めざせ!えほんセラピー犬。~うごきません~
セラピー犬は「どんな状況でも動じない」ことが求められるのではないか?
お世話係さんは、仰向けになり腹式呼吸の練習中。
お世話係さん「フーーーーッ ウッ⁉」(みぞおち、痛)
おなかの上、なんか重いんですけど…。
ルナちゃん「くんくん。」(わーっ!顔、近いよ!)
人体の上に動物ってどうなんでしょう?
ルナ絵図!(笑)
そんなにおなかの上に居たいなら、やってみよう!
問題:「ルナちゃんは、何分いられるかな?」
どんな状況でも動じないのが、セラピー犬だよ!
お世話係さん「なでなで」(ルナ背中、マーサージ中)
いいね!じっとしてます。
お世話係さん「なーでなで」(ルナおなか、マッサージ中)
いいね!ふせしてます。
お世話係さん「なーでなーーーで」(ルナくびをゆーっくり)
目を閉じる!ねた!
お世話係さん「えっ!」(やった!2回目成功!)
どんな状況でも動じない‼
嬉しいけど、この「ルナ絵図」で実践はムリでしょ!(笑)
使えないか…。
問題の答え:「30分」
えっ!
30分もおなかの上にいたの!
いつの間にか、1人と一匹は昼寝していました。(笑)
明日のおはなし会
第一部(みじかめのおはなし)
『なにができる?』キボリノコンノ/さく
【0歳~3歳 時間3分】
キボリノコンノさんは、木彫りアーティストとして数多くの作品が話題となり、全国各地でイベントを開催しているそうです。子どもたちの大好きな「あっとおどろくもの」が出てきますよ!
『おたのしみじどうはんばいき』宮地和代/作
【3~5歳 時間3分】
「ジュースをのみたいなあ」とおもって、じどうはんばいきの前にたちました。「なにがでるかおたのしみ」ってかいてあるよ。おたのしみだから、きっと、すきなものがでてくる‼ かな? さあ、よんでみるよ!
『じいちゃんあそぼ!とんとんとんとんひげじいさん』とよたかずひこ/さく
【0~2歳 時間3分】
やぎのひげじいさん、ねこのひげじいさん、ひげのあるどうぶつ、こぶじいさん、てんぐさんは、どんなどうぶつさんがでてくるのかな?(間)みんな、しってる?(間)でてくるといいね!(間)とんとんとんとんは、おうたになっているから、いっしょにうたってもいいよ!おててで「トントン」してもいいね!やってみてね。それでは、おはなしはじまります。
第二部(ながめのおはなし)
『のぼれ!ケーブルカー』石橋真樹子/さく
【4~6歳 時間3.5分】
のりもの大好き、旅行大好きな人はいますか?筑波山に行ったことあるかな?私は初詣にいって、それからケーブルカーに乗りました。この本は、本当に乗っている気分、旅行している気分を味わうことができるんです!(笑)乗ったことのある人は、思い出がよみがえる!まだ、乗ったことのない人はここで体験ができますよ!(笑)
『ああ、アジのひらきがたべたいっ!』かねまつすみれ/さく
【3~5歳 時間5.5分】
小学校でよみきかせしました。「おもしろい!」といった人が多かったです。のらねこの「おいら」は、アジのひらきが大好き。お店の前でアジが天日干しになっているのね。食べたくてしょうがない!それをしましまのネコがよこどりしたんです!さあ、たいへん!追いかけます!簡単には、アジのひらきが食べられないの。食べられないとなると、ますます頭の中は、アジのひらきでいっぱいになって…。なにがおきるのでしょうか?おはなしはじまります。
明日のおはなし会、お楽しみに!
ん?
『おたのしみ おはなしかい』
おっ!
この絵本タイトルいいね!
そこまでですよ!(天使の声)
ちょっとだけ かるいきもちが いのちとり(天使の声)
盗作、お気を付けください。(天使の声)
しませんっ!
よろしい。(天使の声)