![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110669684/rectangle_large_type_2_0d4fa152604b9a71efd4fe7bf015ac4f.jpeg?width=1200)
マレーシアの不妊治療クリニックの特徴!#事前に知っておくべきこと5選 #読者Q&A【マレーシアで不妊治療/妊活】
マレーシアでの産み分けや不妊治療を検討しているけど、現地の状況がイマイチ掴めない…
マレーシアのクリニックは具体的に日本とはどう違うのかわからず不安…
渡航前に知っておくべきことや事前情報が欲しい…
こうしたお悩みを持っていませんか?
今回の記事では、マレーシアの不妊治療クリニックの特徴をご紹介します🔍
読者からのQ&Aにもお答えしておりますので
不妊治療経験がある方もない方も、是非一度ご一読ください!
マレーシア不妊治療 | 知っておきたい事前知識
①医師の性格や着床前診断の見解
![](https://assets.st-note.com/img/1692670365615-BiMEo8yYgp.png?width=1200)
マレーシアには、フレンドリーで話しやすいドクターも多く、着床前診断にも肯定的意見を持つ傾向があります。一部の医師は診断なしに産む覚悟や産まない選択への有無をヒアリングし、着床前診断を薦める姿勢でも特徴的です。
もちろん、産み分けは「全て」のクリニックで可能ではありません。
しかしながら、産み分けを可能にする積極的環境は広がっています!
妊活memo✍️
<なぜ着床前診断が重要?>
不妊には数々の要因が考えられますが、その中でも最も多いのが胚盤胞の染色体異常です。着床前診断とは、その要因となる胚盤胞の染色体異常を特定する技術であり、不妊治療を続けてきた方、高齢妊娠を望む方にとって大きな助けとなる医療技術だと言われています。不妊治療を続けることは、特に女性にとってさまざまな負担がかかります。流産や移植の失敗に伴う精神的負担や繰り返しの治療による金銭的負担、もちろん身体への負担も計り知れません。
しかし、着床前診断は胚移植をする前、すなわち胚盤胞の状態で染色体の異常を特定することにより、流産率の低下にも貢献します。
<着床前診断とは具体的に?>
「着床前診断」では、受精卵が培養された後、最も適した状態の胚を選択して子宮内に移植します。染色体異常を検査するPGT-Aでは、胚から細胞を採取し、染色体数の異常を調べることで、グレードの高い胚盤胞から染色体異常のない胚盤胞を最終的に得ることが可能となります。
<着床前診断と出生前診断の違い?>
出生前診断
- 妊娠10週以降の新型出生前診断(NIPT)
- 妊娠11〜14週の絨毛検査
- 妊娠15週以降の羊水検査
お腹の中の子どもが育っている際に行う検査で、子どもに異常の可能性見つかったときに、妊娠を継続するべきか、堕胎するべきかというご夫婦に大きな選択が出てきます。また、羊水検査では、母親の羊水を採取するため、流産につながってしまうリスクもあります。
着床前診断
胚移植を行う前に特定の遺伝性疾患の遺伝子がないことを確認した上で、胚を母親のお腹の中に入れるという施術段階に大きな違いがあります。
②積極的な質問と自己学習の必要性
![](https://assets.st-note.com/img/1692670450697-ys4Fdcr053.png?width=1200)
マレーシアの不妊治療クリニックでは、ドクターからの説明がすでに一定の治療知識を持っている前提で進むことがあります。
もちろん、その都度質問することも可能ですが、事前に予習をして検査内容や用語について理解しておくことが推奨されます。
妊活memo✍️
PGSとPGT-Aの違いとは?
