![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61240312/rectangle_large_type_2_d8eb0a852090f9848195d3ad007f0d07.jpeg?width=1200)
【段ボールリメイク#08-2】スマホケース(iPhone8)のつくり方
「段ボールリメイク・スマホケースの作り方」第2回(全5回)であります。今日も張り切ってつくってこー!おー!
工程2 段ボールを切る
【 設計図 】を参考に段ボールを切り出していく。今回はパーツが多いけど、これさえ終わればあとは簡単そうだから頑張っていく。
ごちゃごちゃしてるけど、切り出し終えたのが上の写真。厚みを出すためのパーツはヨーグルトとかカレールーの厚紙を使った。計14枚!
日常生活の中には、厚紙が使われているところが結構あって、工作する時に厚紙はかなり役立つから日頃からストックしておくとイイ!と思うよ。
工程3 段ボールを折る
カードケースの口部分は強度が必要なので、5㍉折っておく。折ったところはボンドで圧着する。
ダブルクリップでこうやって止めると、なんか紙が妙な生き物みたいでカワイイ。わかる人いるかな。。
しっかり乾かす必要があるので、今日はここまで!
【段ボールリメイク#08-3】へつづく。
ーーー
段ボールリメイク入門書はコチラ。
(厚紙ストック方法も載ってマッスル)
いいなと思ったら応援しよう!
![ぢぇぃ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73572458/profile_b9a3451e8fef8e594728fb3c0f8ccf83.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)