買って良かったレンズ
機材がほぼほぼ揃って一安心です。
超高倍率ズーム欲しいなぁ、とかも思うのですが、結局「ま、いいか?」で終わります。
今回は購入したレンズで「成功したレンズ」というのを挙げてみます。
・50ミリf3.5マクロ
APS-Cのボディにつけると、ちょうど具合が良いです。
重くなく、バランスもいい。
75ミリ相当の焦点距離も良い感じです。
画像のキレも良いですね。
もしかしたらSONYの30ミリマクロより良いかも?。
・18-70ズームレンズ
もうジャンク置場で1000円くらいで売ってるレンズ。
レンズモーターじゃなく、ボディモーターなんで音がうるさいのが最大の欠点だけど、案外と良く写る。
28-105ミリ換算なんで、使い勝手がいい。
過去にSONYのSAMのを持ってたけど、コッチのが好き。
・75-300ズーム
これもコニカミノルタの製品。
これも安くて1000円から実用品がある。
長さは長いけど、重くは無い。
これも音がうるさいけど、ズームリングの幅が広くて操作しやすい。
望遠側が450ミリ相当なんで、野鳥も撮れる…近くにいる鳥ならね(笑)。
水鳥とかも。
…取り敢えずはこんな感じで。
35ミリ標準も入手したし、タムロンの11-18ワイドズームも入手したけど、まだ本格運用出来てない。
出来たらまた少し書いてみます。