- PGS(Preimplantation Genetic Screening)
- PGT-A(Preimplantation Genetic Testing for Aneuploidy)
一部の文献や専門家によって異なる用語として使用されることがありますが、一般的には同じ意味を持つ用語です。両者とも、体外受精(IVF)において胚の遺伝子検査を行う着床前診断(着床前スクリーニング)です。
③検査の頻度と再実施の可能性
![](https://assets.st-note.com/img/1692670549379-HezvjsTxnj.png?width=1200)
マレーシアの不妊治療クリニックでは、血液検査、AMH検査や精液検査などの一部の検査項目において、半年〜一年以上前に行った検査結果は再実施が求められる場合があります。
過去の検査結果を持っている場合でも、再度検査を行う必要があることを頭に入れておきましょう。
④採卵時の麻酔方法の違い
![](https://assets.st-note.com/img/1692670614085-LpwVwZghO6.png?width=1200)
日本では、採卵手術は通常局部麻酔で行われることが一般的です。
しかし、マレーシアでは全身麻酔を推奨・導入することもしばしば。
痛みを伴う採卵も安心して、リラックスしながら受けることができます。
妊活memo✍️
- 採卵の手順 -
卵胞刺激(Ovarian Stimulation):
まず、排卵を促進するために女性の卵巣を刺激します。通常、ホルモン注射を数日間投与することで、卵巣から複数の卵胞を成長させます。これにより、通常の卵胞の成熟周期で成熟するのとは異なり、複数の卵胞が同時に成熟します。
卵胞成熟の監視(Monitoring of Follicle Growth):
卵巣刺激の過程で、女性の卵巣の成長を監視します。超音波検査と血液検査を定期的に行い、卵巣の卵胞が適切に成長しているかを確認します。
卵胞成熟の誘導(Triggering Egg Maturation):
卵胞が適切な大きさに成熟したら、特定のホルモン注射を投与して卵胞の最終成熟を誘導します。これにより、卵子が収集可能な状態になります。
採卵手術(Egg Retrieval Procedure):
卵胞が十分に成熟したら、採卵手術が行われます。超音波ガイドを使用して、卵巣に細い針を挿入し、卵胞から液体を吸引して卵子を収集します。
⑤言語が不安なら日本人サポートも
![](https://assets.st-note.com/img/1692670670146-FYTyExPbQ7.png?width=1200)
一部のクリニックでは「日本人サポート」も充実✨
日本人向けカウンターには専属の日本語通訳が控えており、
安心してサービスを受けることが可能です。
その他のセンターでもご安心ください!
ルミラスでは通訳同行サービスも行っております♬
まとめ
これらのポイントを把握しておくことで、マレーシアでの妊活や不妊治療においてスムーズな対応ができるでしょう。ただし、個々のクリニックや医師によって異なる場合があるため、具体的な情報や指示は、治療を受けるクリニックと直接相談することが重要です。
![](https://assets.st-note.com/img/1689220451657-qBoT4f2lA1.jpg?width=1200)
マレーシア不妊治療 | 読者Q&A
「決済時にクレジットカードは使用できる?」
はい!もちろんご使用いただけます。マレーシアではキャッシュレス化が進んでおり、現金払いをするべきかとお悩みする心配はございません。クレジットカードの種類によっては、利用できない場合もございます。こちらは各クリニックにご確認をお願いします。
「治療費は一括払いしなければいけないの?」
いいえ!そのような心配はございません。ルミラス提携のクリニックでは通常、お客様の過程に合わせて支払いがその都度発生いたします。例えば採卵前カウンセリング、排卵誘発剤の開始時、採卵後、移植後と言ったように、ステージに応じてお支払いとなります。また、採卵二回目を希望するなど、プラン外のオプションを増やした場合はその都度別途費用が発生致します。
「治療は日本の保険を適用できる?」
基本的に適用外となります。別途保険会社へお問合せください。(血液検査などは保険適用内となることも。)
「日帰り治療は可能?」
はい。移植後そのまま帰国されるお客様もいらっしゃいます。しかしながら、麻酔の副作用等により体調に急激な変化が生じる場合もございます。日程には余裕を持ってお越しいただくことを推奨いたします。
「マレーシアには何日滞在する必要がある?」
胚移植のみでは日帰り、採卵のみを行う場合は1泊2日、採卵から胚移植まで続けて行う場合は2泊3日の入院・滞在が必要です。胚移植後そのまま帰国されるお客様もいらっしゃいますが、麻酔の副作用等により体調に急激な変化が生じる場合もございます。日程には余裕を持ってお越しいただくことを推奨いたします。
お知らせ
今なら!ルミラスでは
お悩みの方向けに"無料LINE相談"もご用意しております📝
マレーシアでの不妊治療をお考えのお客様は是非、お気軽にご相談ください✨
以下リンクまたはQRコードからお友達登録が可能です!
![](https://assets.st-note.com/img/1689220451657-qBoT4f2lA1.jpg?width=1200)
その他にも…
妊活中はパートナーとのお付き合いや仕事との両立や、なかなか友達に相談しずらいといった点など、悩みは尽きないかもしれません。ぜひこの機会に無料LINE相談をご利用いただき、妊活の一歩を踏み出してください。夢の実現に向けて、私たちが全力でサポートいたします!🌈
このような方におすすめ
マレーシアでの不妊治療に興味がある
マレーシアでの産み分けに興味がある
オススメの不妊治療クリニックやドクターを知りたい
ルミラスのセミナーやイベントに参加したい
妊活や不妊治療に関して相談したい
⭐️公式WEBサイトはこちら
⭐️ルミラスマーケット(公式オンラインショップ)はこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1691577151533-1A4arlWoaP.png?width=1200)
#マレーシアで妊活 #体外受精 #人工授精 #マレーシアで体外受精 #インドネシアで体外受精 #シンガポールで体外受精 #不妊治療 #マレーシアで産み分け