![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75772897/rectangle_large_type_2_7b26eb4d5a435b1b98e0405ea1836ccc.jpeg?width=1200)
好きな占いwebページまとめ
占い記事をみるのが好きです。
毎日見ているサイトのほか、週や月ごとに更新される記事もチェックしてしまいます。
よく見るのは、石井ゆかりさん、しいたけ.さん、真木あかりさんの占いや文章。
他にも色々あるので、好きな記事を一度まとめておこうと思います。無料記事が多いです。(目次中、◎は特に好きなページです。)
◆毎日の占い〜総合サイト
◎「石井ゆかりの星読み」(月額330円)
毎日チェックしているのがこちら。
有料サイトですが、無料で日・週・年間の占いが見られます。
有料部分では、12星座(太陽星座)別に留まらず、自分のホロスコープから詳しい占いが見られます。
月(moonの方)のカレンダーがあるので、わたしは月がどのハウスにいるかによって「今日はメンテナンスの日かぁ」などと、なんとなくリズムをとっています。
石井ゆかりさんの懐が大きく、詩的な文章も好きです。コワイことを言われたりしないという安心感があります。
◆毎週の占い
◎「しいたけ占い - 星座・今週の運勢」
その週の星座ごとのカラーを引き合いにしたメッセージが読める、イラストが可愛いVogue Girlの連載。
「お茶を飲みつつ」みたいなゆるいメッセージに肩の力を抜いてもらったり、コミカルな文章にたのしませてもらいつつ、励まされたり。
たまに思いきった表現もあるけれど、逆に面白かったり、フォローがあったりと、決して人を不快にさせない気遣いがありますよね。
・「九星気学で運を鍛える!真木あかりの開運暦」
他は星占いばかりですが、こちらは九星気学。
占いの前のエッセイ的な部分で「抜けてるキャラ」ぶりを窺わせる真木あかりさんに親近感を覚えます。
・「真木あかりのおやすみ占い」
同じく真木さんで、こちらは12星座占い。ネーミングからしてほっこりしますよね。
他にもファッションメディアに掲載されているなど、引っ張りだこの真木さん。
・「今週の運勢|イヴルルド遙華の12星座占い」
短めの占いですが、けっこうピンとくるかも、と思ってから見るようになりました。
アパレルECサイトの記事なので、物欲を煽られないよう注意が必要です(笑)
◆満月/新月の占い
◎「占い師・真木あかりのブログ」
主に満月や新月のタイミングで星回りを解説してくれるブログ(タイプ別ではありません)。
毎月の節目をどのように迎えるかヒントをもらえます。
◆毎月の占い
・しいたけ.さんの月刊星座占い(月額500円)
サブスク料がかさむと懐がいたいので毎月は買えませんが、特に気になる月に読んでいます。
下旬にフォローアップがあるのも嬉しい。こちらだけ単品(100円)で買うことも。
・yujiさんの「毎月の星占い」
わくわくするメッセージをもらえます。
・AZさんの「占いを取り入れて暮らしています。」
AZさんが数秘術を生活に取り入れるアイデアを紹介してくれる連載(タイプごとの占いではありません)。イラストも可愛い。
◆上半期/下半期の占い
◎しいたけ.さんの半期占い
大ボリュームで嬉しいですよね。
・「イヴルルド遙華の12星座占い」
◆番外編:書籍
石井ゆかりさんの毎年/3年ごとの占い本も買っています♪
電子書籍もありますが、装丁やコンパクトなサイズ感が可愛く、紙の本はモノとしても愛着が湧きますよね。
◆終わりにー占いへのスタンス
多いっ!全部をいつもいつも見ている訳ではないです(汗)
占いに対するスタンスで好きなのが、石井ゆかりさんの考え方。
星占いには何の科学的根拠もありませんが、私たちの目に、心に、それはまるで人生を照らす微かな灯台のように映ります。
人生は何も決まっていないのではなく、何かがわずかには、決まっているのかもしれない。そう思えるだけで、私たちは「自由に選ぶ」ことの重圧から、少しだけ自由になれるのかもしれません。
ー(石井ゆかり『星読み+』「はじめに」から引用、太字を追加)
科学的根拠はなくとも、なにかしら指針やたたき台があった方が行動を決めやすくなり、ちょっと心が軽くなるように思います。
鵜呑みにはしないようにしつつ、占いをたのしんでいけたらと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![m](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89003895/profile_be634a51ff1ea9efcbf1f4640424c8a0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)