![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25785494/rectangle_large_type_2_3475f866eb678a1504c85fc529a40478.png?width=1200)
脳の営業時間
連続で脳を使う作業をしていると「品切れで~す、営業終了!」って瞬間がありませんか?
私の場合、こういう記事なら3000字×2本、カラーの絵は1枚か頑張って2枚が限度で、それ以降はなんとか絞り出してもカスカスなクオリティのものしか出てこない。誤字も増えるし。ちょっと休憩してもやっぱりその日は営業終了なんだよね。夜の睡眠でチャージするしかない。営業終了後にアイデアを思いついたら書けるところまで書いておいて次の日に読み直して加筆修正する(はずが、すっかり忘れて数ヶ月後になったりする)。
パソコン作業だと体もくたびれる。首が凝り始めたらもう営業終了。絵もアナログで描いてるときよりもそれを加工する段階ですごく疲れているような……デジタル向いてないのかなあ。
なぜかスマートフォンは1日見ていられる。それでもたぶん無意識のうちに目は疲れてるんだろうけど。パソコンと机の高さが合ってないのかな。
今の机、正直使いにくいんだよね。引っ越してきたときに「とりあえずこれでいいや」と思って間に合わせで買ったんだけど、なかなか理想の机が見つからなくて何年もずるずる使い続けてるやつ。足が変におしゃれな形になってるせいで机の下に棚を入れられなくてスペースが無駄なのも困る。結局オーダーメイドで作ることに決めたんだけど、病気が流行っていてそれどころじゃなくなってしまった。しばらくはこのIKEAの1万円デスクで頑張ります。流行が終わるまでにどこでオーダーするか考えなきゃ……
ほら、脳の話だったのに机の話になってる。今日3本目の記事だから脳が終わっちゃったんだな。
(追記:そしてヘッダ絵を描く気力もなくなって、何日も経ってからアップロードする……)
いいなと思ったら応援しよう!
![トラ猫](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5422346/profile_c3dbb691969e6b598a3d4c2ff0f1dec6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)