![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112652695/rectangle_large_type_2_ad3812bcd4bf8bfb8c648752765015d4.jpeg?width=1200)
7/30 第23回大盤振る舞いオフ参加レポート
みなさん、どうもです✨
LULU(るる)と申します。
最近オフ会レポが流れてくる事が多く、見ててめちゃいいなぁと思って自分も書いてみました!
記憶力の自信が無いため、多少の内容の齟齬はご容赦ください笑
【自己紹介】
まずは簡単に自己紹介。
普段は奈良で活動している決闘者です。
ゆるーい感じのカジュアルプレイヤーで、コンボデッキすこすこマンです!
最近ピッコマでゾン100見て、僕もやることリストを作ろうと思い、まずその一つ目としてnoteの執筆をスタート。ゾン100アニメもやってるみたいなんで、おすすめっす。
【デッキ紹介】
今回は5つのデッキを持っていきましたので、簡単にご紹介。
今日メインで使ったいつものポセイドラのデッキです!
— LULU(るる) (@LULU179408) July 30, 2023
新しく入れた神判の出張パーツがちょうどよくて結構必要パーツ引けるようになったけど負け越したのが悔し。
今日は学びが多い一日でした!#大盤振る舞いオフ pic.twitter.com/0aUsYUUPjL
【無限水源】
永続魔法を主軸に水属性☆3以下を出力してポセイドラでループするデッキです。
基本的にはこのデッキをメインで使いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690678439360-4G91cobXOW.jpg?width=1200)
【ドリル爆発】
古代の採掘機でセットしたカードをランカやハックルスパーを使って即座に発動するコンセプトデッキです。
![](https://assets.st-note.com/img/1691292038316-VXSjWCB1Xb.jpg?width=1200)
【山羊と虫の影】
シャドールハウンドの効果でタングニョーストを誘発して展開するデッキです。
![](https://assets.st-note.com/img/1691292038227-WL2nyCeMGv.jpg?width=1200)
【御伽錬装】
メタルフォーゼや金の城をエンジンにゴッドオーガスやラッキーストライプなどのサイコロ系のカードをたくさん使うデッキです。
![](https://assets.st-note.com/img/1691292038276-RkAdOXBegE.jpg?width=1200)
【贄のジレンマ】
サクリファイスをディレンマなどで破壊し、出てきたノーフェイスとヴァレットシンクロンでドロゴン融合を展開するデッキです。
また近日中にデッキ紹介もできればと思います!
【開催までの余談】
今回はいつも参加させていただいている、デュエルオフの大盤振る舞いに参加申し込み。初めてのオフ会も大盤振る舞いオフだったので、思い出深いです。
スタッフの方、いつもありがとうございます。
1か月前から新デッキ何か組みたいなぁと思いながら前日まで何も形にならなかったのが悲しみ。
とりあえず今あるデッキの調整だけしとこうと思った矢先にカード見つからず急遽募集(午前1時頃)
![](https://assets.st-note.com/img/1691295952132-htNHSNsaTC.jpg?width=1200)
2時くらいに寝床につくも、何故か寝れず結局午前3時30分頃に就寝。
久々のオフ会でワクワクして寝れない的な・・・?
当日1時間30分くらいかけて会場に向かい、会場付近できゃのそるさんと合流してそのまま会場へ。
到着後きゃのそるさんから神審、紫蘇さんとスゥさんからアルビオンいただいて何とかデッキ完成、感謝。
ちなみに紫蘇さんは前日夜中ににユベル最終形態募集してました。
上には上がいる…。
![](https://assets.st-note.com/img/1691296216406-Ps7N7kb1Vk.jpg?width=1200)
今回は忘れないためにメモ持参でメモリながらやりましたが、これが結構振り返れてよかったです。次からはnote用に写真とかも撮っていきたいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1691304098677-Pw7ztvx3BT.jpg?width=1200)
【1回戦 ゼロスさん】
こちら初めましての方で開始時に前卓がいなかったため、お隣同士でやることになりました。
抽選会のときにディアベルスターめっちゃ欲しいって話してましたが、物欲センサーが働き当たりませんでした。
VS 焔聖騎士とレスキューエースの混合デッキ
使用:無限水源
レスキューエースで展開してリナルドなどのチューナーからシャルルにアクセスして戦う感じのデッキ。レスキューエースはほぼ初見でしたが、展開いかつすぎてヤバヤバ。
シャルル合わせて4妨害でしたが、こちらもハンドが良くてなんとか返すも場魔法でリソース回復からの展開で負けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691304539581-12cazL3KkK.jpg?width=1200)
VS TGとスターダスト系の混合デッキ
使用:御伽錬装
TGやシンクロン(スターダスト)系を使ったシンクロデッキのようで、TG展開で鬼ぐるぐるされて何もできずに負けました。新規のTGってこんなにヤバイんだという学び。
