
【自己紹介】はじめてのnote わたしがFIREを目指すワケ
初めまして!
私は10年後にサイドFIREを目指す20代OL、るなしーと申します🙏
突然ですが、みなさんは10年後、20年後、どんな生活をしていたいか、どんな自分でいたいか、目標はありますか?
私は明確に、そして具体的に目標があります。
自己紹介と併せて目標についても紹介したいと思います☺️
1.プロフィール
名前:るなしー
出身地:高知県
職業:金融業内勤事務(現在育休中)
家族構成:夫👨・0歳娘👶・保護犬🐶
2.経歴
小学校6年生の時に、金銭的理由により両親が離婚。決して裕福な生活ではなく、年齢が上がるにつれて「お金」というものに興味が湧くようになりました。
更にお金についてもっと知りたいと思うようになったのは社会人1年目。生保レディとして働くこととなった私は、会社からFP資格取得を指示されました。
勉強していくと自分が思っていた以上に興味がどんどん湧き、保険業界のみならず、金融業界(銀行、証券、保険)や社会保障に対する知識をもっとつけたい!!と思うようになりました。
同時に、知識をつければつけるほど、
(自分の売っている保険って、本当にお客様のためになるの…?)
と疑問がむくむくと湧くように。
結果、営業からは退く形となり、今では金融業の内勤事務をしています。
3.好きなもの(こと)
・家族と過ごす時間
・ テニス
4.サイドFIREを目指すきっかけ
突然ですが、みなさんは「わが子と生涯で一緒に過ごす時間」がどのくらいかご存知ですか?
母親が子どもと過ごせる時間は約7年6ヶ月(約65,700時間)、父親は約3年4ヶ月(約29,200時間)と言われているようです。
また、犬の寿命についてもご存知でしょうか?
体格にもよりますが、
日本で飼育されている犬の平均寿命は14.65歳とされています。
好きなことでもご紹介した通り、私は家族と過ごす時間が何よりも大切で、大好きなのです。
しかし、その大好きなものは有限です。
私の残りの人生で、その大好きな時間を目いっぱいに楽しむには、金銭的・時間的余裕が必要なのです。
この金銭的・時間的余裕を手に入れるため、私はサイドFIREを目指すことを決めました。
5.10年後の目標(どんな生活を送りたいか)
10年後、娘は小学4年生、愛犬は11歳になります。
朝は娘と夫を見送り、日中はおうちでお仕事をしながら愛犬と一緒に過ごす。
家事やお仕事をしつつ、たまに息抜きで愛犬とボール遊びやオモチャでひっぱりあいこをしてみたり。
夕方になれば晩ご飯の準備をしながら娘の帰宅を出迎え、学校やお友達の話をきいたり宿題や勉強をうながしたりする。
晩ご飯の時間になれば、夫の帰宅を出迎え、家族みんなで色んな話をしながら夕食を囲む。
休みの日はみんなでドッグランに行ったりテニスをしたり。
夏休みや冬休みはワンちゃんOKのホテルや旅館にお泊りの旅行を。
娘にも愛犬にも色んな体験をさせてあげたい。
お金を理由に機会を失うようなことはしたくない。
これが、私の10年後の目標です!😊
(+αで〇〇駅から徒歩△分の2階建て戸建てに住む…など居住条件も具体的に考えているところです🤭)
長くなりましたが、ここまで読んでくださりありがとうございます☺️💓
今後は
お金に関すること、育児、本の要約、日常のことを中心に色々と書いていきたいなと思っておりますので、どうぞよろしくお願いします👐