見出し画像

東京メトロの発車メロディが激アツなんですよ……!!

2015年に大学を卒業し、しばらくは
自転車やJR線だけを駆使して幼稚園/保育園に勤めていましたが「やっぱり私、OLさんになりたい!!」と思い立ち、異業種転職をした2017年。

私と東京メトロの出会いは「東西線」でした。

東西線のイメージカラーは水色。地下に潜ります……



東京メトロの正式名称は「東京地下鉄株式会社」

……

…………


そのまんますぎる!!!w





とはいえ、ずっとなんだか暗くて不気味なイメージのあった地下鉄がここ10年くらいの間でびっくりするくらい綺麗になりましたよね……別の路線との直通運転のおかげで非常に便利&身近な存在になったり、ホームドアの設置もすごく進んでいます。

そしてなにより、各駅ごとに固有の発車メロディが設定されてるんですよ!!!!これがどれだけ通勤時の心の支えになっていることか……!!!!

(昔の発車音は無機質な「プーーーーーーーーーー!!!!(D♭)」みたいな音が全駅共通だったので、より不気味感が増していた気がしますw)


OL生活を始めたばかりの頃は
東西線ユーザーだったものの、乗車区間はたったの2駅だけ。まだ東西線の発車メロディワールドの面白さを知りませんでした。

いちばん左の「中野」から「高田馬場」まで


しかし入社から数ヶ月後、自社での仕事が閑散期に入ったため「ちょっと別の会社に常駐して、仕事について色々勉強しておいで!!」私の業務委託デビューの日がやってきました。

最初に行った先は大手町駅のとある大企業。

乗車区間が8駅に伸びたよ〜!!


家から職場が遠くなったことにより、
東西線の発車メロディ、上りと下りで全然違う雰囲気を持っていたり、よくよく耳を澄ますと低音部の工夫がめちゃめちゃ面白いぞ……??
ということに気づきました。

そこでの仕事内容はかなりキツかったので
結局4ヶ月間しか続けられなかったのですが、
毎日東西線の発車メロディを聴いて耳コピできちゃうくらい覚えたり&大手町駅付近の綺麗な場所をたくさん散歩することが心の支えでした。


次の常駐先もまた東西線!!

2019年〜2020年の期間は千葉に住んでました


大手町よりすこし手前の九段下でしばらく働き、
いろいろあって初めての一人暮らしデビューをしたのが2019年8月。千葉へ引越し&これまた色々あって転職もしました。

(このまま電車に乗り続けたらどこまで行けちゃうんだろう……という妄想の「どこ」に本当に住んでしまったのです笑)



千葉から東京 (日本橋) へ通勤するときに使ったのも、もちろん東西線。どんだけ東西線に縁があるんだよ (大変お世話になりました&今もお世話になり続けています!!!)

これまでとは逆方向からの乗車、「どんな発車メロディなんだろう?」というワクワクを抑えられませんでした。乗ってみたらやっぱり素敵で、つらく苦しい通勤の時間を発車メロディが彩ってくれました。


そして発車メロディについて色々気になって調べたところ、なんと東西線の発車メロディは「上りぜんぶの駅を合わせて1曲/下りぜんぶの駅を合わせて1曲」という壮大なプロジェクトだったということが判明したのです……!!!



個人的スキポイントを挙げてみるぜ〜!!!

【上り〜東京から千葉へ】


・早稲田でいきなりオシャレになる雰囲気
・飯田橋でふわっと盛り上げてからの九段下
 (飯田橋駅のメロディ、低音パートが面白い)
・日本橋だけやたら圧が強すぎて好きww
・門前仲町〜東陽町の3駅でラスト3ボスのモンスターと戦い、南砂町でスッキリ大勝利をおさめる感じ
・千葉方面に行けば行くほど、海みたいに水色で開放的な曲調になっていく感じ (妙典が素敵すぎる)


【下り〜千葉から東京へ】


・始発の西船橋、人魚の歌みたい!!
・やっぱり妙典はすごくいい香りがする
・隣の行徳/南行徳もミステリアスでとても素敵
・葛西と西葛西、会話してるみたいで好き
・木場で突然「イヨォ〜!」って感じになる
・茅場町、なんか怪獣でも出てきた?(?)
・九段下 (※ご当地ソング) 独特なアレンジ
・神楽坂〜落合までの繋がりが滑らかで好き



作曲者は世界的なキーボーディスト、
そしてどうやら "鉄ちゃん" の【向谷実さん】
面白くて独特な雰囲気の曲を書かれる方ですね!

(ベースラインの動きが面白いので、調べる前まではベーシストさんだと思ってました……笑)

駅のホームだとなかなか拾えないのですが、
イヤホンで聴くと裏でしゃらしゃらひゅるひゅる言ってるオシャレな音も聴こえてきて面白いです!



