![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168179855/rectangle_large_type_2_97f795248930acc6a6df539968f1feb3.png?width=1200)
第15号 談話考案。
ゼミ教員との面談…。知られざる事実に驚愕!
いつものゼミを行なっている京都精華大学の某教室。
今日は4年ゼミ生の各卒業プロジェクトチームごとに教員と面談する日なのです!
(※補足:うちの大学は3年生と4年生の2学年が学部のゼミに所属していて、それぞれ別進行でプロジェクトを行いつつ、たまにお互いが参与する感じで行なっている。このうち、4年生は卒業プロジェクトをゼミで行なっていて、全6人いるゼミ生のうち2人ずつ計3組のチームに分かれている。私たちはそのうちの1チーム!)
最近のタスクはどんなことをしたか、学年末の発表に向けてこれからのスケジュールをどうするか、落とし所をどうするか、そんなことを話した10月15日の火曜日。
これまで予定していた卒業プロジェクトは「口頭試問」という、12月に行われるものと、その提出物で"オチ"をつけようと考えていた。
しかし、大下先生(ゼミ教員)より、卒業プロジェクトの落とし所は必ずしも「12月の口頭試問」に終着しなくても、それ以降をむしろ"コミュニティ"として続いている方がいいんじゃないかという提案。
ということは!
もっと柔軟に考えられるではないか、と。
「一筋の光が見えた」とはよく言うけどこういう感じなのか、と納得した自分がいた
イベントの考案を具体的に!頼りになる"姐さん"に相談。
「お花を植えるワークショップなんてどうでしょう!」コウゾウさんの時以来、頭の中でぼんやりイメージしていた中の一つに「船岡山周辺住民とお花を植えるワークショップ」があった。
かねてよりお世話になっている、STUDIO MONAKAの三上"姐さん"(船岡山公園管理事務所内にある建築事務所の方)に時間をとってもらい、早速イメージをお話しすることにした。
すると三上さんは「もしかしたら船岡山公園の花壇を手入れされている方って多分毎朝ラジオ体操してはる方たちちゃうかな?と、船岡山で働かれている環境ならではの予想を教えてくださった。
いずれにせよ、地域住民の方が集まっている毎日のイベント。ラジオ体操の方達を巻き込まずして「お花を植えるワークショップ」は成り立たないかと!
他にもあれよこれよとアドバイスをもらった後、船岡山公園の花壇という花壇を探し出すことにした。
船岡山公園には多数花壇があり、中には花壇としての機能を失ってしまった"花壇的建造物"があちらこちらに点在していたのだ。(宝の山!!)
この花壇に堆肥を投入することでめちゃくちゃいい土壌になるうえ、有効活用しやすい場所がたくさんありそうだと感じていた。
資材がドーン!で悲しくなる( ; ; )
10月1日、いつものコンポスト置き場を見に行ったコンポストチーム一行…(2人)
すると…!!
![](https://assets.st-note.com/img/1735706510-CNJ3WaLtlyveOziHVT71IrbQ.jpg?width=1200)
な、なにこれえええええ!!
うわああああああああ!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1735706537-Z4ynGarUjKFLOT26qhB5NM9Q.jpg?width=1200)
え、えぇ・・・??
と、悲しみと怒りと困惑が混じったような感情でただ呆然と見つめた。
ちなみにビフォー(荒れる前の状態)はこちら!
![](https://assets.st-note.com/img/1735708815-VEPALfCqgrOYsSkDedQ1pU70.jpg?width=1200)
なんで鍵がついてるエリアやのにこんな荒れてんの!?
と、不思議になってる気持ちを隠せないまま管理事務所に戻り、三上さんに報告した。
三上さん「業者の人が立ち入って片付けしないままこうなったのかもね…京都市に相談してみるわ、学生が悲しんでたと伝えときます」
僕ら「ありがとうございます!」
悲しすぎてギャン泣きしたかのごとく、京都市の方へ報告してくれた。
そして某日、またもやコンポストの様子を見に船岡山に来た。
すると・・・・?
![](https://assets.st-note.com/img/1735707973-dGweQVTOh8jAUJ29IPo35KS0.jpg?width=1200)
めちゃんこ綺麗になっていた!
こんなに仕切りがあったんやな!とねーさん
安堵中の安堵and安堵でゼミの先生と三上さんに嬉しい報告を伝えた!
よかった〜。。。
前よりももっと景観がいいコンポスト作りが出来そうです!
つづく
ライター:ヤマグチ コウタ
(京都精華大学メディア表現学部4回生)
協力してくださった味方:STUDIO MONAKA三上さん
実績解除:「順風満帆だけじゃない!」
EXP:+100p(落ちていたブルーシートの破片の数)