見出し画像

製薬大手アステラス製薬で月10万円の配当金を得るには?投資戦略を徹底解説

こんにちは、バンコクで修業中です。

今回は、日本を代表する製薬企業の一つ、アステラス製薬について、配当投資の観点から詳しく見ていきたいと思います。特に、月10万円の配当収入を得るために必要な投資額を具体的に計算してみましょう。

アステラス製薬は、2005年に山之内製薬と藤沢薬品工業が合併して誕生した大手製薬企業です。社名の由来は「星」を意味する複数の言語から造られた造語で、「先進の星」「大志の星」という意味が込められています。この名前には、医薬品業界における先進性や革新性、そして大きな志を持って事業に取り組む姿勢が表現されているんです。

さて、アステラス製薬の魅力は何と言っても、その安定した経営基盤と成長性にあります。2024年3月期の決算を見てみると、売上高は1兆2,495億円、純利益は1,205億円と、着実な成長を遂げています。特に注目したいのは、海外売上高比率が83%にも達していること。これは、グローバル企業としての地位を確立していることの証といえるでしょう。

主力製品としては、前立腺がん治療薬「XTANDI/イクスタンジ」、免疫抑制剤「プログラフ」、過活動膀胱治療薬「ベタニス/ミラベトリック/ベットミガ」などがあります。特にXTANDIは全売上の約半分を占める大黒柱となっています。

では、配当投資の観点からアステラス製薬はどうでしょうか?実は、かなり魅力的な銘柄なんです。2025年3月期の予想配当金は74円で、現在の株価1,814.5円に対する配当利回りは約4.08%。これは日本の上場企業の平均を上回る水準です。

さらに、過去5年間の配当推移を見ると、着実に増配を続けていることがわかります。2020年3月期は42円だった配当金が、2025年3月期には74円まで増加する見込み。この数字からも、株主還元に積極的な姿勢が伺えます。

ここで、多くの方が気になる「月10万円の配当収入を得るためには、どれくらいの投資が必要か」という点について、具体的に計算してみましょう。

  1. 年間必要配当金 = 月10万円 × 12ヶ月 = 1,200,000円

  2. 必要株数 = 1,200,000円 ÷ 74円 ≈ 16,217株

  3. 必要投資金額 = 16,217株 × 1,814.5円 ≈ 29,425,746円

つまり、アステラス製薬の株式で月10万円の配当金を得るためには、約2,943万円の投資が必要となります。

ただし、この計算には以下の注意点があります:

  1. 税金が考慮されていません。実際には配当に対して約20%の税金がかかるため、税引後で月10万円を得るにはさらに多くの投資が必要です。

  2. 配当金は変動する可能性があります。

  3. 株価も変動するため、実際の必要投資額は計算時より増減する可能性があります。

  4. 単一銘柄に集中投資することはリスクが高いため、分散投資を検討することが重要です。

投資には常にリスクが伴うことを忘れてはいけません。アステラス製薬の場合、PER(株価収益率)が100倍を超えているなど、株価の割高感も指摘されています。また、製薬業界特有のリスクとして、新薬の開発失敗や特許切れによる収益減少なども考慮する必要があります。

そのため、投資を検討する際は以下の点に注意しましょう:

  1. 長期的な視点を持つこと

  2. 分散投資を心がけること

  3. 定期的に投資判断を見直すこと

  4. 企業の最新情報をチェックし続けること

アステラス製薬は、安定性と成長性を兼ね備えた魅力的な投資先です。しかし、最終的な投資判断は、個々の投資家の方針やリスク許容度に基づいて行う必要があります。

配当金生活を目指す上で、アステラス製薬は有力な選択肢の一つとなるでしょう。ただし、単一銘柄に依存するのではなく、複数の優良銘柄を組み合わせてポートフォリオを構築することをお勧めします。

投資の世界は奥が深く、常に学びがあります。アステラス製薬への投資検討を通じて、皆さんの投資の幅が広がることを願っています。

#配当投資 #アステラス製薬 #株式投資 #投資戦略 #製薬株 #高配当株 #資産運用 #FIRE #配当金生活

👇詳細はこちら👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?