![](https://assets.st-note.com/img/1691304724336-3FMy2LdQua.jpg?width=1200)
勝敗:××
【2回戦 リーンさん】
こちらも初めましての方でした。
VS 【死租の戦場】
#バキューンオフ
— リーン (@HK04105751) May 5, 2023
戦場の惨劇を置いて耐えるデッキ
最近惨劇置かずに耐えるだけみたいなことになりがちなので、確実に加える手段を検討するべきなのかもしれない pic.twitter.com/7ZqKRMzrSI
使用:ドリル爆発
戦場の惨劇を主軸にビートするデッキ、デッキ破壊だけじゃなく自分でも有効に使えるようにデッキ作られてて個人的に超いいデッキ。
![](https://assets.st-note.com/img/1691310116149-uTwcjaBc7t.jpg?width=1200)
序盤優位に動けていい感じに爆発展開も決めれる。スーパーノヴァ立てて勝てると思いながらもデッキ破壊でリソースが削られる&シルキーで無力化からのビートがきつくて最終的にデッキ0の状態でアンヘルビートでライフ尽きて負けました。
オフ会参加したら絶対アンヘルに遭遇して毎回いかれるんやが(勝率0%)
![](https://assets.st-note.com/img/1691309957257-hRuOPwVSuj.jpg?width=1200)
VS 【アヴァロン・スロー】
#バキューンオフ にて使用した、アンジェリカからSローランを出してジャンクションと光来する奇跡を繰り返し起動して戦うデッキ かなり強いです
— リーン (@HK04105751) May 5, 2023
ホイールシンクロンでデュアルの召喚権を補う動きがお気に入り
デュアルモンスターもう少し色々入れていきたい pic.twitter.com/qvIHSvcVia
使用:無限水源
アンジェリカを繰り返し使い、相手ターンにローランを出してジャンクションや光来する奇跡を起動させるデッキ。昔構築とは少し違う感じかと。こちらのハンドは悪くなくポセイドラまでは伸びたが、相手ターンジャンクションのバウンスとシンクロ展開が越えれず負けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691311498160-WdKw30oNaG.jpg?width=1200)
勝敗:××
1戦目は全く未知のデッキと戦ってる感じがしたのと、2戦目はアンジェリカのデッキを僕も考えていたのでめちゃくちゃ参考になった。そしてまた負け越したのでそろそろ勝ちたい今日この頃。
【3回戦 藍斗さん】
またまた初めましての方で炎っぽいスリーブだったので炎のデッキかなとか話してました。
VS 罪宝バーン
今日使ったデッキです。
— 藍斗 (@rainy_yp) July 30, 2023
スネークアイでバーンをするデッキを
メインに使ってました。
紅でフランベルジュを射出3000バーンは
楽しいです!!!#大盤振る舞いオフ pic.twitter.com/uYiVUaJ4y2
使用:贄のジレンマ
スネークアイのステータスと相性がいい稲荷火を出したり、すぐに供給できるスネークアイドラゴンを紅で飛ばしたりするバーンデッキでした。
デッキの完成度高すぎて、何もできずにめちゃくちゃ綺麗に焼かれました笑
トラップトラックでシリンダー置かれたときは思わずクスッときました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691311804385-XwbBpeY4nx.jpg?width=1200)
VS BKカウンター
使用:贄のジレンマ
BKでカウンターにアクセスしてヴァンダルギオンを出してホップイヤーやアクセルシンクロ系を使って相手ターンに展開するデッキでした。
ヴァンダルギオンなどの展開は許すも、前の捲りはこのデッキの得意分野なのでサクリファイスをぐるぐるして、最後タイラントまで決めて何とか勝ちました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691312057758-lIhIopufay.jpg?width=1200)
勝敗:×〇
スネークアイは初見で動きが勉強になったのと、個人的に縛りの厳しいBKを敢えて相手ターンで動く方向でデッキを組んでいたのが目から鱗でした、僕もパクろう
参考にしようと思いました。
【4回戦 リン酸さん】
久々の対戦です。
冥界の新規が犯罪的に強いという話をしてました笑
VS 【Sift Style】
使用:ドリル爆発
天獄とヤジロベーダーで圧をかけて、最終的に無限ループを決めるデッキ(リン酸さんのブログ参考)。
忍者の動きと冥界の動きのリソース回復力がヤバくて全然攻め切れず、長期戦でした。
盤面を並べるデッキだったため、トリオンや淑女で後ろを潰して、ラビュリンスで前をバウンスなどで対応、最後スーパーノヴァで綺麗に盤面を捲りましたが、シルキーで無力化からのビートでライフ持たず負けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691312594149-zg4XkT9VZT.jpg?width=1200)
VS【三十六面相】
使用:無限水源
レベル12モンスター3体コストに最大攻撃力のモンタージュを狙うデッキ(リン酸さんのブログ参考)
決戦のゴンゴンダから展開され一気にライフ詰められるも相手の盤面をアネモネジーランティスの合法コンボで一気に吹き飛ばして接戦に。ライフが 150 VS 250 とかいうアニメ展開までいきました。
