
シングルヘッドタムの魅力
宮園"LUCY"拓弥です
今回ははシングルヘッドタムについて綴ります
普通のタムは打面があってその裏に共鳴するだけのヘッドがあり、
打面もですがこの裏面のヘッドがダム特有のサウンドのキモだったりするわけです。
そんなものを取っ払って打面だけになったのがシングルヘッドタムです
この書き方だとあまり使えないような気がすると思いますが、シングルヘッド独特なサウンドがあり今でもなお使う人の絶えないマニアックな製品なのです。
〜シングルヘッドの魅力〜
非常にアタッキーでメタル系とかでは未だに使われることが多く、
ヘッドが1枚のため音作りが定まりやすいというのが魅力です。
特に音程感をはっきりさせたい時なんかはヘッドが1枚だけなのでダブルヘッドより凄く簡単にピッチ調整出来ます。
シングルヘッドの亜種であるロートタムなんかはそのルックスからv系とかでは人気で、
12インチ〜は生産止まってるんですが日本でも未だにキットに取り入れてる人がいるぐらいなので見た目的にも大きな印象を与えていると言えます。
安価で手に入るシングルヘッドタムを求めてリズムトラベラー買う人がいたり、
その需要を見越してかpearlのリファレンスシリーズで浅胴シングルヘッドがリリースされていたりと、
非常に根強い人気を誇っています。
身近でこういう話出来る人が少なくvalhallaの拓郎さんが最近出会った中で唯一シングルヘッド談義に花を咲かせられる存在でありました。笑
その昔TAMAが出してたティンプトムというシングルヘッドタムを今も使っておられてシングルヘッドでキット組みたいんですよねーみたいな話とか、
拓郎さんからティンプトム出品情報聴いたりとかしてました。笑
セッティング的にも自由度が高く低めにセッティングもできるし、深いシングルヘッドはマイクを中に入れることができるのでより特殊に出来るわけです。
音色の豊かさはダブルヘッドに劣りますが、
それを犠牲にしてでも得られる物があるのでここまでファンがいるんやなと思います。
是非シングルヘッド使ってみてください✌️
いいなと思ったら応援しよう!
