
めざせ!えほんセラピー犬。
朝。
家族の朝食後。
ルナちゃん、寝ている。(可愛い)
そこへ、躊躇なく抱き上げる(寝てるのに!)
抱っこ係さん「ルナちゃーん、かわいい~」
背中の毛がふさふさ揺れる。
抱っこ係さん、顔をうずめる。(なに?)
大きく深呼吸。(うわー!勇気ある行動!)
退室。
2週間、お風呂入ってないけど…。(衝撃の真実。)
…まっ、いいか。(えーっ!)
【補足】散歩の後は、シャンプータオルで拭いていますが…。(自信なし)
今日の図書室
『どろぼうねこ うみのうえ』こまつ のぶひさ/ぶん 文芸社
出版社からの紹介:
「かつおが食べたい気分なんだが、ひとつ、盗んでいってもいいかな」と聞いた、どろぼうねこのおやぶんさんに、魚屋さんはこう言いました。「すまないねえ、おやぶんさん。このところ、かつおが獲れなくて、漁師のみんなも困ってるんだ」。そこで、おやぶんさんは、ウミネコや盗賊団の猫たちと一緒に、かつお漁を手伝いに出かけます──。さて、おやぶんさんたちは、かつおにありつけるでしょうか。
導入:
アニメで、さかなやさんのお魚を盗んで逃げるネコ、どろぼうねこっていいいます。知ってるかな?この唐草模様の風呂敷をしょっている!これがどろぼうなんです。(ここまで説明する⁉)この絵本の表紙(表紙をみせる)にいました!どろぼうねこ!それでね、このねこ、どろぼうの親分なんだって!ネコが海の上にたっているよ。なんか、どろぼうだけど、かっこいいねー!えっ!どんなはなし?はじまるよ!
よみきかせ:
「おーっ!」「フフフフっ」「なんで、カツオは一本釣りなの?網でとればいいじゃん」(読んでいる途中でも遠慮なくツッコミ入ります)(笑)
よみきかせ後:
「おもしろかったー」の男子の声。いいですね!
私もおもしろかったです。
教育の現場で、「盗賊団」とか「どろぼう」とか…。
どうなんでしょう?
申し訳ございません。
いま、気が付きました。
読み聞かせの時間は、担任の先生もいらっしゃたので、寛容に受け止めて頂けると有難いです。
いつも読み終わった本は、カウンターの脇に展示します。
今日は、あっという間に姿を消しまさに「どろぼうねこ」状態でした(笑)「かりたいひとー!」とO君。
7、8人集まってジャンケンしていました。
楽しい図書室でよかった。よかった。