そして次に私が好きになった路線が
東京メトロ半蔵門線。イメージは和、藤、紫……

可愛くてもちもちの和菓子!!!!!



通勤で使ったことはないのですが (憧れの路線)、
出かけたりして乗るたびに「オルゴールみたいにキラキラしてかわいい発車メロディ……」とずっと思っていました。

この路線、ほとんどの発車メロディが
【福嶋尚哉さん】というかたの作品みたいです。

(※【塩塚博さん】の作品もちらほらあります。
三越前駅のメロディ『お江戸日本橋』は押上方面が福嶋さん、渋谷方面が塩塚さんの編曲とのこと……編曲対決みたいで面白いですね!!)


【押上方面・私のイチオシリスト】

Z-04 永田町『黎明』
→ちょっと掴みどころのないキラキラ感、好き

Z-05 半蔵門『寿式三番叟』
→既存曲アレンジだそうです。かわいい……

Z-11 清澄白河『万華鏡』
→清澄白河という素敵な名前に似合いすぎてる

Z-13 錦糸町『五月雨』
→傘をさして、雨の日をお散歩したくなっちゃう


【渋谷方面・私のイチオシリスト】

Z-14 押上1番線『紫電』
→ザ!半蔵門線!って感じ、大好き

Z-13 錦糸町『光彩都市』
→タイトルからして素敵、おしゃまなキラキラ感

Z-06 九段下『センスオブワンダー』
→光る蝶々がぴょこぴょこしてるみたいで可愛い
 (ちなみに私の半蔵門線デビューはこの曲でした)



そして、この3月から初めて利用しはじめた
東京メトロ日比谷線。白くて軽やかな雰囲気……

日比谷線沿線、白っぽい建物が多めかも?



日比谷線は
半蔵門線編でご登場いただいた【福嶋尚哉さん】
発車メロディ界の巨匠といわれる【塩塚博さん】
可愛くてまろやかな世界観の【大和優子さん】
が、主に発車メロディを作られています。

※1曲だけ「カービィ?」と言われている曲があるのですが、そちらは【松澤健さん】の作品です。




【福嶋さん】のメロディは蓋が開いたプレゼントボックスの中から色とりどりの光が飛び出しているような、印象派的な雰囲気。

【塩塚さん】のメロディは高級なチョコのように箱の中にきれいに収められていて、古典派のクラシックみたいなきちんとした雰囲気。

【大和さん】のメロディはわたあめのようにふわふわポップだったり夜桜が似合う雰囲気だったり、カラフルでメルヘンな雰囲気。

日比谷線はそれぞれの味わいが絶妙にミックスされた楽しい路線です♪


【好きな曲ランキング・福嶋さん編】


1位:潮騒 (築地、24曲目)
→いい意味で心臓をギュッてされる、好き……

2位:輝く都市 (虎ノ門ヒルズ、35曲目)
→最後の音が冷たく光る感じ、かっこよすぎる

3位:銀箭 (入谷、5曲目)
→なんか複雑でザワザワする感じがたまらない


【好きな曲ランキング・塩塚さん編】


1位:黄金虫のワルツ (八丁堀、21曲目)
→とにかく可愛い!!何回でも聴きたくなる♪

2位:スピネル (茅場町、19曲目)
→切れ味が爽快で、気分がシャキッとする!!

3位:いつもの店で (小伝馬町、15曲目)
→メロディが素敵できゅんきゅんする……


【好きな曲ランキング・大和さん編】


1位:花びら (入谷、6曲目)
→懐かしい気持ちが出てきて泣いちゃいそう

2位:ノスタルジア (東銀座、26曲目)
→最後の余韻のような音がキラキラで美しい……

3位:タイムマシン (三ノ輪、3曲目)
→独特な浮遊感と可愛らしさがたまらん!!


東京メトロは路線ごとに個性が色々あって
雰囲気も全然違うから面白いなぁと思います。

通勤って、もうほとんどの人にとって苦行でしかない非常にしんどい営みだと思いますが……発車メロディがあることによって、すごく心に潤いがもたらされるんですよね。

日頃から「芸術なんて何の役に立つんだろう?」と心が曇ってしまうことも多いのですが、芸術ってちゃんと人の心を救うことができるんだなと実感しました。メトロの音楽世界、大好きです!!


皆さんの思い入れのある発車メロディや、「これ好きだ〜!!!」と思った曲がありましたらぜひ教えてください⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

そしてまだ丸ノ内線や銀座線、副都心線、千代田線、南北線あたりは乗り慣れてなくて未知の世界なのでオススメの駅などありましたらぜひ教えてくださいませ☆

いろんな素敵なとこ連れて行ってくれてありがと〜!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?