに役立ちます。

手順:

  1. ボーカルトラックを選択。

  2. [エフェクト] > [グラフィックイコライザー]をクリック。

  3. 次のように調整:

    • 低音域(100Hz以下)を少し下げる(-3dB)。

    • 中高音域(3kHz〜5kHz)を少し上げる(+3dB)。

    • 高音域(8kHz以上)を微調整(+1〜2dB)。

3. リバーブ

リバーブを加えることで、ボーカルに空間的な広がりを持たせます。

手順:

  1. ボーカルトラックを選択。

  2. [エフェクト] > [リバーブ]をクリック。

  3. 以下の設定を入力:

    • ルームサイズ:50%

    • ディレイ:10 ms

    • 減衰時間:2 秒

    • ドライ信号レベル:-6 dB

    • ウェット信号レベル:-12 dB

  4. [OK]をクリックして適用。

4. 音量調整

最後に、各トラック(Instrumentとボーカル)の音量を調整します。

手順:

  1. 各トラックの左側にある音量スライダーを使い、バランスを調整します。

    • Instrumentはやや大きめに(ボーカルが負けない程度)。

    • ボーカルはクリアに聴こえるように設定。

まとめ

この記事では、Synthesizer Vで作成したボーカルとAudacityでの簡単なミキシング手順を紹介しました。
あとは自分なりの調整を加えていってください。

いいなと思ったら応援しよう!