
和歌山県子連れ旅行
2021/12/30 一日目
出発
年末年始は二歳の息子を連れて和歌山県に家族旅行行ってきました!
朝10時に日産レンタカーショップへ車をピックしたら、出発お新香!(茄子の糠漬け!)クレヨンしんちゃん見過ぎ(笑)
レンタル料はチャイルドシート、保険料付きで2万円。利用時間は12/30 10:00~12/31 20:00まで。満タン給油してからの返却なので、高速料金とガソリン代を含めると3万超えぐらいでした。高っ( 一一)
大阪から二時間半の距離でしたが、サービスエリアで昼ごはんなどを済ませ、運転手さん(夫)の昼寝後の出発なので、目的地の三段壁に着いたのは14:30頃。子連れなので、ゆっくりコースです(笑)息子もチャイルドシートでぐっすり寝てくれて、着いたとたん目を覚ましてくれました。
三段壁と洞窟
やはり太平洋の迫力はすごいです!



壮大な海の景色を眺めていたら、なぜか津波が来たら、どうやって逃げたらいいかを急に考えはじめて、大自然を前にして、人間の小ささを改めて実感しました。
三段壁の洞窟もありまして、エレベーターで地下36Mまで降りたら、波がすごい勢いで洞窟にぶつかってくる音が広がっていました。波がぶつかってくるたびに、息子が大笑いするので、私もつられてずっと笑っていました。子供の笑顔は魔法がありますね(笑)


洞窟の入り口で、カメラマンが家族写真を撮ってくれて、買うかどうかは自分で決めることになりますが、息子が珍しくカメラ目線になっていましたので、購入しました。
崎の湯
洞窟から上がって、強い海風と闘いながら、またしばらく雄大なる太平洋を眺めていました。近くに日本最古の温泉である崎の湯があると調べてきたので、早速そちらへ。息子も一緒に入れようと思ったが、風が強いのと、露天風呂しかないので、風邪をひいたらいけないと思って、一人でさっさと(10分間ぐらい)入ってきました。太平洋を眺めながら温泉に入るのは本当に一生に一度の経験ですし、お湯に入ったら暖かかったのでよかったのですが、シャワー室がないのと、脱衣室も半露天なので、とても寒かったです。暖かい季節のほうがいいのかもしれないですね。


民宿
日が暮れてきましたので、民宿に戻ることに。
とてもきれいな宿で、泊まり心地もよかったです。Airbnbで調べたら手数料込みで17000円ぐらいでしたが、楽天トラベルで検索したら、なんと13000円で、4000円も安くなったんです!全く同じところなのに、びっくりしました!ラッキー!晩御飯御馳走にするぞー!
と思ったら、周辺にレストランがあまりなくて、近くのお店でお好み焼きと焼きうどんを持ち帰りして、坂下のファミリーマートからたくさん食材調達することにしました(笑)
息子は外泊するのがはじめてなので、とっても機嫌がよくて、走り回ったり、布団の上でごろごろしたりしました。夜も心地よくぐっすり寝てくれて、とても気持ちのいい宿泊経験でした。


2021/12/31 二日目
アドベンチャーワールド
いよいよ2021年の最終日!今日はパンダちゃんに会いに行ってきます!
その前に白浜で砂遊びしようと思った私がばかでした…
風が強すぎで、砂嵐を浴びて、体中が砂だらけになってしまった。砂がお目目などに入ったら大変と思って、海へ行こう行こうとする息子を一生懸命守っていました。数分だけで狼狽逃げしてしまった三人。やはり海は夏のほうがいいですね!気持ちを整理して、アドベンチャーワールドへ出発!

アドベンチャーワールドの目玉はやはりイルカショーとパンダです!イルカショーはもちろんのこと、パンダの親子が遊んでいる姿もとってもかわいくてず~~~と見られます。
お昼ご飯もパンダやペンギンなどのかわいいキャラクターでデコレーションされていて、とてもかわいかったです。が、風が通らない室内の席が限られていて、外で食べたので、寒すぎで、残念な食事タイムになってしまいました。室内席の確保は必須です(´;ω;`)ウゥゥ
ランチの後、昼寝させる時間も場所もなく、本人も全然眠気がないので、眠たくなるまで遊ぶことにしました。アトラクション何種類に乗って、ほかのゾーンも一通り回っていました。アドベンチャーワールドの一番魅力的なところは動物との距離が近い!ことだと思います。





やぎやダチョウ、うさぎなどのエサやりもあって、息子が全然怖がらずに手であげていました。ママもびっくりです(笑)ただし、餌代がちょっと高めで、200円コイン入れたら、出てきたのは十数粒のエサだけ...
サファリーゾーンを回ったら、息子もさすがに疲れてきて、そのままパパの懐で寝落ちしてしまいましたので、二日間の旅行はこれで終了です!
予定より早く帰宅して、17:00までには車返却できました。料金は変わらずです。
二日一泊の家族旅行とても楽しくて、息子も旅行を通して、爸爸开车(パパ車運転する)などの二語文が増えました!めでたしめでたし!(*^^*)