![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28524042/rectangle_large_type_2_6195f071c596bcb10e01ffda8644c5c3.jpeg?width=1200)
夫婦のたわごと
姪っ子がギターを始めたいんだって、と先日義妹から旦那くんに相談があった。
旦那くんはギタリスト。
かつてはアマチュアバンドを組んでいて、仕事をしながら休みのたびに京都や東京のライブハウスまで行っていたほどだった。ただし今はそれほど熱心ではなくなって、バンド活動はやめてしまったし、毎日ギターを弾いているというわけではない。
ただ家にギターやアンプはあるし、時々は駆り出されてイベントで弾いたりしているから、やっぱり今でもギター少年。
義妹さんは初心者はどこでギターを買ったらいいか聞きたかったらしく、「あいみょんとか弾きたいらしいんだよね」と言っていた。
あいみょんか・・・
旦那くんがポツリと。今ではネット検索すれば、有名曲ならばいくらでもコード進行が載っているらしい。
私はコードなど見てもさっぱりわからないほど楽器音痴だけれど(音楽は学校の授業のみ)そのコード進行を確認して少し練習すれば、iTunesであいみょんをかけながら、何となく様になるようにギター演奏できるようになっている。
おお、すごいな。
かつてほど指は動かないし、適当に飛ばしたりしているらしいけれど、ちょっと感動した。
しばしiTunesのあいみょんになりきってノリノリで歌い、その横でギターを弾く旦那くん(アンプに繋げないエレキギターなのでシャンシャン言ってるだけだけど)の図。
端から見れば平日の夜に突如ネジが飛んだ夫婦の地獄絵図、だけれど、楽しんだ。本人たちは楽しんだ(未確認だけどあえて「たち」と言おう)
もういっぱしのバンドヴォーカルの気分だ(自分の声をかき消すあいみょんの絶妙な歌声)。
楽しかった。とても楽しかった。
もう少し歌が上手くなりたい。YouTubeでヴォイトレ検索でもしようか。
姪っ子にも「今はYouTubeでいくらでも初心者に向けてのレッスン動画あるよ」とアドバイスしていた旦那くん。すごい時代だな、つくづく。
ブログも書いています
いいなと思ったら応援しよう!
![玉置ゆう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94978211/profile_081c38f7b8014c1355f64289baa6b5bc.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)