頭の中短編集
はじめに
どうも。lumberjacketsです。頭の中短編集ということで、私が考えたことをいくつかピックアップして書いていくという回です。それでは今回の目次です。
日本の街。世界の街
私は街並みとか建造物が好きで、旅に出たりするとその土地の街並みや特徴、建造物に見入ってしまいます。
昨年の夏サンフランシスコに行ったのですが、街並みが私の心に刺さりました。おしゃれ。高層ビルのデザインはカッコよくて見飽きない。住宅地はいろんな色の家があってカラフル。どこを切り抜いても絵になる街でした。もう一度訪れたいです。
また、アメリカの一般的な住宅街を訪れる機会があったのですが日本の住宅街とは大きな違いを感じました。中でも感動したのが、歩道がほぼ確実に整備されてある!!本当に。歩道の有無で住みやすさというのはかなり変わると私は思います。
日本の土地は狭いですし、歩道を設けてしまうと住空間というのがかなり圧迫されてしまうため、整備は難しかったと思います。仕方ありません。でも歩道があるメリットってかなり大きいです。
日本は歩いて通学する文化があるから、安全面でも歩道は役に立つと思います。日本に歩道が多ければなぁ。
あとまた道関係なんですけど、道の名前!!
日本は市街地とかだと〇〇通り、とか〇〇線、とか特別な名前がついているのですが、アメリカ、フランス、イギリスなどは住宅街に引いてある路地まで名前がついています。〇〇Rd. 〇〇St. 〇〇blvdとかね。アメリカの場合、ロードとかストリートなどの道の種類を決めるときしっかりとした命名規則にのっとって決めているそうですよ。
道の名前が決まっていると、ナビで道案内をしてもらっているときどこで曲がるのかわかりやすいですよね。「あっ、一個前の道左折だった!!」みたいなことが減りそうです。あこがれるなぁ。
好きな車の話
私は車好きで、車業界やモータースポーツの話題は割と見ているほうだと思います。
私の好きな車/メーカーはズバリ!!ポルシェ!!ポルシェの中でも初代911こと901が一番好きです。
901の好きなポイントとしては…
・2000ccの空冷エンジン
・エンジンルームのファン
・一番シンプルな911
・上品でクラシックな見た目をしているが200km/h越え
・リアの曲線美
・コーナーランプ部分の形
・横一列に配置されたメーター
・無機質なスポーティーさを兼ね備えた高級感
ですね。ほかにも言語化できない好きなところがいっぱいあります。でもやっぱりシンプルなところが一番好き。いつか乗ってみたいものです。
映画の話
映画鑑賞の楽しいところは周りの環境を忘れて、映画の世界に没入できるところです。最近は携帯電話でも映画が見れるようになり、移動の時間が楽しみになるほどです。
私が好む映画は大体スパイ映画とかビジネス映画とかでかっこいい人たちがかっこいいことをしているのが大好きなのです。
逆に好まない映画は、泣ける映画とかちょっとヘビーな内容の映画です。
映画を見てるとやっぱり世界に没入してしまうので、自分まで悲くなったりつらくなってくる。ほとんどの人がそのような感情になると思います。
私はリアルでポジティブに生きていたのに映画を見て憂鬱になるのがいやで、その類の映画が好きではありません。
常にポジティブでいたい!!と思っています。
世界の見え方(フィルター)
私の中には世界の見え方がいくつかあります。世界の見え方っていうのはすごく言葉にするのが難しいんですけど、いわゆるフィルターのようなもの。
日常で見聞きするものがそのフィルターを通して伝わってきます。
で、旅に出たり普段とは違うことをしたり映画をみたりすると、そのフィルターは変化します。フィルターはいくつか組み合わさって、世界の見え方を形成します。
そのフィルターは見たもの、場所、におい、音と深く結びついています。よって、そのフィルターを自分でコントロール(組み合わせる)することはむずかしいです。
私は理想としている世界の見え方(理想のフィルターの組み合わせ)が自分の中にあって、それを再現しようとフィルターをコントロールするのですがうまくいきません。
理想のフィルターの組み合わせは以前私の中に現れたもののはずですが、そこに絡み合っている要素は記憶であるため、断片的にしか思い出すことができません。断片的な記憶を頼りにフィルターを組み合わせる日々なのですが、すぐにもとにもどったり、くずれたり、近いものができても何か違ったり。難しいです。うーん言語化が難しくて何かいてるかわかんなくなってきた。共感してくれる人いませんかね…?
iPadマジックキーボードの良さと癖
iPad購入に当たってどうせならキーボードも買ったろ!!っていうノリでiPad用Magic Keyboard買ってみました。
届いて早速つかってみると、すごい。すごいんですよ。もう打ち心地がMac。キーボードのバックライトまでついています。Smart Connectのおかげでワイヤレスかつシームレスに使えるのもいいです。トラックパッドの作り込みもすばらしいです。ジェスチャを使うことでiPadに触れることなく自由自在に操作できます。
質感も素晴らしく所有欲も満たされます。キーボードの背面にAppleのロゴが彫られているのがかっこいい。
ヒンジにUSB-Cがついているのもポイントが高いです。運用しながら充電がしやすいのは非常に助かります。
でも少し使うと、癖もちょっとありました。
まず自動変換(単語を打ち込んだら有無を言わせず漢字変換したりする機能)慣れません。Macにもこの機能あったと思うのですが、使いづらいので速攻OFFにした記憶があります。でも今回は自動変換の実力でもみてみるか。と思い、OFFにはしませんでした。
でも実はこれが慣れるとすごく便利。
ユーザー辞書と組み合わせれば、望みどおりに変換してくれます。
また、さっきトラックパッドを絶賛しましたが、細かい操作が難しいです。
カーソルに謎の慣性が乗るので細かくカードルが動かせない。
あとはキーボードの外枠の素材と本体の重量が気になりました。
外枠はシリコン素材(?)で傷がつきやすいです。白を買うと汚れも目立つかも。
iPadキーボードをつけた状態だと結構ずっしり来ます。11インチだと重いけど小さめだから持ちやすいではあると思いますが13インチだともっとずっしりするかも。
あと、iPad用Magic keyboardはiPadカバーの代わりになりません。というかカバーにはなるけどカバーとして運用するのが怖い。だって約五万ですからね。立派なガジェットです。落としたらキーボードにも心にもダメージが大きいです。カバーとして運用せず、別途で用意しましょう。
別途で用意するカバーは側面ガード付きのものではなく、マグネットですぐ取り外せるものがいいです。側面のガードは皆無ですが、キーボードとケースの切り替えがものすごく楽ですよー。
おわりに
いかがでしたでしょうか。画像がなくて飽きる文章の連続だったり、急にガジェットレビューぶち込んだりしてますが少しでも楽しんでいただけると嬉しいです!おわり!