見出し画像

今年やってよかったこと2024

年明けちゃったけど、自分用の記録ということで!


①まつげパーマ

メイクする中で今まで何もしてこなかったのが、まつげ。ビューラーで頑張って上げようと練習してきたことはあったけどなかなかできなくて諦めてたけど、友達のおすすめのサロンでやってもらったら綺麗に上がって感激!
一重なこともあって目元に自信なかったけど、アイメイクが楽しくなった!お金もかかることやから、ずっと通うのかはこれから考えることやけど、経験として良いものとして知れてよかった!

②ヘアカット

ずっと胸あたりの髪の長さやったけど、毛先が痛んでるの解消したくて切ってみたら髪質もめっちゃ良くなった!
髪って自分の好みの長さよりも、自分で綺麗に保てる長さなんかもって知れたなあ。なかなかヘアカラーも変えたいって気持ちもなかったけど、ロング時代よりも美容院に行く機会増えたから、明るいカラーもできそうって思えたから、2025年はそんなことも挑戦してみようかなって思った。

③推し活の遠征

今年仕事を辞めて自由な時間を過ごしてるタイミングで、YouTuberレトルトさんの活動15周年記念の展覧会(東京・六本木)があって、それに3回も行けたことは本当に良かった。レトさんのお気遣いで夏休み(8月)1カ月間の開催だったけど、仕事してるとなかなか行くのが難しかったから、ニートで良かった~ってあの時は思った思い出(笑)
一人旅だったけど、推しが過去発売した服を厳選したり、それに合わせてピアス作ったり、購入するグッズリスト作ったりする前準備含め楽しかった。
グッズ購入も、1回だけでは売り切れで買えなかったかもしれんけど、3回のチャンスと平日狙って行けたのも大きかった。
今もその時のレポが書けてないのがちょっと心残りというか早く完成させるのが、当分の課題だけども本当に行けて良かった!

④台湾旅行

友達との台湾旅行!これに関しては別記事で記録書いてるから、省略するけどこれも行けて本当に良かったし楽しかった!

⑤転職
最後にして最上は「転職」!!
③④が実現したのも、この決断あってのことだと思うし何より人生が変わる一つの分岐点になった!
前の会社が最悪とか行かなくてよくなって最高!とかじゃないけど、自分が本当にやりたいことは何かゆっくり考えて、前職とは異業種の仕事も一時期真剣に考えた結果、本気で心から楽しいやりたいって思えることに結論づけられたのは自分にとって大きなことだったと今でも思ってる。
あのままあの会社にいても私はただ時間が過ぎるのを願って、休日を待ちわびるしかしてなかったから、今の会社来て平日の時間も夢中であっという間で、自分の目標をもってやれているのは充実感あって楽しい。
労働環境も自分に合ってるし、何より前職と畑違いの自分と一緒に仕事をしてみたいって言ってくれた面接官やった課長に本当に感謝してます。ありがとうございます。2025年も早く一人前で仕事できるように頑張る。

⑤約束と夢

台湾旅行とイタリア旅行に行った友達と遊び疲れてファミレスでご飯食べながらゆっくりしてたら、一緒に暮らそうって提案してくれた。
初めは生活サイクルも金銭感覚も違う気がして難しいんじゃって思ったこともあったけど、その子と家族とも話して今すぐは無理でも3年後くらいには実現を目指したら行けると思うし、どんな人同士でもお互いが歩み寄るのが大事だから、「暮らしたい」って思うならやってみればいいって話になって、それを目指す運びになった。
結婚願望もない私にとって、これは日々暮していく中での支えというか目標に今ではなっていて、人生の目標は持つのは良いことだと知れた。
あと、これは暮らしてみてから改めて考えることではあるけど、昔インコと暮らしたことがあって、ずっとYouTubeとかインスタで他所様のインコちゃんを眺めてるだけで満足してたけどやっぱりもう一度暮らしたいなって思った。でも家族は「死ぬのが可哀想で見たくない」って言って賛同を得られないから、今は無理やなってことで、賛成してくれてる友達と一緒に暮らしたらその時もう一度考えることになった。「もう一度鳥と暮らす」という夢を持ったのも今年良かった。

以上です!思ってたよりも長くなった!
今年2025年のやりたいこととして、まず挙げられるとすれば「自分のデザインで商品化を目指す」が第一!これは職業上の目標。抱負でもあるね。
あと、ヒロアカの原画展も開催されるらしいからそれも絶対行きたい!
2025年も良い年にするぞ~~~!!!


いいなと思ったら応援しよう!