【段ボールリメイク#04−1】ファスナーウォレットのつくり方
1日15分の作業で10日くらいでできる(はず)。
全5回の予定で段ボールリメイク財布の製作過程を記事にしマッスル。設計図を最後に載せておくから、おうち時間でみんなもつくってみてチョーダイ。
工程1 段ボールを切る
段ボールはスーパーでイイ感じのをもらってくる。
【 設計図 】を参考にどこをどう切り抜くか考えまくる。
強度が欲しいところは同じパーツを2枚切っとく。
切り終わるとこんな感じ。
ま、レイアウトが気に食わない時はまたつくればイイからあんまし気にせずサクサクやろう。(今回はパーツE(コインケース)とパーツF(マチ)を2枚づつ切った。あと、カード入れを多くしたいなら、パーツDをやめて、そこにパーツBとCを付けるとイイ。)
そうそう。段ボールの使わないところは資源ゴミとして捨てる!(これ大事)
続きは次の記事で。
ーーー
設計図はコチラ。
段ボールリメイクはじめたい人はコチラ。
いいなと思ったら応援しよう!
100円→今日のコーヒーを買う。
500円→1時間仕事を休んで何か書く。
1,000円→もの書きへの転職をマジで考える。