るかなんPの。 iPad Pro 12.9(2018)〜購入まで
るかなんPです。今回からガジェットについて書き連ねていきます。
今回は私のIT構成の中心となる1番の大物なので分割するくらい大きい話ですが、基本は小物ネタが多くなります。
1.基本的な構成
・iPadをWiMAX接続してSplashtopで自宅のPCにリモート接続し、外出先からも動画編集作業を行う。WiMAXが通じにくい場合は補助的にスマートフォンのdocomoをテザリングで使うことも可能にしてあるが、契約が月5GBなのでまずやらない。WiMAX2は1日あたりで多い時には3GBくらい使用するので、いくら最近のLTEが大容量に対応していると言っても不安。
・iPadはGPS機能を活用するためにLTEアンテナ付きだが、WiMAXがあるのとdocomoではiPadにスマホのサブ扱いはできないので回線は付けない。つまりSIMフリーモデル。携帯回線は家族をまとめているので、私の一存でdocomoから動かせないし容量も5GBから増やせない。
・動画は原則1日1本ペースでアップしている。(今年の6月〜8月は休んでいたが再開した)音声コンテンツなので無音の環境では編集できない。家にいる時間だけでは編集できないこともある。
・自宅PCの回線はCATV。ダウンロードは早いけどアップロードは遅い。
こうしたことを、機器を入れ替えつつも5年半以上続けています。このことを前提に話は進みます。
2.iPad Pro 12.9インチ(第3世代)
2018年登場の第3世代で記憶容量は256GB。SIMフリーです。
3.購入までの流れ
・2014年12月に出たばかりのiPad Air 2(以降、前機種)を購入、ずっと使っていた。この前機種がなければ遠隔操作で動画編集など考えもつかなかった。(2015年1月に毎日の動画投稿を開始した)
・2018年11月に現機種が発売開始。12月にある方に大画面のiPadを見せていただき感動。「次は12.9インチしかない」となっていた。
・ただ、買うなら12.9インチだけど12.9インチは防水カバーがないと言う理由で購入は先送りにしていた。前機種はLIFEPROOFの防水耐衝撃カバーをつけていたが、12.9インチ用は第1世代にも第2世代にもそうしたカバーがなかった。と言うかカバーそのもののラインナップが少ない。
・前機種は会社からも同型のWi-Fiモデルを支給されていたが、LTEのある無しでGPS性能が全然違った。自分は地図機能をよく使うのでGPS性能は大事。Wi-Fiモデルは選択肢になかった。
・しかし12.9インチは家電量販店ではWi-Fiモデルばかり。SIMフリーじゃなくてLTEモデルでもいいやとケータイキャリアの売り場に行っても在庫はほぼ11インチのみで12.9インチは入荷未定。近場で12.9インチのLTEモデルを購入するのは困難だった。
・前機種は購入2年近く経った時にバッテリ故障で交換しており機械としてくたびれたわけではなくまだ充分使えていた。
・そうしているうちに加齢で視力が落ち、前機種は動画編集には画面が小さいと感じるようになった。VRの面でも世代的に弱いとなり、やっぱり最新で画面の大きいiPadが欲しくなってきた。
・そんなわけで表参道のAppleStoreを訪れ、 Apple Pencilやカバーと共にApple Care付きで購入。たぶん15万ちょっとしたんじゃないかな。
同時購入のカバーはこちら。いやほんと、選択肢がなかった。
・購入時に前機種は下取りに出しました。さすが防水耐衝撃ケースに入っていただけあって傷一つなかった。
実際買ってからどうかと言うのは次の記事で…。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?