自転車の虫ゴム交換
空気が完全に抜けてしまっていて、空気を入れようとしたらうまく入らねー。あれ、虫ゴムってなんか聞いたよな、、、?見てみよう‼あ、虫ゴム破れてんじゃん
という感じで交換してみました。
ちなみに虫ゴムは英式バブルの部品だそうです。英式バブルはママチャリなどのシティサイクルに使われているバルブだそう。競技用自転車などでは別のバルブが使われているそうです。
虫ゴムが破れた!
破れた虫ゴムはこんな感じです。
虫ゴム交換
百均の虫ゴムを使います。
劣化した虫ゴムを外します。結構簡単に外れました。
2.2cm前後で切るとパッケージに書いています。
虫ゴムをセットします。
NG例
最後までセットできていない
このようにセットするのが正しいそう。
虫ゴムを交換して少し空気を入れてバルブを外したら空気が抜ける音がしたので、パンクはしてないと思います。良かった!
今度時間があるときに空気を入れようと思います。