無料FC2ブログでGoogleアドセンス審査を通りました
はじめに
FC2ブログで、Googleアドセンス審査を通りました。
Googleに小手先のテクニックは通用しませんので、一つの体験談として、審査が通ったときの状況や、通すまでにやったことをQ&A形式でお話ししていきたいと思います。
悩んでいる方の一助となれば幸いです。
では、下記よりお読みください。
Q.独自ドメイン設定は必要ですか?
A.不要です。fc2ドメインのままで通ります。
Q.記事数は何本ですか?
A.審査に通ったときは20本くらい入れていました。
Q.一記事の文字数は?
A.20記事中、少ないものは300文字くらい。2000文字以上の記事は5本程度です。
Q.プライバシーポリシーは?
A.設置していません。ただし、今後は自分を守るために設置します。審査を通す基準ではないようです。
Q.問い合わせフォームはありますか?
A.必要だと思ったので、かなり初期の段階から設置してありました。
Q.何回くらい審査に落ちましたか?
二回落ちまして、三回目の申請で通りました。
Q.申請中にリライトしましたか?
A.かなり頻繁にリライトしました。誤字脱字のような初歩的な間違いはもちろん、そもそも文章としておかしいとか、表現を変えてその分文字数が減ったり増えたりしました。
Q.申請中に記事を投稿しましたか?
投稿しました。
※以下、日本時間での話です。
木曜日の朝に再審査の申請を出し、承認手続き中のステータス状態の土曜日に、一本記事を追加しました。そして月曜日の夕方に審査通過のメールが届きました。
Q.ブログテンプレートは公式のものですか?
A.ユーザー制作のテンプレートを使いました。当然ですがレスポシブルを使ってます。
Q.レンタルサーバーは必要ですか?
A.FC2の無料ブログのままですから、レンタルサーバーは当然使っていません。関係ないんじゃないでしょうか。
Q.審査が通ったときのPV数を教えてください
A.自分以外は見に来ていないので、実質「0」がずっと続いている状態でした。
Q.審査を通す裏技を教えてください
A.ありません。ただし、唯一、FC2のままではない、他の機能を使ってやったことかまあるので、それをお伝えします。FC2の機能ではないので、便宜上、裏技としましょう。
裏技:WordPressの吐き出すHTMLを使う
FC2のブログエディタが作るHTMLが、あまり好きじゃなかった、という個人の好みです。他で使っているサーバーにWordPressが入っているので、そこでまずコンテンツを作り下書き保存。そのHTMLをコピペしてFC2のブログエディタに貼り付けしています。こんなことが本当に有効なのかわかりませんが、結果的にグーグルアドセンスに不向きと言われていたFC2ブログ無料版で審査に通りましたので、おまじない的な効果しかありませんがここに記しておきます。
最後までお読みくださいましてありがとうございました。みなさまのお役に立てれば幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ビジネス系Tipsのブログもご覧ください
https://nekofukujp.blog.fc2.com/
■Twitterでもよろしくお願いします
https://twitter.com/maeda_luminarie
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━