
Vol.21 The Pro's Closet
本日はプレミアム中古自転車の売買に特化したThe Pro's Closetの資金調達ニュースから、"brand promise"を取り上げたいと思います。
A brand promise is a value or experience a company's customers can expect to receive every single time they interact with that company. The more a company can deliver on that promise, the stronger the brand value in the mind of customers and employees.(引用元)
ブランドプロミスとは、顧客がその企業と接するたびに期待することが出来る価値や体験のことです。企業がその約束を果たせば、顧客や従業員の心の中にある企業のブランド価値が強くなります。
わかりそうでわからないので、花王の実例で考えたいと思います。
花王のブランドプロミスは、以下の通りです。
私たちの使命
美しさの先に、笑顔を。
私たちは、より美しく、より心豊かに、お客さまの生活の質を高め、
一人ひとりの幸福な人生と
笑顔あふれる社会の実現に貢献します。
”美しさの先に、笑顔を。”はよく耳にするフレーズなどで聞いたことがある人も多いと思います。花王がお客様と約束するのは、お客様の生活の質を高めることで、笑顔があふれる社会の実現に貢献する、と言う内容をブランドプロミスにしています。
The Pro's Closetのブランドプロミスは、WEB上では探せないので正確性には欠くかも知れまんが、同社の会社説明を読んでいると”Bikes are meant to be used.”と言う表現がありました。
こちらは同社の哲学に近いかもしれませんが、”バイクは使われることが前提である”と言うことなので、顧客が自転車が欲しくなったときに(中古自転車を)適切な価格で提供し、他の自転車に乗り換えたくなった時には(中古自転車を)適切な価格で買い取ることを約束し、常に売買がしやすい環境を顧客に提供しているのかもしれません。
========================
◉会社名(設立年/拠点)
The Pro’s Closet, Inc.(2006年/コロラド)
◉創業者
Nick Martin
◉サービス名
Pros Closet, TPC
◉サービス内容
平均3,200ドルのプレミアム中古自転車を専門に扱っているオンライン中古自転車販売サービス。
◉実績
・トップラインの収益成長率が前年比130%以上
◉ステージ
シリーズA
◉資金調達額
今回調達額$12 million
調達総額 $27 million
◉調達元(太字がリード)
Foundry Group 、 Edison Partners, Ridgeline Ventures
◉分類
Cycling、Retail
◉ニュースソース
https://news.crunchbase.com/news/riding-on-the-pros-closet-inks-12m-for-pre-owned-cycling-site/