
20240522パッチによるベンチャーの変化
ドリルダッシュのクールダウンが地中にいる間早く上がるようになった。
この修正によってドリルInが強くなり、地中ダッシュがほぼ使用されなくなった。
Cooldown now begins when the ability is used.
(クールダウンがダッシュ終了後にスタートする(以前は発動後))
Cooldown is no longer decreased by half when used underground.
(地中にいる間に使用してもクールダウンが半分にはならない)
Cooldown is accelerated by 90% when underground.
(クールダウンは地面にいる間は90%加速される)
ダッシュ+メインで攻撃・位置取りを行い、スキルを吐かせた後バローを使用して数秒待機、ドリルのリキャストが上がるので飛び出しを行う。
飛び出しの110+メインで攻撃を行いドリルで離脱をする。
開幕の動きもバローダッシュダッシュではなく、ダッシュバローダッシュのほうが距離を稼げると思う。
ただし、相変わらずバローによる地中への移動は0.7秒ありかなりの隙なのでキャスディやソンブラ、ドゥームがいるときはキャンセルされないように注意が必要となる。
しかし、そもそもバローの目的はドリルのリキャストを上げるためなので、そういった警戒が必要な相手に対しては早めにバローを切るようにし、あまり欲張らないようにすればよい。
メイン→ドリル→メイン→バロー→メイン→ドリル→メイン→近接
75+90+75+110+75+90+75+60 = 660
バローで3s程度何もしない時間があるかつドリルを攻撃に使う前提なので使う機会はないが計算用。メイン→バローの合間に近接を挟めば720。
一番使うコンボはメイン→ドリル→メイン→近接
75+90+75+60=300