【段ボールリメイク#07-2】ロングウォレットのつくり方
「段ボールリメイク・ロングウォレット(長財布)の作り方」の第2回(全5回)であります!
【 設計図 】を参考に、ちょっとずつできあがっていく感じを楽しもう。
工程2 貼る・折る
マチ(パーツF)は強度が欲しいので、2枚をボンドで貼り合わせる。
あと、カードケース(パーツCDE)の入り口部分も強度が欲しいので、こっちは端から5㍉折り返してボンドでくっ付けて強くしとく。
こんな感じね。
工程3 カードケースを縫う
カードケース(パーツCDE)を、コインケース(パーツB)と内側(パーツA)に縫い付けていく(詳しくは【 設計図 】を参考にして欲しい)。紙の縫い方とかはこの記事の最後にリンクを載せとく。
カードケース縫うのに30分はかかるから、まぁ気長にのんびりやってこう。
【段ボールリメイク#07-3】へつづく。
ーーー
段ボールリメイク入門書はコチラ。
(紙の縫い方も載ってマッスル)
いいなと思ったら応援しよう!
100円→今日のコーヒーを買う。
500円→1時間仕事を休んで何か書く。
1,000円→もの書きへの転職をマジで考える。