最後はマシニクルコストのDRAでフィニッシュされました、悔し。
![](https://assets.st-note.com/img/1691313093138-MOBAIV99aN.jpg?width=1200)
途中に創世の預言者でパンクラ拾うというドラフトみたいなコンボ滅多に見ないコンボを鼻で笑っていたら最後、ガイオアビスの蓋をパンクラで一瞬で突破されて真顔になりました。
勝敗:××
さっきのデッキもですが、普通に戦ってて相手にそのコンセプトをバレないような立ち回りができるデッキ作れるのすごいなぁと思う。
【5回戦 エクィテスさん】
初めましての方でした。
最後対戦相手の方ににサインを書いてもらっているとのことで、人生で初めてサインを書きました。(普通に名前書いただけですが)
募集:僕のサイン案
提供:感謝の言葉
VS 【ジャンク・アルケミスト】
ハルオフにて使ったいつものジャンコレデッキ
— エクィテス (@dragonetNATURE) July 16, 2023
迷宮城の白銀姫にて無謀な欲張りをループさせ、隙を見てジャンコレ+エレメンタルバーストを決めます。
新たな打点として凶導の白き天底でごり押したり、死魂融合からミラジェイド投入とかなり戦い方があります。
戦績3勝1負#ハルオフ pic.twitter.com/Zc85j3NgP5
使用:無限水源
ジャンコレとドラグマの混合デッキ、昔と少し構築が違う感じすね。パニッシュメントの誓約が無くなるのは知らんかった…
ジャンコレのテーマなので罠は多いもののポセイドラが相性よく、そこでうまく罠踏みながらビートで勝ち。
途中エクレシアが3体並んだと思ったら、3体リリースで12の儀式体出たときはなんとも言えない気持ちになりました…
![](https://assets.st-note.com/img/1691313932300-NF2d3ua2B0.jpg?width=1200)
VS【ブルーフレアドラゴン】
大盤振る舞いオフ会でメインで使ったデッキ
— エクィテス (@dragonetNATURE) July 30, 2023
まだまだ詰めれるところはあるけどこれから頑張ります。
ダークフレアからプリマドーナ出す動きは結構決めれたのでその先をもっと考えたい。#大盤振る舞いオフ pic.twitter.com/YDEFJVqtOb
使用:山羊と虫と影
青眼とティアラメンツの混合デッキ、ダークフレアでデストルドー落とし除外からプリマドーナ展開するのは天才。
ジェットの耐性とティアラメンツに苦しめられながらもデストルドーでライフが減った部分に大型叩きつけて勝利。
勝敗:〇〇
今回初の勝ち越しで嬉し。
戦ってて改めてジェットドラゴンの強さを再認識。
まじジェットオリカ、強いことしか書いてない。
![](https://assets.st-note.com/img/1691314125099-IoW2ILitkI.jpg?width=1200)
【6回戦 オスカーさん】
最後に久々のオスカーさんとの対戦。
4回戦頃からずっと探してましたが、全然見つからず最終戦でようやく発見。
対戦相手がマスターデュエル実装系決闘者だったので、ベアト出したり融合したりするときに終始召喚モーションしてました。騒がしい笑
VS 【自演劇場「黒羽」】
使用:無限水源
分かつ烙印で相手の場に機こう狐を送りつけてBFドラゴンの効果を活用するデッキ。(オスカーさんのnoteを参考)
駿馬展開からベアトが出てそこから展開、攻防中にバロネスから狐が出てくるもガン無視&ゴリ押しで一気に押し切って勝利。
狐出たら結構止まる人が多いみたいなんでそこの油断をつきました(大嘘)。
![](https://assets.st-note.com/img/1691314540734-4yzr6Hjwcq.jpg?width=1200)
VS 【自演劇場「黒羽」】
使用:山羊と虫と影
1戦目に引き続きで、こちらは違うデッキで再戦。
2戦目はデスピアの動きも絡みマスカレイドが登場。ライフの減りとデスピアの場などに苦戦して最後まで上手く攻めきれず、分かつ烙印見えた瞬間に「あ、noteで見たデッキだ」って思い出すもその時には時既に遅し。
最後綺麗にコンセプト決められて負けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691314905417-pdZYI5shZh.jpg?width=1200)
勝敗:×〇
最後時間が微妙だったのでそのまま感想戦へ。
今回の学びポイントや昔話などで盛り上がりました。
オスカーさんと話すといつも初めて出会った初回風霊オフの話をして思い出してます、あれからもう4年ぐらいも経ったと思うと哀しくなってくる。
【最後に】
最終成績:4勝8敗
久々に最後まで負け越したままの終了。
今日は学びが多い一日だったので大満足。普段見ないテーマなどの展開方法や対戦デッキのオシャポイントを見つけれるのが僕的にオフ会の醍醐味だと感じてます!
最後解散してきゃのそるさんと近くのラーメン店で晩飯食べて帰宅
オフ会終了後の飯も醍醐味、塩ラーメンが疲れた体に沁みました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691316312691-oVb8SesYoH.jpg?width=1200)
以上が今回のオフ会のレポートです。
メモ取ってましたが、結構対戦内容が曖昧な部分多くて改めてオフ会レポート書いてる方々に尊敬ですね。
最後にオフ会スタッフの方々、対戦された方、そしてほとんどの写真を提供してくださったきゃのそるさんに感謝です!
最後まで見ていただきありがとうございました!