![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41427452/rectangle_large_type_2_a8ce7e8ae9f843b258968c025d989335.png?width=1200)
【一生の関係を築く】愛情をつなぐ「尊敬」のトリセツ
みなさん、こんにちは!
るる👾(@lulu_re_love)です。
先日、質問箱にて以下のご相談に回答しました。
今回は、質問のテーマであった恋人関係における「尊敬」について詳しくお話したいと、noteを書くことにしました。
「尊敬」は、恋人やパートナーと長く付き合っていく上でとても重要なポイントです。
「お付き合いがいつも短くなってしまう」
「今の彼とうまく付き合っていきたい」
「長い付き合いで惰性を感じている」
という方は、ぜひ参考にしてください。
■異性的な魅力には賞味期限がある
なぜ、将来的な関係のために「尊敬」が必要なのでしょうか?
男性性・女性生(性的魅力)が衰退したあとも、一緒にいたいと思える半永久的な材料になるからです。
うまくいく恋愛って、男性女性を超えてお互いの「人」が好きなんだと思う。人としての興味から始まっても、男性女性の魅力から始まっても、最終的に人間性を好きになると長続きする。男性性・女性性って時間で老化しちゃうけど、人間性は時間をかけるほど深まるもんね。替えのきかない唯一無二の存在。
— るる💃ゆるふわメンヘラ最強説 (@lulu_re_love) November 18, 2020
男として女としてのような<異性的な魅力>は、歳を重ねるごとに衰えていく、賞味期限つきのものです。
どれだけ努力しても、せいぜい進行を遅らせるくらいのもので、どうしても男性の頭は薄くなってしまうし、どうしても女性の胸はしぼんできてしまいます。
生物である以上は不可抗力。
だから、男としてああだこうだ、女としてどうこう、という見方だけでは、時間が経ったらいつか絶対に相手を魅力的に思えなくなる。
魅力がなくなったら一緒にいたいとも思えなくなる。
そしたら、この先はないですよね。
とはいえ、ほとんどの男女の恋愛の入り口が<異性的な魅力>であることもまた事実です。
交際する過程で、お互いに人としての敬意を持ちあえるようになれなければ「別れ」が訪れ、少なくともあなたが相手に尊敬の気持ちが持てれば将来を一緒に過ごせる可能性が高まります。
■「尊敬」は男女の愛情を育むエネルギー
男性はとくに、生まれたときから「男は強くあれ」という抑圧の中で生きてるため、少しでも弱いと思われないよう「プライド」や「建前」という鎧をかぶっています。
そのため、女性よりも
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?