ベストコスメ(2023)
・21~22号、黒髪or濃茶
・商品名 / ブランド名
・リンク先は日本公式ショップ(Qoo10・@コスメ優先)
基本的にはベストコスメ2022をベースに更新していきます。
2年連続で選んだものには☆を付けておきます。つまり☆マークがないものは今年新たに選んだものになります。
2年連続の商品について、コメントがない場合や詳しい感想については去年の記事を参考にしてください。
選考落ちは載せずに消します。でも嫌いになったりその製品が悪いわけじゃないよ~!
★クレンジング・洗顔
☆1番 EASY PEASYクレンジングオイル / ナンバーズイン
別のクレンジングオイル試してるけど、ナンバーズインが恋しい。今の使い切ったら絶対これに戻す。
☆薬用泡洗顔 / なめらか本舗
☆マイクロフォームクレンザー / LAGOM
★パッド・シートマスク
☆CICAデイリースージングマスク / VTcosmetics
今年は別の大容量シートマスクを試したりしたんだけど、なんとなくこれが一番使いやすいんだよな~。
☆1番 ヒノキ水81%シートマスク / ナンバーズイン
バイオコンディショニングエッセンスシートマスク / IOPE
これ好きで30枚ぐらいは使ったと思う。クリーム系のシートマスクが合わない人は好きなはず。肌が保湿されてトーンが明るくなる感じがある。重くないのでメイク前にも使える。
★美容液
☆セラミドショットアンプル / AMPLE:N
常に封が開いてないと不安。
☆ユースラディアンスビタチノールセラム / primera
Qoo10で買えなくなってから買ってないけど財布が許すならこれをずっと使いたい。機能性美容液をどれか1本に絞るならこれだと思う。primeraは楽天のアモパシ公式で取扱いがあります。
ブレミショットアンプル / AMPLE:N
定期的に思い出す美容液。商品説明ではシミくすみ改善を謳ってるけど、わたしは肌荒れ・キメに効いてると思う。生理前とかの肌が弱い時は少しピリピリするけど、リピートするほどには気に入ってる。
レチノールスーパーバウンスセラム / IOPE
IOPEのレチノールってやっぱりいい。財布が許すなら切らしたくない。primeraと違ってこっちにはビタミンCは無いけど、肌のターンオーバーを促進するだけでもだいぶ違うし、何より使い心地がいい。価格の差はテクスチャーに出るよなぁとつくづく思う。
パワー10フォーミュラLIエフェクター / It's Skin
It's Skinの美容液シリーズで大容量が別で出てるのは人気があるんだろうね。このLIエフェクターはもう無くてはならないものになってしまった。とにかかく肌荒れの鎮静にはこれ。夏場に制汗剤に負けて腋が荒れたりするんだけど、塗ったら一晩で鎮静してる。軽いテクスチャーだから何回も塗り重ねられるしメイク前にも使える。100mlサイズが出てほしいぐらい。
★乳液・クリーム
セラミド集中ローション / イリユン
身体用に買ったんだけど、顔に使ってみたらちょうどよかった。家でハンドクリームとしても使ってるし、全身用として家に1つあると安心。
☆アトバリア365クリーム / AESTURA
真冬以外はこれ。
☆バリアダームクリーム / SKIN&LAB
真冬はこれ。
★日焼け止め
☆ヴェイルオブデイ / カネボウ
結局これ。
★コンシーラー
トーンパーフェクティングパレット / コスメデコルテ
00ライト使用。使えば人気の理由がすぐわかる。クマもシミもハイライトもこれで済む。かさばるけどそこが欠点にならないほどいい。
★ファンデーション
☆シルキーステイファンデーション / HERA
19N1ライトバニラ使用。何回使っても好き。
チョボヤンBBクリーム / MISSHA
わたしの初恋BBクリーム。久しぶりに使ったらやっぱりいいと思った。22号がまさにぴったり。ぴったりすぎて暗い気がするけど…。ファンデよりは成分の面で安心だし、BBクリームって手元に1本あると安心な気がする。
スキンフォーエヴァーグロウクッション / Dior
まず言いたいのは付属パフはゴミ。捨ててください。クリスマスコレクション2023のチュイルリーのケースが欲しくて取り急ぎで買ったんだけどクッション自体もよかった。0N ニュートラルの色味も問題なく使えてる。グロウだけどそこまでグロウじゃないしとにかく使いやすい。高いんだから使えないと困るけど…。
★フェイスパウダー・チーク
ネオエッセンシャルブラーリングフィニッシュパウダー / LANEIGE
日本から買える公式通販はグローバルオリヤンしかない(12月7日現在)。ネオクッションのケースにルースパウダーが入ってて容器の天才さに感動するしパウダー自体もものすごい細かくて使いやすい。
☆アンコモンタイガーペピイチーク / HOLIKAHOLIKA
他のチークも好きだけどこれの4番MOORが忘れられない。今はたぶんこれが代替品なのかな。今度試してみます。
チークステインブラッシャー / VDL
日本から買える公式通販はグローバルオリヤンしかない(12月7日現在)。1号Bouncing Peach使用。パケなども含めNARSのSex appealに似てる。
★アイメイク
極細アイブロウマスカラ / CEZANNE
