見出し画像

【ゲスト告知】なぜこの雀荘なのか

 2025年2月16日(日)14:00~20:00

 巣鴨にある三人麻雀びっぐばんぶー様にて、ゲストに入らせていただくことになりました。

 なんと前日の池袋ラポール様から連日のゲストです。二日酔いで弱体化しているかもしれません。

泥酔すると泣き始めるらしい。ザンの人たちの前ではまだここまで至ったことがない

 シングルゲストなのでいつものように関係性オタク歓喜のストーリーがあるわけではありません。
 この記事ではお店の紹介をメインにさせていただきます。


びっぐばんぶーってどんなお店?

 巣鴨にあるたのしい三人麻雀専門店です。

 JR巣鴨駅から徒歩数分の好立地にあり、南口(改札を出て左)から出るのが最も近いルートです。信号を渡ることもなく到着するので、大変らくちんです。タコ負けして帰りに下を向いて歩いても駅に着きます。危ないので非推奨。
 セット向けの個室があることも特徴です。仲間内でワイワイやるのに最適です。

美女と個室でゆったりと打つことができます

 周囲には飲食店がたくさんあります。よろしければゲスト後に飲み行きましょう。

巣鴨の居酒屋にて副会長と

 お店の基本的なルールは以下をご参照ください。 

 このお店の最大の特徴は「虹牌」「トントンブー」です。 

虹牌って何?おいしいの?

 虹牌は索子の9に1枚入っており、使用して和了るだけで祝儀チップが3枚追加となります。 

あれは光らせてはいけない!憎しみの光だ!

 このお店はチップ1枚4000点相当なので、虹は12000点相当となります。ツモ和了りなら24000点相当の収入です。バグです。 
 そのため虹9sが手牌にあったら死んでも使い切ります。手牌になければツモに備えて7sや8sは手の内で引っ張ります。また虹が見えていない他家のリーチや仕掛けに対して7s8s9sはたいへん危険です。
 5s5pにチップ1枚の金牌も入っていますので、素点だけでなく祝儀も意識した打ち回しが重要になるでしょう。 

トントンブーって?豚肉料理?

 トントンブーとは、東東ブーと表記しこのお店では「東1局で親の和了によって誰かが0点以下になりトビ終了すること」を指します。

あまりに美しいトントンブーの例

 東1局で子が子をトバすのは対象外です。親が34000点削って残り1000点を子がトバすのは駄目です。ノーテン罰符でもダメです。 
 これが発生すると、親はサイコロを振る権利が与えられます。赤と白のサイコロを1個ずつ振り、それぞれの出目の枚数だけ南家・西家からチップをもらえます。つまりトンでない人もチップを取られてしまいます。理不尽。 
 さらに出目がゾロ目だった場合、その枚数を足した上で再度サイコロを振ることができます。

1/216
中ドラ2に30000点払わされる
悲劇を繰り返してはならない

 理論上は永遠に振ることができます。下手するとラス食らったのと同じぐらい取られます。ちなみに1ゾロは1枚です。10枚ではありません。 
 そのため、東1局は親を全力で流しにいってください。子の立直に差し込み行けとは言いませんが、親と子の2軒立直となったら子に振り込みましょう。親は全ツッパしましょう。 


オーナー大竹さんとの出会い

 このお店は店名の通り、大竹さんという方がオーナーをしています。竹ちゃんという名前でザンリーグに入会していて、リーグ戦会場の提供・ザンリーガーをゲストとして呼ぶなど大いに貢献してくれています。 
 私と大竹さんは2024年1月ごろにぶんさんのお誕生日会にて出会いました。

写真左から2番目が大竹さん

 二次会をむっちゃんとご一緒させていただきました。奢ってもらったような気がします。ご馳走です🙏

豪華すぎわろた

 野球観戦部にも参加してくれました。一昔前のプロ野球界にとても詳しい印象でした。
 その後もフリーやセットでお店にお邪魔する度に良くしてくださっています。

さぁみんなで竹を集めよう

 私がこのお店でゲストをするのは、実は2回目となります。
 前回は横浜ベイスターズファンで有名なあけちゃんというスタッフさん(1/26で卒業)に「ベイスターズが日本一になったらベイスターズのユニフォーム着てゲストに入る」という賭けをもちかけ、実際に日本一となったため実現しました。正直予想外でした。 

デブメガネチームオーディション会場

 そのため私の正装であるスワローズユニフォームでゲストに入るのは初めてとなります。前回はユニフォームのせいで大きく負け越したため、リベンジしたいと思っています。  
 当日、お店はザンリーグA2、B1、B2リーグのリーグ戦会場となっています。私も出場予定です。 
 リーグ戦→ランチ→ゲスト→打ち上げという完璧な流れが出来上がっているので、該当リーグの方はぜひ行動を共にしていただけると嬉しいです。

2025年2月16日(日)14:00~20:00
何卒よろしくお願い致します🙇‍♂️

いいなと思ったら応援しよう!