見出し画像

上品なお肉の会。

七草粥を朝食べて、そっか松の内も終わりかー
とか思ったけど関西圏は15日ぐらいまでお正月の設えがあちこちあって、十日戎が始まり、受験シーズンが始まり恒例のインフルエンザ爆流行期。
あぁ、あの感染管理をもう皆様忘れてしまったのね、、と思いつつ1月生まれの会でお呼ばれしたお肉の会♪個室でゆったりしておしゃべりしっぱなしw
そして、出るわ、出るわのフルコース!
前菜からオニオンスープ、タン芯、あぶりすき焼き、サラダ、モツ煮、海鮮、メイン、最後はシャトーブリアン他のステーキ、、
オーパスワンや森伊蔵とかおいてあるお店な時点で色々察したけどwもうフルコースすぎw
そして、留椀とご飯物がまさかの
肉寿司。。シャトーブリアンも目の前で焼いてくれたりお世話してくれるんだけどカットしに一度持って帰っちゃうから冷めちゃうんだよね。
ただ、お肉は美しかったです♪

お刺身
メイン
シャトーブリアンと他2種

私がサシの入った赤いお肉食べるのって
ステーキハウスとか鉄板焼き
もしくはすき焼き♡
関西圏でお気に入りは京都じゃなくて草津のお肉屋さんが経営してるお店。しかも師匠がオーナーの同級生なので行った時はおまかせコース♪
と贅沢に育ってしまい、、
そもそもサシが多いタイプはお腹を壊す事も多くてわりと行かない選択をしてたんだけど(牛の脂が体内で溶けない説を信じていたけど、山中に行ってからビタミン剤とかホルモン剤が合わない説が有意になったw)ココのお肉はちゃんと美味しく頂けました♪その後の二次会のバーでもすこぶる元気だったし。
肉厚な美しいお肉のオンパレードに

あぁ、ハレの食事っぽい!

と満喫したのでした。
ただし、部位の違いは全く分からず、、
ミスジとかカイノミとかイチボとかそこらへんの希少部位だったんだろうけど美味しいは分かるけどじゃぁ違いは?好みは?と言われると困るやつ。
ステーキだとTボーンとかリブアイとかお店によってあるけどこのザ・和牛焼肉日本式は自ら選んで行く事がないのよね。好みの問題なんだけど。
どうしてもお肉食べたい!肉!
ってなる時は三嶋亭という選択したりもするし。
コスパで考えると家で焼くのもありなんだけど
そもそも上手に焼く自信もなく、、
炭火で自分で焼いて食べるのは大好きなので色んな意味でお外で食べるもの。なんだよね。
そして私の愛してやまないお肉はホルモン系@岡山

この厚切りタンとハラミで充分なのよ。
あとはヨメナカセとかミノとかセンマイとかマルチョウとかレバーなのよ。
みんな違って♡みんないい♡
そして私の肉欲を癒して満たしてくれる。
岡山の肉会は腹パン限界まで食べ(熱々白飯とともに)自分の胃袋の限界に泣き、翌朝にはまたお腹が減り、、翌日のお昼にはまた食べたくなるぐらい😂

今回のお上品な肉会は
翌朝に写真を見返してながら引きずる満腹感に
これがきっと世に言う胃もたれっぽいやつ?
と思い夏ぐらいまでお肉いらないかも
(岡山の肉会をのぞく)
とか思ったりしたのでした。
書いてる今でも余韻?が威力を発揮してw
写真みるだけでお腹いっぱいw

ちなみに
1番のお気に入りは、、、
海鮮で出てきた海老がおいしかった♡
殻ごと食べても気にならなくて
香ばしくて、あれはまた食べたいw

こんな事を書いちゃうとさぞかし同行者ががっかりしちゃうんじゃないかと思うけどw
同行者も最後のステーキ盛りに

無理するのはやめましょ
次のバーで美味しく呑みたいし♪

と気遣いまでいただけて、、
あぁなんて大人なのかしら
とあったかいお茶を頼むタイミングとかお会計までのスマートさに驚いたのでした。
場所が場所だけになかなかな事になったのは間違いないと思うんだけど。。
もはや御接待だったこの日。
おんぶに抱っこも悪くないし
お誘い頂けるのはありがたい♡
二次会のバーを出たとこで早々にタクシーに押し込められタクシー代まで、、
お釣りと領収書を人質にしてるので
次は私のとっておきの場所にお連れしないと♪

仕返ししてやるんだ♪

身体が喜ぶお上品なお肉の会で
肌艶も絶好調です

いいなと思ったら応援しよう!