![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62961953/rectangle_large_type_2_f01ecc2e12c52c31fa07a7a41db0bc33.jpg?width=1200)
ランチパック クアトロフォルマッジ ピザハット監修
もう結構前からですが、セキュリティ対策が向上して、chromeに登録しているパスワードが重複してるとchromeから注意喚起されたりするようになりました。
そんなこと言われても、パスワードが必要なサイトは山ほどあって困ります。
そもそも、アカウントも山ほどあって、noteでも3つ、Twitterは4つ。。
有名人でも戦国時代でもないのにそんなに名前を使い分けてどうするのかと自分でも思うわけです。
皆さんは名前をいくつお持ちでしょうか?
日付:2021/10/07
味の種類:375種目
クアトロバジーナはシャアの別アカウントですが、こちらはクアトロフォルマッジです。
クアトロは「4」、フォルマッジは「チーズ」の意味だそうですが、クアトロフォルマッジは単にたくさんのチーズがのったピザではなく、いわゆる「甘いピザ」で、はちみつ・メープルシロップなどをかけてお召し上がりいただくことが多いようです。
かつてランチパックには3種のチーズを使ったことがありましたが、さらに上の4つのチーズとは驚きです。さすがチーズとピザの国イタリアです。こんな高カロリーそうな食べ方を思いつくとは天才かデ〇かですね。
「他に食べる方法を知らんからさ」
とは、クアトロバジーナの名台詞ですが、これは決してクアトロフォルマッジを発明したとかそういうわけではありません。
「なぜ軍人をやっているのか?」という問いへの回答、つまり、食事方法ではなく稼ぎ方の話です。
「食べる」という言葉にも様々な意味があるということですね。