見出し画像

建築学生が30日で学ぶ初めてのLUMION【3日目】40分-計1時間30分

こんにちは!3日目です!!

本日学ぶのは「建築ビジュアライゼーション研究所」さんがアップされていたこちらの動画!

この動画の概要欄で動画に使っているモデルデータは配布されているので、動画を見ながら横で作業するタイプのレッスン動画!
何もわからない初心者にはありがたいですね!

この方によると、
このレッスンでLUMIONの基本操作はほぼカバーできます。とのこと!!

たしかに、このレッスン動画をやり終えた今
なんだかLUMIONが使えるようになった気がします!(笑)

以下が上記の動画の内容になっています!

01.モデルのインポート
・オブジェクトモード
・置きモード
・座標の入力

02.マテリアル
・マテリアルライブラリ
・スタンダード
・拡張設定
・風化
・エッジの丸め
・法線マップ注意点
・マテリアルで芝生を生やす

03.オブジェクトモード
・点景の配置
・植栽、車
・自由移動_Z,X方向固定
・上下移動
・カテゴリ選択モード

04.天気
・高度、方位、雲の量、雲の種類

05.レンダリング(カメラモード)
・カメラ焦点距離
・外観パースエフェクト4選

そして、仕上がったパースがこちら!!

画像1

画像2

画像3

同じ画角なのに全然違うような表現にできちゃいました!すごい!!!

次回はこの方の動画の内観パースにも挑戦します!ではっ!!

いいなと思ったら応援しよう!