#3 国際唎酒師の結果が返ってきて、無事合格してた[完結]
どうもみなさんおはようございます/こんにちは/こんばんはLukeです。
前回の投稿で、通信課程を全て完遂させ残りは結果待ちですと共有させていただきました。
そして、無事課題2・3共に合格しましたので、合格後の軌跡を共有しようと思います。
合格発表から合格証が届くまでに要した時間
合格/不合格の連絡は基本的に月末となります。
そして、合格証発送は翌月の月末となりますので、約1ヶ月時間を要しました。
郵送されてきたもの一覧
月末にNPO法人FBOからこんな段ボールが届きました。どどん。
結構大きい…開いてみると…
ダンボールの枠ぴったりに合格証書とその他諸々が入っていました。
取り出してみると…
合格証書
認定章
認定ステッカー
FBO入会パンフレット
関連資格・セミナー諸々パンフレット
やはり合格証書というものは、いつもらっても嬉しいものですね。
(PMI資格(PMP等)はPDFファイルをダウンロードする形だったので、あまり実感が湧かず…)
今後について
ここで、#0の投稿を振り返り、当初の期待結果と、今後の目標について再確認していきましょう。
取得理由1:国際交流の場における価値創出
→これは今後のアクション次第なので、積極的に場所を創出していきたいと思います。そのためには自分の関わるコミュニティを増やしていく必要があるため、楽しみながら挑戦していきたいです。
取得理由2:年会費かからない
→当初の想定通り、今時点会員登録への強制的な訴求はないため、目論見通りだと思います。今後様々なものがインフレしていく中で、この資格取得にかかる費用も上がっていくでしょう。今このタイミングで取得して今後どうなっていくか静観していきたいと思います(少しでも興味がある方はなるべくお早めに!ブランド品とかにも言えますが、機会損失等も鑑みると常に今が一番安いと、個人的には思います)
取得理由3:日本も日本酒も好きだからもっと知りたい
→本当に学びになりましたし、奥が深いため資格取得をしたと言っても本当に登山一合目の感覚です。知的好奇心が擽られるテーマとして、さらなる広がりも感じました。
取得理由4:新しい自分/出会いへの投資
→学ぶ前と学んだ後の自分では、日本文化・日本酒への関心度や興味が格段に上がったと思います。また、自国文化を知ることで、他国の飲料文化・歴史についても興味が湧きました。情報の点と点が線になっていく過程が好きな自分にとっては、さらに人生が楽しみになるなあと感じています。
総じて、
新たな学びと、新たな関心領域が見つかった。
今後の日本酒との向き合い方に変化が起きそう。
新たな出会いや機会の創出に繋がりそう。
といった感じで、挑戦してよかったと思います。