C1ピンクブラウン使用。コスパの鬼。ブラシが好き。色味は好きだけどブラシが嫌いな商品に突っ込んで使ってる。でも持ってて気分が上がるのは正直デジャヴだとは思う。でもこれで充分。
☆Eyeshadow Primer Potion / Urban Decay
2023年も結局日本から公式ルートで手に入れる術は現れなかったね…。今はMACのチューブ型のを使ってるんだけど、これが恋しい…。
☆ザ アイシャドウ / ADDICTION
022P Tiny Shellと023P Rigolettoの2つを1つのケースに入れて使ってて、Rigolettoをまぶたに、Tiny Shellを涙袋にいれるのが定番化してる。
ムードキーボードアイシャドウパレット / lilybyred
これの07 Rose Dialがまあ好きな色味で使いやすくてこれ買ってからこれしか使ってない。まぶたに使うラメも涙袋に使うシマーなラメもアイライナーの代わりに使える濃いブラウンも全部入ってる。秋冬向けの色味だと思うから春夏になったらこのシリーズの別の色味を買ってみようかなと思ってる。
★リップメイク
☆INK MOOD GLOWY TINT / peripera
03が本当に使いやすい。
デュイフルウォーターティント / rom&nd
13 Custard Mauveが大好き。
ルージュピュールクチュールヴィニルクリーム / YSL
440 ローズ プレイヤーが最高だった。スーっと密着する感覚がたまらない。でも高すぎる。
★メイクアップツール
☆エアパフ / espoir
☆スパチュラ / PICCASSO
☆COLLEZIONI 103Aパウダー / PICCASSO
☆COLLEZIONI 108チークブラシ / PICCASSO
☆PONY14チークブラシ / PICCASSO
☆COLLEZIONI 239アイシャドウ / PICCASSO
☆イージーブラシ / EQUMAL
06番が唯一無二。
★ヘアケア・ハンドケア
リカバリーバームB / moremo
パーマかけてるからこまめにアウトバスのケアしようと思って使ってたら230ml使い切りそう。無難に良いと思う。これ使ってても枝毛ヤバいけどそれはパーマ2回かけてるせい。
ウェーボフロートパフ
パーマのスタイリング用に買ったら使いやすくて200gを使い切ってリピート中。パーマしてる限りは使い続けると思う。乾いた髪につけてもウェーブ復活する。固くならずにまとまるから好き。
ビューティハンドセラムホワイト / インフィニティ
年間300日以上は運転しているのでそろそろ手の老化がヤバい気がしてきて、色々調べて買ってみたら結構よかった。65gで1,650円でそこまで高くもないし安くもない。パケはおしゃれとはかけ離れてるけど香りも好きだし機能性ハンドクリームと思えばパケ気にならない。気が付いたら手の甲を中心に塗りまくってる。
あとがき
振り返ると、洗顔・クリーム・日焼け止めは全然冒険しなかったなぁ~と。
リップ系はLakaをごっそり落としたけど、なんとなく手が遠ざかってしまって…。世界にはまだ試してないリップが山ほどあるので、新しいものについ手が伸びてしまう…。
ツール系についてはは207Aアイシャドウブラシを落としました。このブラシは本当に優秀だけど、長さが長すぎて愛用中のブラシケースに入らないことと、天然毛は手入れが難しいので最近は使ってません。来年はブラシを一新したいなと思っています。
あとはデパコスに手を出してみたら高いんだけどモノはいいみたいなよくある体験をしてしまい、後には戻れなくなっている気がします…。特に最近Diorにハマってしまって…。
まだ使ってなかったり、判断するには使ってる期間が足りなかったりするものもあるので、そこからまたベスコスが出たりするかもしれないですが、とりあえず2023年版のベスコス更新はここで締切です。
さいごに(PC診断を受けた結果について)
MAMEWが@コスメでやってるパーソナルカラー診断を受けてきました。結果から言うとブルべ冬でした。セカンドはブルべ夏、ワーストがイエベ秋って感じです。イエベ春の色味が大好きだからそれを使ってたけどことごとく否定されました(笑)上で挙げてる色物は全て否定されてめちゃウケてます。色のことが全然わからないから、顔に色を当てる時によくわからなかったらどうしよう…と心配してたけど、実際やってみると凄かった。春→夏→秋→冬の順に布を捲ってくれて、秋になると急に毛穴がよく見えて、次の冬になるとブラー効果がついて毛穴が消えるの。びっくりした。服はオレンジとブラウンが苦手らしく、ブルーならなんでもいいそう。自分でもオレンジは苦手だとは思ってたけど…。でも話を聞いてると濃い目の色を塗らないと"メイクしてるように見えない"タイプらしく、あまり目立ちたくないと思ってる自分には逆に今のままでいいのでは?と思ってたりする。確かに紫系のアイシャドウ、チーク、リップを塗ると顔が立体的に見えて華やかになるんだけど、それを日常やオフィスメイクにしたいかと言われればウーンって感じかな…。自分が慣れないだけてこれから慣れていくつもりだけども。とにかく来年はブルべ冬らしく生きてみようと思ってます。
長々とすみません…。ご清覧ありがとうございました!