見出し画像

ポタリングのススメ

ポタリング、ご存じでしょうか?。
意味としては自転車散歩みたいなものですが、狭義で「乗用車に自転車を積み、目的地を巡ること」を意味します。
今回はこの意味です。

撮影とポタリング(以下、ポタ)は、すごく相性が良いのです。
観光地などは、目的地近隣の駐車場が大混雑することも多いものです。
そんなとき、少し離れた駐車場に車を停め、自転車で移動が出来れば、時間の節約に繋がります。

工夫をすれば小さな三脚ならば自転車に固定出来ます。
そう大きくないセットなら、ショルダーやディバッグに機材を積んでいけます。
最近は、折り畳み自転車の電動化も進んでいて、これならば山坂でも平気です。

この前の長瀞行きも、自転車を使いました。
撮影地点間が徒歩ではやや長く、駐車場が混むこともあっての選択でしたが、正解でした。

特に目的地が定まっていない場合でも、ポタは有効です。
例えば駅前等の駐車場に車を停め、そこから気ままに街をさ迷う。
スマホがあればナビも可能だし、指示に従って走れば良いので、気楽そのものです。

注意点は、整備を疎かにしないこと。
特に空気圧とブレーキは、必ず点検をしておくこと。
そうでないと、思ってもいないトラブルに見舞われます。

歴史のある街なんかが相性良いです。
自転車でそのまま乗り込める鉄道やバスの利用も併用すれば、範囲が広がりますね。

いいなと思ったら応援しよう!