![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165545607/rectangle_large_type_2_b6086848e19d67d08066b4d1bbbdf062.png?width=1200)
無職に舞い戻った1か月目の家計簿
1年半無職をして、その後半年働いて、そこを10月いっぱいで辞めた。
2度目の無職。
「すごいなー、自分」と思うしかない。
社宅だったので、そこを出てお引越し。
さあ、11月の家計簿はどうなったのか。
〇食費 2972円
なんでこんな安いのかというと、実家の近くに引っ越したので
ほぼ実家で食べさせてもらってたから。食材もらったり。
甘えまくりだなー。
〇外食費 250円
何のお金だ、この安さ。思い出せない。
〇日用品 2494円
お引越しで急遽必要になったものを買ったんだった・・・かな?
〇交通費 590円
社宅は地元から遠かったから交通費結構かかってたけど、
また地元近くに戻ったから交通費はほとんどなし。
基本原付移動なのでねー。
〇衣服 10630円
11月県外に旅行に行くことになってたから暖かい服を買おうとなって
ネットで購入。6着買ったけど、1着だけ当たり。あと2着はまあ着れる。
3着はサイズ感とかイメージと違って切れない・・・。
ネット購入って結局損なことが多いわぁ。。
〇交際費 579円
どっかのカフェでも行ったのかなー。覚えてない。
〇趣味 1300円
〇カウンセリング 10300円
今月は目標通り2回行けた。遠い時はなかなか行けなかったけど、また戻ってきたからコンスタントに行き続けよう。
〇ガソリン 821円
〇医療費 0円
〇美容 8150円
ずーっと美容院難民だったけど、やっとお気に入りの美容師さんを見つけた。技術はバッチリ!ただ、ずーっとしゃべり続けるのが難点・・・。
しかもそれが甥っ子さん達の話だったりして、こっちは全然興味がない💦
でもねー、こんなバッチリにカットできる人ずっといなかったから通い続けることになるだろうなぁ。
〇その他 3200円
〇プレゼント 5665円
支出合計 46951円
実際は旅行も行ってるからこの金額では済まないけどね。
それ計算しちゃうと落ち込むから計算しない。笑
それ家計簿の意味あるのか!?ってなるけど、ある程度はゆるさも大事。
12月には失業手当が入る。それが唯一の希望か。笑