![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88327844/rectangle_large_type_2_f8fe8fc6f38ab2eb32178c2df5b90b81.jpg?width=1200)
若さ=強み?
女性の若さは価値がある、とよくTwitterで流れてきます。
男女平等が世で言われてる時代になってきましたが、なんだかんだ若い女性というだけで得をしてるのも事実だなぁと最近思います。
勿論特じゃない場面もありますけど。
学生時代は周りに同年代ばかりという環境で過ごしてたのであまりピンときてなかったですが、社会人になってピンときました。
私は男性比率が高い職場で
先輩達はすごく優しいし分からないことがあったら教えてくれるし、困ってたら声をかけてくれます。
お客様も差し入れをくださったり
ニコニコお話してたらとんとん拍子で上手くいったなぁという日もあるし、、
これは自分の力なのか、年齢を重ねるごとに効力がなくなっていくものなのか。
どちらか分からなくて不安になった今日この頃です。
若いうちのチヤホヤに胡座をかいていると年齢重ねると詰むよ、とよく言われることだと思います。
その通りだな、と思いつつ
現状の自分の武器の一つをいかに活用し
自分のものにしていくか、ですね。
若い女だからといって甘やかさずバンバン鍛えてください!っていうタイプでもないから
甘えちゃう部分が結構多いんですが
無理に媚びたりしないのは心強く持ってます。
使える武器を受動的に使う。
若手女性ってこういう分布のイメージ。(私の中で)
①従順・か弱そう(そうに見える)のでチヤホヤ、または相手の気持ちを読み取って行動できるので気に入られてチヤホヤ
②明るくて何でも言っていい(と思われがちな)いじられキャラ
③自我強めで好き嫌い分かれるキャラ
ざっと出しましたが、コミュニティの中でキャラクターによって扱いって変わると思うのです。
大学時代は②に憧れてそのような扱いを受けたことが少しありますがしんどかったから私は①からはみ出さない範囲で人と距離を詰めると決めてます。
自虐ネタに走ると②になりがちだから絶対自虐しない、するとみんなも丁重に扱ってくれて傷つくことも少なくなりました。
私はこの生き方が一番生きやすいのでこのまま突っ走って、優しい可愛いおばあちゃんを目指して生きていきたいな👵🏻
チヤホヤはされること減って、自分でなんとかしなきゃいけない場面もあるかもだけど
経験値で対処できる人になりたい!
書き始めた時は歳取りたくないなぁと思ってたけどなんとかなる気になったので
おしまい!