見出し画像

湧別町滞在日記④オフの過ごし方〜オホーツク観光編〜

湧別町滞在に至ったのも、北海道LOVEという気持ちが根底にあるからで…ということで、周辺地域にもお出かけしてオホーツクエリアを満喫してきました🫶


遠軽町


まずは車で15分ほどのお隣町を探検!大型スーパーや生活用品店、飲食店等いろいろ揃っていて、生活に不便なく暮らせる町だな〜という印象です!

町内の橋からの景色が素敵
空と山と湧別川


まちのシンボル!瞰望(がんぼう)岩


地上から約78メートルにそびえる岩。
登り口から徒歩15分程度で登れて、町を一望&オホーツク海も見えるらしい...!(山頂には柵とかないようで雪が積もっている今は登るのを断念。泣)

アイヌ語で「インカルシ」
見晴らしの良いところという意味

⭐︎アクセス方法はこちら

観光の情報収集はここで!木楽館


まちの特産品や家にお持ち帰りしたくなるほどの素敵な木工品が展示・販売されています。「えんがる町観光協会」も入っているので、どこ行こうかなと思ったらまずはここに来れば間違いなし!

12月に訪れたのでクリスマスツリーも♪
ハナノ工場さんの作品
素敵すぎてお部屋に飾りたい...!
かわいいマステが一つ貰える
キャンペーンやってた😍

⭐︎アクセス方法はこちら

海老味噌好き大歓喜!えびそば金行


ラーメンは年に数える程度しか食さない私が激ハマりした「えびそば」。札幌勤務時代に出会った“えびそば 一幻”で私の人生にラーメンという彩りが加わりました。転勤後もその味が忘れられなくて、ローソンで一幻のカップ麺を発見した時は嬉しかったなぁ、、

と話は逸れましたが、それくらい大好きな「えびそば」を遠軽町で発見!!注文はもちろん海老味噌で(塩も美味しそうだった🥲)!

麦芽が練り込まれたモチモチ特製中太麺。
ローストビーフかと思うくらい薄くてスープと絡めて食べられるチャーシュー。
トロトロ半熟煮卵も欠かせない!

海老味濃厚なスープを完飲する勢いでしたが.…

残り汁でトマトリゾットも!海老味噌×ご飯×トマト×チーズで最強飯の完成です。

⭐︎店舗Instagram 

秘密の焙煎コーヒー屋さん。土と木と


畑に囲まれた一本道を進んで辿り着く、隠れ家的な雰囲気でひっそりと焙煎珈琲を販売しているお店。
仲良い人にしか教えたくないと思うくらい素敵な場所なのでnoteに載せるか迷ったけど、この記事に辿り着くのはなかなかの変わり者で信頼できると思ったので、こっそり紹介🤭

イートインスペース
窓から小鳥を眺めたり、ゆっくり読書をしたり
温かみのある手作り雑貨

⭐︎店舗ホームページ

*今回行けなかったけど気になった場所


遠軽町埋蔵文化財センター
日本最大の黒曜石産地である遠軽町。黒曜石の展示室が最高と風の噂で聞き、気になってたまらない...!

森の暮らし 自家焙煎珈琲店ランプ
カフェ&ゲストハウス。名前からとっても素敵で、ホームページのお写真拝見しただけでも、わたしの理想の空間(森の中でひっそりまったり、暖炉と共に暮らす)が詰まっていて、ぜひ訪れて泊まって癒しの時間を過ごしたい。


紋別市


“流氷のまち”で有名で空港もあるので道外からのアクセス抜群な市。湧別町での暮らしに慣れていると都会に来た感がすごい。
まだ流氷シーズンではないけれど、こんな素敵な場所もあるよとご紹介〜!

街と海を一望!オホーツクスカイタワー

紋別市を一望できる!この海に流氷が流れ着くと思うとワクワク。
⭐︎アクセス方法はこちら

スカイタワー手前の喫茶店「Cafe&Works. NAKAJIMA」もおすすめ!ロッジのような造りで暖炉が暖かくて、飲み物もご飯もおいしかった!
手作りの革用品も販売しており、予約が埋まっている商品もあるという人気ぶり...!

まるでタイムスリップ。cafe m's本舗


古民家をリノベした喫茶店です。
店内は撮影禁止(商品はok)とのことですが、外装だけでも伝わる素敵空間。内装が大正時代にタイムスリップしたかのようなレトロな感じで、店内を歩くだけでテンションが上がります。レコードから流れる音楽を聴きながらゆったり過ごせました!

見た目は古い一軒家という感じ。中に入ると…🤭
シフォンケーキが甘すぎずふわふわで美味しかった!

⭐︎店舗Instagram

日本のアザラシ幼稚園!オホーツクとっかりセンター


一大ブームとなっているオランダのアザラシ幼稚園ですが、紋別にアザラシの保護施設があるのはご存知でしょうか?
入園料はなんと、200円という破格の安さで「もっと払わせてくれッッッ」となります。私はショップがある海洋交流館に直行し、ポストカードを買い漁りました🦭

飼育員さんの解説を聞ける餌やり時間がおすすめ!

とにかくかわいい。オホーツクエリアに引っ越したらカメラ持って推しアザラシ活しますね...!
⭐︎公式ホームページを見るだけでも癒されます…

鳥見集合!コムケ湖


一眼と双眼鏡を持って久しぶりのバードウォッチング!200種に及ぶ野鳥が観察される楽園で、この日はハクチョウやカモ類がたくさん観られました!
鳥見小屋がとても綺麗で新しく、中に望遠鏡があったり快適に鳥活できました!

秋になるとサンゴ草で真っ赤に色づく湖が見れるそう🍁

おまけ

(番外1)おおたごふくてん


NEW HUMBERからサロマ湖方面へ車で15分ほどの所にあるセレクトショップ。レディース、メンズ、雑貨など多く取り揃えてあり、何より店主のセンスが素晴らしく私好みで、2回訪れて2回とも洋服を買ってしまった🤣
お値段もリーズナブルで、品物一点一点に愛情が感じられるお店で、もうここ以外で買い物しなくてもいいかも(言い過ぎ?笑)と思うくらい素敵なお店!

一目惚れして購入!大事に着ます!


(番外2)オホーツクキャラクターカード


コレクター気質な私、素晴らしいカード集めイベントを発見してしまった。来年3月末までとまだチャンスはあるので、全18種類コンプリートしてみせるぞ〜!

本日の記念品✨
紋別キャラクターカードとアザラシカード

思うがままに綴らせてもらっている湧別町滞在日記ですが、次でラストとなります!
ここまで読んで下さりありがとうございました!

2025年になりましたが、今年もいろんな場所を訪れる予定です。その時経験したこと、感じたことを残していきたいと思うので、引き続きよろしくお願いします〜!


いいなと思ったら応援しよう!